プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し複雑なのですが、約5年ほど前に夫の叔父の家に同居し、住宅の一部をリフォームし玄関は一つですが完全二世帯状態で暮らしていました。今年になって引っ越したので、今はローンだけ払っています。
銀行の借り入れ名義は夫ですが、リフォームした家(家全体)は叔父です。
借入するときに、叔父の家を担保にお金を借りました。後々は夫が相続する予定だったようです。
しかし今はいろいろあり一緒には住んでいません。
叔父名義の家に対してローンを私たちが支払っている状態です。
この状態で、立ち退きがかかるような話が出ています。
私たちは、払い続けている家(一部)がなくなることに反対できる立場でもないので、
向こうからの情報を待っている状態なんですが、
こういう場合は、銀行にも話はしないといけないですよね?
担保とか抵当権とかあまり詳しくないので、教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

金融関係者として、ご回答いたします。



銀行と債務者(融資を受けていらっしゃるあなた様)との間における信頼関係は、非常に重要ですね。

なので、銀行が抵当権を設定している担保物件に何らかの変更(建物取り壊し、移転を含む)がある場合には、速やかに融資を受けている銀行に連絡する必要があります。

なお、そのようなことは融資を受ける際に、金銭消費貸借契約証書を取り交わす際に、銀行からも説明があったものと思われますが。

なので、まずは、銀行の担当営業店(本支店)の融資担当者に連絡しましょう。

PS.
なお、一部弁護士への相談を推奨する回答者もいるようですが、現状、相談料を支払ってまで弁護士に相談する段階ではなく、まだそこまでの必要はないものと思われます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですね。
信頼関係は大事です。
詳しく知るためにも連絡してみます。

お礼日時:2022/08/24 16:57

このような問題に強い弁護士に相談しましょう!



素人が、ああだこうだと考えても埒が開きません。

「Just answer 不動産・宅地取引のトラブル」で

検索してみてください。

弁護士にも 得手不得手があります。

私の娘婿も弁護士ですが、彼の場合、「企業間トラブル」が専門。

「お姑さん、何か問題があったら、そちらの専門の弁護士の友達を

紹介しますよ」と言われてます。

幸い、婿さんに世話になることは何もありませんが、、、。

上手く解決すると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりもめそうな感じですよね。
早速検索してみます。

お礼日時:2022/08/24 10:53

道路拡張とかですかね?


補償金で賄えない可能性があると言う事でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁそんな感じです。
賄えるとは思いますが、私たちは家を出て行った身なので
ローンに充ててくれるとは思えないんです。
もめるだろうなと思ってます。

私たちだけラッキーな思いしておもしろくないだろうなとか、
だとしても、立ち退きならローンを無くすのが普通なのかとか、
いろいろ疑問でした。

お礼日時:2022/08/24 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!