
No.4
- 回答日時:
NO1です。
からかってはいけませんよ。
関西人の方は、方言をからかわれたくらいで嫌な気持ちになる方は少ないのかもしれませんが、
他の地域の方の中には、方言や地方弁をからかわれると嫌な気持ちになる方もおられるかもしれません。
ですので、方言をからかうのはよくありませんし、「嫌だから」というそれ以上の理由は必要ないと思います。
からかうヤツなんて、ごく一部の若者たちくらいですよ。ただ、東京は、
堂々と関西弁を使うヤツが嫌いな人も居る(実体験)ので、意味が分かっているのに分からないふりをする人には
ムカつきます。
No.5
- 回答日時:
それはある意味で能天気だからですよ。
(LOL)!!No.6
- 回答日時:
その方がコミュニケーションが円滑にいくからです。
北海道民「そこのぼっこ取って」
「ぼっこって何?」
北海道民「棒のことだよー」
大阪県民「このゴミ投げて」
「え?どこに?」
大阪県民「いや、ゴミ箱に決まっとるやろ」
いちいちこんなやりとりしてらんないです。時間の無駄。
「方言しか知らない・話せない」なんてことは、まずありえない。
口語と文語は全然違うからです。
新聞が読める日本人なら、誰でも標準的な表現を知っている。
だから私はどこでも方言を通す関西の方を、「わざとやってる」と思ってます。
テキストで方言を使う人は典型。変換大変でしょうにね。
しょうもないし、面倒くさいです。
No.7
- 回答日時:
言葉と言うのは、コミュニケーションのためのツールです。
周りの人とコミュニケーションをとりたくて発しているのに、それが相手に理解不能では、意味が無いですよね。
貴方がアメリカに旅行に行ったとして、現地のホテルの従業員に何かをお願いしたかったとします。
一生懸命日本語で話しかけても、相手が日本語を知らなければ、貴方の希望はかないません。
よって、多少つたなくても、知っている限りの英単語を言って、なんとか相手とコミュニケーションをとろうとしますよね?
これを日本語=方言、英語=現在住んでいるところの言葉(東京に住んでいるなら関東弁や標準語)と置き換えれば、ごく普通のことだと思いませんか?
また、逆のケースですと、日本にきた外国人が、貴方に何か外国の言葉で話しかけてきて、貴方にはその言葉が分からなくて日本語であれこれ応答している時、日本語を揶揄ってきたら、どう思いますか?
日本語が話せないのはともかくとして、日本に来て日本語を揶揄うって、どういう了見だ!?少しは馴染もうと努力しないのかよ!と思いませんか?
自分の母国語(母地域語?)を大切にすることは大事ですが、コミュニケーションをとるつもりがあるのなら、周りに合わせることも必要だと思います。
No.8
- 回答日時:
NO1、NO4です
>からかうヤツなんて、ごく一部の若者たちくらいですよ。ただ、東京は、
堂々と関西弁を使うヤツが嫌いな人も居る(実体験)ので、意味が分かっているのに分からないふりをする人には
ムカつきます。
なるほど、そういう経緯があったのですね。
わざとそのような態度を取ってくるのは悪質ですね・・・。
しかしながら、どのような場面であったのかは分かりませんが、
一応、社会人としてのビジネスシーンにおいては方言ではなく標準語を基本として会話する方が無難であると思います。
そういうルールがあるわけでは無さそうですが。
https://otonanswer.jp/post/38124/
ご参考になれば幸いです。

No.9
- 回答日時:
③
お礼ありがとうね
無神経とかどうでもええやん
あんまイライラしたらアカンって
関西弁が気に入らんかったらブロックしよるしスルーしよるから
ウチ前の時も何回も削除されたり事務局に通報されとるし
他の人に熱なったらアカンって
もうやめーな 所々の方言でてもーえーやん
ゆうたるわ 大阪の人はそんなんで通報せーへん
そんなしょーもない事より笑い求めとんねん
もう気にせんでえーから
通報するやら書き込むのも時々おる
時々おるけど不快やからと変な正義感だけの人間やから
大阪にそんなんおらへんから
もーえーから
No.10
- 回答日時:
なにゆうてるんや。
関西弁の質問が、ほとんど悪いてどうゆう意味や。
補遺で、悪い原因が、何処に行っても堂々と関西弁
使うことやて、それなんや。
ほんで、質問は、他の地域の人は、住んで居る所の方言を
堂々と使わないのですか?
ゆうてることが、矛盾してるやろ。
ちゃんと説明しなはれ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
なぜ今まで分からなかったのか…
その他(悩み相談・人生相談)
-
関西弁はなぜ人を不快にさせるのか?
日本語
-
雷の日に曾祖父がよく口にしていた言葉の意味を知りたいです。 遠く幼い日々の記憶なのですが、雷が鳴ると
日本語
-
4
「から」の使い方
日本語
-
5
「左側のドアは~駅まで開きません」というときの~駅でのドアの開き方
日本語
-
6
漢字って、不便じゃないですか?
日本語
-
7
ここは嫌味な回答する方が多い?
教えて!goo
-
8
会社で無理していろんな人と話す必要あるのでしょうか⁇
会社・職場
-
9
「父が私を生んだ」って変ですか? 父が主語の場合なんて言えばいいですか
日本語
-
10
日本人ってどうして非文である日本語を発案したんですか?
日本語
-
11
「を」の発音についてです。 日本の地域によっては、「お」と発音せず「ぅお」と発音する都道府県や地域が
日本語
-
12
40歳になりました。男です。結婚はやめたほうがいいですか? 昭和57年生まれです。 40歳になりまし
婚活
-
13
歌詞で「黒いドレスに身をつつみ」とありますが、なぜ「つつまれ」じゃないんでしょうか?
日本語
-
14
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
15
月の呼び方について。 なぜ日本語では六月のように数字を用いた表現が一般的なの? 英語だとsixth
日本語
-
16
私の質問に変な回答をしてくるひとがいます。
日本語
-
17
漢字の「月」は「す」と読むのですか?
日本語
-
18
国葬なんてするお金があるのなら、一円でもコロナで困っている国民に与えるべきではないですか?
政治
-
19
「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」
日本語
-
20
教えてgooで、まともな回答が付かない事が多いのは何でですか?
教えて!goo
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カーフェリーについて(大阪~...
-
5
ひつこい。しつこい。どちらが...
-
6
たこ焼き&鯛焼き&焼き芋のセッ...
-
7
大阪に合わない
-
8
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
9
関西のノリがほんとにしんどいです
-
10
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
11
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
12
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
13
『あんた』と呼ぶ心理
-
14
大阪について(治安など)
-
15
大阪が嫌いになりだした
-
16
お土産に大阪のドンキホーテに...
-
17
大阪の人って本当に世界一梅田...
-
18
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
19
挨拶になるおやじギャグorダ...
-
20
大阪の各地域を東京周辺に例え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
この質問にも、コテコテの大阪弁で
お二人から回答を頂いていますけど
標準語を話される,と思いますか?
変な意味じゃないですよ。
私も、大阪弁しか話せませんから。
私の,最初の質問を良く確認して下さい。
「関西弁の事」とはあくまでも会話、
話し方であって、文章の事じゃ有りません
私も,標準語で書いていますよね。
文章は、学校でも勿論,標準語を習います
当たり前じゃないですか。
司馬遼太郎が「竜馬が行く」を関西弁で書いてますか?
山崎豊子が「白い巨塔」を関西弁で
書いてますか?
ウサギ9999さんヘ
私は、貴方の質問に全て回答しました。
貴方は、私の再質問に回答されてません
何時、英語が世界共通語になったのですか?中国やロシアも認めているのですか?
世界に沢山ある言語の1つじゃないですか
私は、英語が堪能です,と顔に書いて有るのですか?
同じ白人でも、フランス人,ドイツ人
イタリア人,スペイン人,ロシア人
もっと書きますか?それぞれ言葉が違います。何故、英語だけ特別なんですか?
ユーチューブです。英語が好きな方ヘ
差し上げます。
私が、東京でアホにされた例(勿論,実話)
東京駅のキオスクにて
私「オバチャン、これナンボ?」
キオスクのオバハン「は?」
私「そやから、これナンボ?」
キオスクのオバハン
「あぁ、いくらって事ね」
分かっとるやないかい!
某高級焼肉屋にて
注文している
「〜と〜と、あと、テッチャン〜人前」
ボーイ「はっ」やから「テッチャン〜人前」
ボーイ「それってホルモンの事ですか?」
東京には、コテッチャン無いんかい
小腸に決まっとるやろ!
私が、東京で明らかにアホにされた件の追記
キオスクのオバハン編
あれが,金髪碧眼の白人が英語でオバハンも多少の英語力が有れば
this.one…〜yen。this.one…〜yen。と親切にしている。
私の場合は関西の田舎もん,標準語を使えよ。他の田舎もんの様に。
仕事で疲れ帰る時に、キオスクのオバハンにまで何故、気を使うのか?
高級焼肉屋編
ボーイ
「当店は、高級店でございますので,国産最高級の赤身しか、御座いませんよ,ホルモンなんて下品な内臓は有りませんよ関西の方」
あのー、前の万博じゃなくて今度の万博の事なんですけど?
それから、俺にコミュ力が無いって言ったヤツ、コミュケーションとる必要がないヤツに、なんで、こっちがとる必要が有るんだよ。キヨスクのババァや焼肉屋のボーイに、金払うのはコッチなんだよ。
なんで東京の文化に、コッチが合わせるんだよ?