
No.8
- 回答日時:
1.上司への報告を行う。
2.上司へ報告を行う。
どちらも間違っていません。ニュアンスの違い? それはそういう分別が好きな人におまかせします。当方は同じようなものだと思います。
どちらが一般的かというと、どちらも……。
No.3のかたに賛成です。
「3.上司に報告する。」ですね。
考えるべきことが2つあります。
1つは「報告をする/行う」なのか「報告する」なのか、ということです。
「報告をする」は「ヲ入れ言葉」などといわれ、近年問題視されている表現で、わざわざ使う理由はないはずです。
詳しくは下記をご参照ください。
【ヲ入れ言葉 を入れ言葉〈1〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12612480277.html
「報告を行う」は、さらによくない印象です。「行う」はできるだけ使わない、という説はよく目にします。
もう1つの問題は「上司へ報告する」と「上司に報告する」のどちらが自然か、ということです。
これもどちらでも間違いではありませんが、「上司に報告する」のほうが自然でしょう。
これを説明するとさらにメンドーで本題から外れるので省略します。
ただし、「上司への報告を最優先した」なら、ぜひとも「への」にしたいところです。
No.6
- 回答日時:
どちらも正しい。
話者の意図次第で使い分けます。
1.上司への報告を行う。
:
「行う」のは、「上司へ」という方向性を持った報告であることに重点を置いて述べたい場合。
2.上司へ報告を行う。
:
「行う」のは何かと言えば「報告」だ、というニュアンス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「から」の使い方
日本語
-
ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は
日本語
-
「郎女」の意味についてお聞きしたい
日本語
-
4
関西弁はなぜ人を不快にさせるのか?
日本語
-
5
「ず」の違い?
日本語
-
6
「日本の君主」を古語に言い換えると、「日本が君主」になるのでしょうか?
日本語
-
7
恥ずべき"と"恥ずるべき"はどう違いますか?"
日本語
-
8
開かれる の使い方
日本語
-
9
端の読み方
日本語
-
10
「~(役)を演ずる」という言葉の使い方
日本語
-
11
歌詞で「黒いドレスに身をつつみ」とありますが、なぜ「つつまれ」じゃないんでしょうか?
日本語
-
12
些細 ささい ささいと読むと思うのですが、「しさい」とも読むのですか?
日本語
-
13
「等」を「ら」と読みますがその語源はなんですか。
日本語
-
14
問一.「ニューヨークの大きな銀行の噴水」とあるが、待合室で人々の心をくつろがせていたのは何か。文中か
日本語
-
15
テイクアウトの際、「お持ち帰りします」と言うのは変ですか? この前カツ丼屋さんで、私の前のお客さんが
日本語
-
16
瓜二つ
日本語
-
17
このサイトで時々、「話が永遠と続いて」というような表現を見かけます。
日本語
-
18
「感動していただいた。」…??
日本語
-
19
日本語はなんで他の国と比べても、 言語が違うのですか? ネットとかによると日本語の「鼻」は世界では、
日本語
-
20
「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上司に「結婚祝い品は何が欲し...
-
5
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
6
会社でのマナーについて 所用で...
-
7
自分の上司を連れて挨拶にいく...
-
8
送付状の書き方について
-
9
手土産を渡すのは上司?部下?
-
10
会議中の来客の応対
-
11
有機溶剤第1種、第2種、第3種の...
-
12
エレベーター 扉を押さえるマ...
-
13
集塵ダクト内の風速の根拠につ...
-
14
上司にシフトの変更についてメ...
-
15
会社の上司を自分の小型乗用車...
-
16
出版した書籍を関係者に送ると...
-
17
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
18
100万円合わない・・・・
-
19
いてくれるだけでいい?上司は...
-
20
葬儀が終わった次の日も休んで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter