
ターミナルボルト,ナット というらしい
自分のやつは
ボルトが頭が六角だが更にプラスネジ対応
ナットは四角形
関係ないが、周りが邪魔してソケットが入らないから実質はプラスネジ(まあ片口スパナを使えばいいが)
これ、別のバイクでもそうだが前から普通のネジとは色も違えば感触も違うと思っていたら、どうやら両方とも鉛でできているらしい。
質問
クワガタ端子をバッテリー端子に固定しようとしたら締まらない。
ネジの長さがギリギリでクワガタ端子の厚さでもネジがナットに届かない
ネットを見ると汎用のネジを使って固定している(そしてナットをバカにしてる)
よってオレもそうしたのだが、これは問題があるの?
鉛電池だから端子が鉛なのはわかる。だからボルトナットも鉛。鉛は柔らかいから普通のネジ(鉄とか)を使うと端子を変形させてしまう可能性があるからだろう。
電気的な問題?
だいたい、バイク側の端子は色・感触からは鉄。だからそれはないと思う。
もちろん、ナットバカしないようにいい感じで締めた
全部自己責任
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もボルト&ナットはメッキしていますが鉄系だと思いますしソケットでなくてプラスドライバー②で締めるものだと思います。
参照している回答は間違っているのはないでしょうか、ボルトなんかナットを貫通する長さがあれば何の問題もないと思います。No.1
- 回答日時:
バッテリー端子は鉛でも。
ボルトナットも鉛はないでしょう。
バイク側の端子は色・感触からは鉄ではないですね。
メッキだから、それはないと思う。
ネットを見て汎用のネジを使っているってのが
決定的におかしいと思う。
素材が鉛か否かを客観的に判断する方法を教えてください。
>ボルトナットも鉛はないでしょう。
と
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
「バッテリーのネジ(ボルトと板ナット)は鉛でできているので」
は矛盾しています。
誤りであるという客観的な情報をください。
>ネットを見て汎用のネジを使っているってのが決定的におかしいと思う。
ネット上の情報から行動するのが「決定的におかしい」ならば、ネットチラシを見て安い商品を買おうとするネットユーザーの全てが「決定的におかしい」ですよね。
今やネットは優先順位の高い情報ソース それを否定するのはいいですけど、では、優位な情報元はなんですか?
ネットの価値が「決定的に」低いならば、どうして貴方はネットに登場してして回答しているのですか?
>バイク側の端子は色・感触からは鉄ではないですね。
趣旨は異種金属の接触が電気的物理的にどのような作用を及ぼすかです。些末なことが好きなんですね。重箱の隅を楊枝でほじくるのが趣味なんですか?いやな人間ですね?
どうでもいいけどクソ野郎が、その矛盾の説明をください ごみが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
【バイク】スーパーカブの現行車のエンジンはOHVオーバーヘッドバルブ方式なのですか? バルブ方式のほ
国産バイク
-
100CCなのに低出力なのは何でですか。
国産バイク
-
バイクのフロントライト、 白色灯にしたら、視認性に劣りますか?
その他(バイク)
-
4
原付でよく友達の家に行くのですが、アパートの場合自転車置き場に停めておくのって違反なんでしょうか?
その他(バイク)
-
5
原付1種のエンジン車は、いずれなくなるのですか。
国産バイク
-
6
15年放置のバイクの修理
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
高級車のマニュアルを運転した時、何故マニュアル作ったの?とか、思いませんか?
国産バイク
-
8
バイクや車で、ずっと高回転のまま走ると壊れますか?もしくはレブに当たりながら走るとどうなりますか 私
その他(バイク)
-
9
250のバイクで、オイルがないとエンジンかからないことってありますか?
中古バイク
-
10
車のこのマークってなんですか? よろしくお願いします。
国産車
-
11
ネジの規格、サイズについて
国産バイク
-
12
原付のタイヤの空気の補充、どうしてますか? バイク屋さんにそれだけ頼むのは気が引けるので、オイル交換
その他(バイク)
-
13
原付の後輪のこの部品が錆びているのですが交換した方がいいですか?寿命ですか? チェーンも。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
原付バイクのスピードメーターと走行距離メーターが動かなくなりました。 2つ直すとなると、費用は結構か
中古バイク
-
15
香港の免許で日本のバイクは乗れますか?
バイク免許・教習所
-
16
原付のフロントフォークだが
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
タイヤの空気圧
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
原付を個人売で買ったのですが、自賠責のシールの標識は来年までなのですが 書類を見たら切れてました、
その他(バイク)
-
19
タイヤのナットとかを締めるのにトルクレンチを使うと思うのですが、トルクレンチのスタートはどこからです
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
このバイクの名前?わかる方いますか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイミングベルトのテンション...
-
5
ナットが永延に回ってしまいま...
-
6
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
7
アルミホイールからホイールナ...
-
8
タイヤ交換のネジ方向で?
-
9
MFバッテリー端子用のM6板...
-
10
溶接ボルトの取り方
-
11
ディスクグラインダーでカップ...
-
12
マフラー交換でネジがはずれず...
-
13
十字レンチの使い方
-
14
ベータピンのサイズ?
-
15
直径3mmの六角ナットを回す工...
-
16
タイヤ脱着後の増し締めの必要...
-
17
ステンレスの長ネジを綺麗にカ...
-
18
タイヤのナット締め付け具合
-
19
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
20
フォークリフトのホイールナット
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter