
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
遣隋使の「日出ずる国」の書状以来、日本は太陽をシンボルにしていた。
とはいえ、太陽は日の出日の入りの時は赤く、日中は金色に輝いている。だから、丸の部分は赤色であったり、金色であったりしていた。
また、それとは別に、由来は明確には分からないが、日本は紅白の二色を古くから伝統的にめでたい色としていた。特に日の出の色である赤をめでたい第一の色にしていたと思われる。だから朝廷は遅くとも平安時代の頃から赤字金丸のデザインを大事にしていた。
そして源平時代に入ると、官軍側であった平家軍は旗印に赤字金丸を使い、源氏はそれに対抗するために白地赤丸の旗印を使った。源氏にしてみれば、めでたい色№1と№2の2色で対抗したことになる。
以上のように現在の日章旗の起源は、源氏の旗印だった。
>夜明けはどこの国にも有るわけだし不思議です。
→確かに夜明けはどこにでもあるが、歴史ある国々の中で、日本は太陽を主神天照にみたてた神道を建国以来の国家宗教としてきた。
仏教を鎮護国家の核心に据えてからも、神仏習合思想で神道を維持してきた歴史がある。
しかも日本という島国は大陸の東端にあり、日本からすれば、日本より東の国はなく、世界で最初に日が昇る国だ。
日本が最初に日の丸を国旗とした理由は十分だと思う。
No.4
- 回答日時:
イギリスのように複数の国が合わさってできた国だと、それぞれの国の意匠が盛り込まれます。
また、元々どこかの植民地だった国は旧宗主国の意匠が盛り込まれたりします。
日本の国旗がシンプルなのは、そういう経緯がないのも一因だと思います。
ありがとうございます
そう言えば、そのイギリスの植民地であった多くの国がイギリス国旗を片隅に必ず模したのも有名ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
似たような国旗は、ほかにもあります。
日本とバングラデシュは太陽を、パラオは満月を、
イメージしています。
地色は国の環境をイメージしているのでしょう。
日本の白地は諸説ありますが、推定の域は出ません。
ありがとうございます
白地の国旗を探しても、結構少ないですね。イングランド スイスは 紅白で白地が目立ちますね。こちらも以外とインパクトありますね,,,
月の話が出たので三日月の国旗
これが驚くほどありますけど
旧暦の月を暦にしていた日本も、三日月派であっても可笑しくなかった!
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恥ずかしながら、質問します。...
-
麻生副総裁って好かれてるので...
-
パー券裏金疑惑で自民党とアベ...
-
労働者の権利を守るためには何...
-
田中角栄総理の道路三法や改革...
-
トランプ大統領の思想は中国寄...
-
政治
-
こういう思考回路の人って、ス...
-
自民党って好きですか、キライ...
-
伊藤信太朗大臣の父親は、何と...
-
岸田は死ぬべき人間だと思いま...
-
山本太郎が総理大臣になったら ...
-
岸田は 日本史上最低の 総理大...
-
中国は、公海に、国際法上も、...
-
右翼と左翼どっちが正しいですか?
-
れいわの山本太郎が 総理大臣に...
-
志位和夫委員長は独裁者ですか?
-
日本って海外と違って 政治に不...
-
「今の政治に不満があるなら選...
-
国民の声ってどうやったら政治...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国旗に使用されている五芒星な...
-
湯川遥菜と後藤健二の遺体、今...
-
宇宙世紀の地球連邦の国旗のシ...
-
「ユニオンジャック」って?
-
鬼ごっこについて。
-
なぜ日本はデモが少ないのでし...
-
中国経済の 先行き
-
はっきり言って日本人より外国...
-
来年の5月に決まってしまうか...
-
中国と台湾ってどういう関係で...
-
杉田水脈氏
-
日本では岸田文雄現首相の支持...
-
デモ(デモ活動、デモ行進を含...
-
日本と徴兵制
-
少子化問題について政府が「産...
-
江戸城天守閣再建計画
-
なぜ日本という国は弱腰外交が...
-
大麻解禁は賛成?反対?
-
産油国の豊かなアラブ諸国は非...
-
資本主義・自由主義、社会主義...
おすすめ情報