
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
URでは「1・2階の空き待ち予約者」が居て、こういう部屋はUR賃貸のサイトでも公表される事なく、事前予約者に貸し出す場合があります。
可能であるなら、あなたも予約されてみてはいかがですか。
高齢世帯でない限り難しいかもしれませんが....。
No.7
- 回答日時:
現在、5階建てELV付きの「UR賃貸」の2階部屋に暮らしております。
現在地に来る前は...
①「ELV付き 8階建て賃貸の1階」⇒階段は楽でしたが、ベランダは真南にも拘らず、冬は日当たり悪く(隣棟の陰に)底冷えが厳しかったです。ELVは4F・7Fのみ停止
②「ELVなし 5階建て賃貸の2階」⇒角部屋でもあり最高のロケーションでしたが、故あって出ました。ゴミステーションなし。
大昔話ですが....小学生時代には「ELVなし5階建ての4階」に高卒時まで住んでいました。
失礼ながら、6階建てならELVはあると思うのですが如何ですか❓
※URには個数限定ながら↓下記のような恵まれた建物もあります。
5階建て各階段にELV付き。但し3F・5Fの踊り場にしか停まりません。

No.6
- 回答日時:
若い頃に2年間エレベーターなしの5階建て公営住宅の4階に住んでいたことがあります。
20代前半だったのであまり感じていませんでしたが、良いところと言ってもさしてなかったですけど、景色が多少は良かったくらい。
あとは階数が高くて、夏に蚊がほとんど入って来ませんでしたね。
悪いところは、朝の忙しい時間帯に階段の昇降だけでも時間が惜しいと思ったことはあります。
あとは忘れ物とかして下まで降りてしまっていたら、戻るのが面倒で大変な思いをしたことも少なからずありました。
赤ちゃんと小学生なら、今はちょっと大変でも若いうちなら何ともないと思います。階段なんかピョンピョン飛び跳ねていきますが、まだよちよち歩きの頃は気を付けて。転んで落ちたりなどしたらとんでもないことになります。
あなたも30代くらいであれば大丈夫でしょうが、足腰や膝が弱いようなら40代半ばくらいから注意して下さい。
それまでに別のところに引っ越した方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
県営ではありませんが、
エレベーターなし4階に住んだことがあります。
小学生のお子さんだけならともかく
赤ちゃんがいると
4階は大変かと思います・・
重いものはネットで買うとしても
日々食べるものだけでも、結構な荷物になるでしょうし・・
それでも何とか暮らしてらっしゃる方もいるかと
思いますが・・。
No.4
- 回答日時:
エレ無しで限界は3階までですよ。
両手に買い物袋をぶら下げて4階以上階段で上がるのは苦行を通り越して拷問です。ましてや子供背負ったりベビーカー抱えてなんてあり得ません。
冷蔵庫や洗濯機など大型の商品も3階以上への配達はオプション料金を取られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
空き家が売れません。 当方、千葉県に住んでいます。 実家の両親が亡くなり、月1回のペースで 長崎の実
相続・譲渡・売却
-
賃貸のことで私はわがままでしょうか?
引越し・部屋探し
-
4
ゴミ処理のご近所問題について 私の主人は個人事業主をしており、住宅設備関連の仕事なので産廃がでます。
その他(住宅・住まい)
-
5
カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。
駐車場・駐輪場
-
6
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
7
賃貸住宅の部屋探しをしているのですが、 Aという不動産屋にこのアパートの空室は一部屋しかないと言われ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
シェアハウスに住んでいるものです。住んでから二週間ぐらいなんですが結論から言うと退去勧告されてます。
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
9
35歳、マンション購入はしない方が良い?
分譲マンション
-
10
退去手続きのミス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
CATV強制加入なのにTVは不用な生活
分譲マンション
-
12
市営住宅 部屋に入っただけでも退去費用はかかるでしょうか
団地・UR賃貸
-
13
アパートの1階に住んでる者です。 私の上階(2階)に住んでる人に頻繁に警察を呼ばれます。 アパートの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
リニア工事中の騒音で困っています
その他(住宅・住まい)
-
15
大学生なのですが、都内1ldkか2ldkで家賃が15万〜20万ほどのマンションに引っ越したいと考えて
引越し・部屋探し
-
16
立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
18
家賃更新時に安くしてもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
これの修理費用を教えてください。
団地・UR賃貸
-
20
昨今はアパートでも10数階程度マンションでも地盤が弱い場合、必ず地盤改良工事をしてから建物建ているの
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京都内の賃貸マンションで家...
-
5
ワンルームマンションの 2つの...
-
6
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
7
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
8
賃貸でエコキュートはないです...
-
9
夜中の12時の知らない人からの...
-
10
賃貸アパート。築20年くらいの...
-
11
深夜におけるマンション内の乾...
-
12
結婚でいきなりマイホーム!?
-
13
シーリングライト本体の外し方
-
14
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
15
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
16
UR賃貸でペットを飼っている...
-
17
マンション、隣からのベース音...
-
18
家買って後悔してます。
-
19
真下にコンビニのある賃貸物件...
-
20
市営住宅ってだいたい家賃いく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter