
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おさらいですが(xについての)二次式とは「xの次数が二次の式」です。
問題の式は因数分解しようが展開しようがxについては二次ですかられっきとした二次式です。もしも「二次に見える形でなければ二次式とは言えない」とすると、二次式と言う概念そのものが無意味になります。No.2
- 回答日時:
No.1 です。
(x - 1)(x - 2) = x^2 - 3x + 2
ですから
x^2 - 3x + 2 = 0
と
(x - 1)(x - 2) = 0
は「等価」「全く同じもの」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2次方程式 x^2=4x の解の求め方の誤答のどこが間違っているのかという問題があり、その模範解答が
数学
-
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
『0⁰=1・□』か?
数学
-
4
出題のミスですか
数学
-
5
|x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、
数学
-
6
高校数学 因数分解 a(b+c)²+b(c+a)²+c(a+b)²-4abc の解き方を教えてくださ
数学
-
7
sin30°
数学
-
8
写真の問題で、なぜ「X+Y=2」「XY=P」 「Pのとりうる値の範囲は2つの実数解X.Yをもつ」 と
数学
-
9
方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ
数学
-
10
方程式についての疑問
数学
-
11
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
12
回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/(
数学
-
13
k² - kx +20 = 0 の解は?
数学
-
14
4d²-16 の解は?
数学
-
15
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
16
数学トリック!間違ってるところを指摘してください。 「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。
数学
-
17
これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら
数学
-
18
あいまいな日本語数学問題
数学
-
19
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
20
この方程式からXとYってわかるんですか? 私の計算だと、-56x+84y=5600 までしかわかりま
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
説明変数と被説明変数とは何で...
-
5
大学のベクトル解析の証明問題...
-
6
exp(1/z)の原点のまわりでロー...
-
7
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
8
楕円体の内側かどうかの判別
-
9
数Iの質問です
-
10
一般常識の数学でどうしても分...
-
11
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
-
12
“∠ABC”か、それとも“∠CBA”か
-
13
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
14
2010年の三重大学の入試問題で...
-
15
ベクトル
-
16
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
17
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
18
記号(イコールの上に三角形)...
-
19
等式記号に似た三本線
-
20
次の式を因数分解せよ。 x³-3x ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter