No.10ベストアンサー
- 回答日時:
取るのなら国家資格です。
実務経験がなくて勉強さえできれば(試験さえ受かれば)取れる資格はほとんど値打ちがなく、就活にはさほど有利にはなりません。取るのなら、国家資格にしてください。国家資格であれば、その資格がないと仕事ができないように法律で規制されており、価値があります。
No.9
- 回答日時:
出身学部等に関連する資格が一番かと思います。
学校の成績や学校のレベルも大事かもしれませんが、社会に出たらあまり関係なくなってしまうでしょう。
それに就職などともなれば、即戦力とまでいかずとも、仕事を教える時間が少なくて済むような新人を望む部分もあるでしょう。
大学の内容等を無視した場合には、簿記検定や法律系の検定や国家資格ですかね。
そこそこ学習時間を求められるような資格などですと、社会に出てから目指すのは容易なことではありませんからね。
そして、簿記というと会計職や経理事務棟の職をイメージされやすいですが、営業職や管理職などには、取引先選定のための相手の決算内容を評価したり、原価意識を正しく持っての対応とかが大事になると思います。
どうせ簿記会計の検定を目指すのであれば、合わせて建設業経理検定もお勧めします。建設業経理検定2級以上の合格者ですと、在籍会社が公共事業の入札などをする会社の場合、会社が入札の際に求められる評点の計算において加点になりますからね。会社によっては資格取得を求めたり、出世等の社内評価に紐づきさせていることもあるでしょう。
学習時間が求められ、難関といわれる国家試験の合格は、学生だから目指しやすいということもあります。
行政書士試験などを目指すのもありかと思います。
独立開業系であって、食べていけないなどともいわれる資格ですが、弁護士や司法書士などの補助者として雇用されたり、企業法務を含めた分野の職種での採用にもつながりやすいでしょう。
士業の資格の場合、資格の要件として試験があり、資格者として働くのに業界団体への登録要件があります。試験に合格したまま登録せずにいても、合格した事実は消えることはありませんので、将来の保険にもなることでしょう。
No.8
- 回答日時:
ちゃんと卒業できたときにもらえる学士号です。
これが無いと意味が無い。大学は資格取得機関ではありませんから,それ以外はどぉでもいいのではないでしょうか。僕の同級生や,指導した学生は(運転免許以外は)何も取得せずに卒業しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
クレジットカードの審査に落ちた後、また条件を変えて(今度はキャッシング枠50万円から10万円に変更し
クレジットカード
-
ホテルにWiFiがないんだけど……
ホテル・旅館
-
朝日放送はなぜ園児バス置き去り死亡事件を放送しないのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
中卒でも東大卒に
新卒・第二新卒
-
5
20代教員からの転職、再就職先でお勧めのところを教えてください 教員より収入が高い所を希望しています
その他(就職・転職・働き方)
-
6
公務員試験で大学中退理由を問われた時、金銭面が理由で退学した事を言うと落とされますか? その後にお金
国家公務員・地方公務員
-
7
月の給料が215000円で、手取りが177000円って普通ですか?(税金引かれすぎでは無いか) 新卒
所得・給料・お小遣い
-
8
親にバレずにキャッシュカードを入手する方法を教えて下さい
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま
退職・失業・リストラ
-
10
クレジットカード
クレジットカード
-
11
初心者の車に乗る事 彼氏が来週車の免許を取り、車もすぐに納車の予定です。 一緒に出かけようね、と言っ
運転免許・教習所
-
12
東北とかの雪国の吹雪ってこの格好で大丈夫なんですか?たまたま見かけた画像なので教えてほしいです
東北
-
13
現金(15万円程)を預かってくれるサービスを行なっているところを紹介して下さい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
タブレット(スマホではない)が重い(重量ではない)んですが解決法ありますか?
Android(アンドロイド)
-
15
楽天ETCカードの残高を知りたいのですが、どのように調べたらいいですか?
クレジットカード
-
16
電車代について質問です。 東京駅改札内にて買い物をしたいと思うのですが、改札を出ずに帰るとしたら、電
電車・路線・地下鉄
-
17
60歳以上の方へ質問します。ワクチンの4回目接種は受けられますか?私はもう3回でやめようかと思ってい
その他(病気・怪我・症状)
-
18
バックカメラが故障して後ろが見えないのでバックできません。という主張はダメですかね?
運転免許・教習所
-
19
36協会はどんな理由でも残業や休日出勤を断ったら労働者側が違法に当たりますか? 36協会は冠婚葬祭や
その他(就職・転職・働き方)
-
20
不正利用 ナイキジャパン
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
業務上必要な免許の更新料は教...
-
5
業務上必須になっている国家資...
-
6
資格をいくつもっていますか?
-
7
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
8
日本習字 正式名称
-
9
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
10
「資格習得」と「資格取得」で...
-
11
昔の漢字で、【一千八百万円】...
-
12
5分、10分話すための文字数...
-
13
知っている、知らないを二語の...
-
14
人のせいにするの「せい」の漢...
-
15
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
16
窒素ガスボンベについて
-
17
学歴の低さは、資格・免許でカ...
-
18
誘導灯設置届の必要資格
-
19
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
20
「会社にて」電話でお相手様の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter