
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
かつて SoftBankAir ターミナルは「持ち込み」契約ができませんでした。
2022/07/06 より「可能になった」という情報がありますので、今は(一部の旧型端末を除けば)できると思います。ターミナル2以前は、メインバンドのAXGP(2.5GHz)しかワイド側電波を拾えないので注意してください。サブバンドの 4GLTE(2.1GHz)が使えるターミナル3以降とでは、対応エリアや速度に差があると思います。
移動するスマホとは違い、Airのような固定設置タイプのものは同一エリア内の契約数が、利用するブロードバンド帯域幅によって内部的に上限が決められているようです。
契約数が増えすぎると速度不満が増え、解約ラッシュにつながってしまうため、インフラを提供する WCP 社との設備容量管理がされているような傾向を見受けます。
[SoftBank Air]手持ちの機器(Airターミナル)を持ち込んで新規契約や機種変更をすることはできますか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/20049
>3年で解約する予定だけど、その後、再度契約するときに、機器を持ち込んだらどうなるのかな?と少々気になったので、質問しました。
「SoftBank Airスタート割プラス」などは「対象サービスのお申し込みと同時に対象端末を一括または分割で購入すること」という条件付きだから、持ち込みは該当しませんので、このような料金割引キャンペーンは適用されないと考えます。
また、申込み経路で各種割引特典やキャッシュバック金額は違うと思います。その加入時期、競合サービスの存在、販売代理店同士の競争、抱き合わせサービスの有無など様々な要素が絡んでくるので、前提条件が合わないと思うので、お得かどうかは、きっちと確認しないとわかりませんね。
捕らぬ狸の皮算用になるような気もするし、、、
ありがとうございます。機器代金の割賦の割引がないのは機器を買ってないんだから仕方ないかなと思うのですが、利用料金の割引もないですか。そうなると、機器代金の縛りで3年はやめられないから、難しいですね。
No.4
- 回答日時:
スマホを購入した時に、店員に0円になるからと、勧誘されて契約しました。
(他のWi-Fiがあったので不要でしたけど)端末代は0円で購入 事務手数料3千円だけど、1万円がキャッシュバックされた。
エアーを契約する事で、スマホ4台がおうち割で割引されらから、エラー代金は、実質0円になった。
7カ月ぐらいで解約して、2年契約の解除金(違約金)1万円支払ったけど、
総合計金額でも、数千円ほどでした。
その時に、軽くネット検索したら、3年契約だと(キャッシュバックなど実質の費用計算で)もっと安くなる業者が数社ありましたよ。
だから、古いのを使い回す必要が無いですねぇ
-------------------------
ホームルーターも含め、それ以外の固定環境でも、
まともに契約したり、継続するのは損で、
家のWi-Fi関係は、満期で最安で乗り換えまくるのが、かなりお得なはずです。
私は(速度安定が優先なのと)手続きが面倒なので乗り換えませんけど。
ありがとうございます。もし、持ち込みもOKの場合、機器の割引はなくても、利用料金の方の割引がそのままなら、料金的には、3年割賦での購入と変わらないけど、2年で割引が終わった時点で解約できるという大きなメリットがありますね。購入だと、3年割賦ゆえに、更に1年縛られ、しかも最後の1年は通常料金で支払う必要があります。
No.3
- 回答日時:
ソフトバンクって、ソフトバンクAirって持込は不可。
ソフトバンクからの買取かレンタルかのどちらかしか選択出来ない。
解約して、再び新規契約をやるとしても、今あったものって使えないゴミ化する。
ちなみに、YahooBBのADSLのモデムも同様で、レンタルなどとして無料でばらまいていたけども、一部の人ってヤフオクとかで転売している人がいたけども、ヤフオクで買っても、本当に分解用としてしか使い道がなかったぐらいですから。
>>ソフトバンクって、ソフトバンクAirって持込は不可。
そうなんですね。ADSLモデムは、一応、持ち込みOKにはなってたけど、不具合が起こらないか検査費用として6千円くらい徴収するクソみたいな仕組みだった。だから、実際に持ち込んだ例があったのかは知らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Android SIMフリースマホ 中古市場で買うならおすすめの機種は?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
ソフトバンクへのクレームについて ソフトバンク店舗にてiPhone14の購入手続きをしました。 Ya
SoftBank(ソフトバンク)
-
SIMカード
SoftBank(ソフトバンク)
-
4
楽天モバイルからPOVOに乗り換えるのはおすすめできないでしょうか? ・新しく携帯を変える予定はあり
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
スマホ端末を変えずに乗り換えする場合のデータについて
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
ソフトバンク携帯の2年しばり
SoftBank(ソフトバンク)
-
7
いろいろな事情がありまして、現在のSoftBankで契約しているスマートホンの機種変更を、SoftB
SoftBank(ソフトバンク)
-
8
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えは意味がありますか
SoftBank(ソフトバンク)
-
9
SIMフリースマホってキャリア無くても 動きますか? メリカリで購入した、SIMフリースマホなのです
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
スマホ 壊れた!? どうしたらいいのか
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
iPhoneで撮った動画や画像をよそに保存するにはどうしたら良いですか?
SoftBank(ソフトバンク)
-
12
iPhone ソフトバンクの買い替え時について。 昔は2年契約とかがあって勝手に継続延長される から
SoftBank(ソフトバンク)
-
13
ソフトバンクG 過去最大の赤字3.1兆円 スマホ業務には大丈夫なんでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
14
モバイル通信料金はどれくらい使うなら無制限の方がいいですか
Y!mobile(ワイモバイル)
-
15
携帯代の支払いが1週間遅れそうなんですが、ブラックリストに載りますか? 機種代金は一括で支払い、ロー
SoftBank(ソフトバンク)
-
16
100ギガまたは無制限で使える通信サービスで、一番安いのは何でしょうか? ahamoより安いサービス
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
ソフトバンクカード
SoftBank(ソフトバンク)
-
18
SIMフリー機種への乗り換えについて
docomo(ドコモ)
-
19
スマホのデータ移行
SoftBank(ソフトバンク)
-
20
携帯料金下げるために
iPhone(アイフォーン)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
J:COMに乗り換えるべきか
-
5
ソフトバンクで携帯代を口座引...
-
6
こう言う残りの機種代金が支払...
-
7
携帯番号は現在使われておりま...
-
8
身分証不要で契約、購入出来る...
-
9
同一名義で2台携帯を持つのは...
-
10
ソフトバンクについて 強制解約...
-
11
ソフトバンクで料金を払えずに...
-
12
お世話になります。行方不明の...
-
13
この支払いは請求業者から拒否...
-
14
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
15
携帯電話の料金を二重に払って...
-
16
統合
-
17
スマホの端末を売る時って、解...
-
18
SoftBankからUQに乗り換えまし...
-
19
携帯の新規契約は何歳まで分割...
-
20
お店によって機種変更の値段が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
税抜きで4880円だけど2年間は、2880円になる。みたいな特別価格をよく見るのですが、この場合、4880円が2年間は2千円割引と、機器割賦金の1980円X36か月を毎月同額割引。みたいな二つの割引があります。持ち込みで機器の購入がないと、後者の機器の割引はない、とすると、利用料金の毎月2千円割引はどうなんでしょうか?これだと、料金的なメリットはないものの、2年で解約しても、追加料金が発生しないというメリットは結構大きいですよね。
ADSLの終了に合わせて、3年格安の条件で、エアを予約しました。その後で、機器をもしヤフオクとかで手に入れてたら、この契約は、もっと安くできてたのかなとか、3年で解約する予定だけど、その後、再度契約するときに、機器を持ち込んだらどうなるのかな?と少々気になったので、質問しました。