
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インターネット上で,その当該研究室のホームページに移動し,そこに公開されている卒論や修論の題目と概要を読んで,また,指導教員になりそうな先生の業績一覧から最近5年分の論文を読んで,なぁーんとなく内容と使っている道具がわかるようなら,特に問題は起きないと想像しますけどね。
なぁーんにもわからないなら,留年を覚悟して行くか,やめるか,どちらかでしょう。関連する講義科目の試験が60点未満でも,数学的道具の使い方などがわかるなら,なんとかなるのでは? すべて0点なら論外でしょうが。No.3
- 回答日時:
良くないと思います。
理論物理なんて、数式ばかりですよ。
数学が出来なければ、お話になりません。
例えば原子構造などは、
太陽の周りを惑星が回る惑星のような感じで
原子核の周りを電子が回っている
と考えている人が多いですが
これは正確ではありません。
真の原子構造などは、脳内に図を描くことは
出来ません。
数式で表すしかないのです。
だから、理論物理学者達は数式で
会話します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
三体の光の減速について
物理学
-
円運動の式で、v=rωという式がありますが、 半径が大きくなるにつれ、v=rωの式より、v>ωとなっ
物理学
-
sin30°
数学
-
4
相対性理論の嘘について
物理学
-
5
なぜ物理で近似をするときに分母で近似したら答えが変わってしまうんですか?
物理学
-
6
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
-
7
古典的な波動方程式はもちろん実数値の方程式で、時間については2回微分である について教えて下さい
物理学
-
8
斜め方向のドップラー効果についてなのですが、 観測者から見る音源の相対速度?は、 写真の左側の作図の
物理学
-
9
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θとなるのですか?
物理学
-
10
何故固定端反射で、反射面で、入射波山なら反射波は谷となるのでしょうか?実際に反射波を描いてみてもこう
物理学
-
11
物理で電子が円運動をする時に 流れる電流と同じ向きに円運動するんですか?
物理学
-
12
画像のように、共通の軸のまわりに二つの円板が回転しているとき、この二つの円板を連結して共通の角速度で
物理学
-
13
大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい
物理学
-
14
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
15
虹の七色の色のそれぞれの屈折率を%などで表せますか?教えてください。
物理学
-
16
周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか
工学
-
17
磁場が発生する理由
物理学
-
18
写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m
物理学
-
19
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
20
①凹レンズについて、「なぜレンズと平行に入った光線は、焦点から光が出るように進む」と言えるのでしょう
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
5
河川の名称
-
6
「DC放電」・「RF放電」につい...
-
7
建築学と建築工学の違い。
-
8
博(工)と工博の違い
-
9
科目履修生として次の科目を取...
-
10
大学受験で地学が避けられる理...
-
11
ワークグリッパとチャックの違い.
-
12
工学部の数学
-
13
工学院大学と日大の建築科のど...
-
14
nとNの使い分け(データの数...
-
15
阪大工学部と京大工学部に難易...
-
16
京都大学地球工学部って実際に...
-
17
慶應の英語統一テスト?
-
18
配電線の電線の太さ
-
19
研究会の事前登録のメールの書...
-
20
群馬大学に入ろうか悩んでいる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter