
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
何をどう勉強したらそういう解釈になるのかわかりませんが、新選組は徹頭徹尾尊皇です。
新選組の名前は会津藩から下されたもの、その会津藩は孝明天皇から最も篤い信頼を受けていた松平家。その会津お抱えの新撰組が反天皇のわけがない。当時の天皇を駒としていいように利用し、もしかしたら孝明天皇を暗殺したのではないかと疑いがもたれているのは薩長側の方です。
定説とは真逆の解釈に至った経緯を知りたいです。
No.6
- 回答日時:
スローガンとして「尊皇」を口にしただけで
秩序の破壊と政敵の暗殺を行動原理とする今で言う所のテロ組織の
摘発と壊滅を目指していただけですね
天皇を潰す行為とは具体的にどの辺でしょうか・・・・
No.5
- 回答日時:
尊皇攘夷を建前にした薩長土肥の敵だったからと言って、尊王じゃなかったわけではない。
江戸幕府だって大政奉還して、天皇を中心とする議会を作ろうとしていた。
一方で明治維新政府は、その政策をほとんど江戸幕府から継承していて、尊皇攘夷のうち尊王は残したが(江戸幕府も尊王だった)攘夷はアッサリ諦めて開国政策を継続した。
No.4
- 回答日時:
>天皇陛下を殺そうとしていた人たちですよね?
↑なんでこう思ってしまったのか解りませんが、私の認識とは違います。
幕府VS薩長などで天皇の取り合いをしていて、幕府側に雇われてたのが新選組です。
なので、薩長などの志士達と敵対していたけれども天皇をどうこうとか、殺そうとなんてしてません。
それはどちらもです。
天皇を擁した方が大義名分を得られるから殺しちゃったら大変。
日本中から的にされます。
幕府側が取り合いに負けて薩長側が錦旗の御旗を押し立ててしまったから、それに弓引く者とされてしまったんです。
勝てば官軍、薩長側が勝ったので正義とされて悪者に、みたいな感じです。
後々題材としてたくさんの物語などで美化されて世間に広まったので崇拝というか、好きな人が多いって事だと思います。
No.3
- 回答日時:
当時は、京都守護職として会津藩主松平容保が任命されていました。
京都守護職の任務は京都の治安維持であって、天皇をつぶそうというのとは正反対です。
孝明天皇は会津藩に非常に好感をもち、天皇直筆の感謝状も賜っています。天皇が一大名に直筆の書を渡すというのは異例中の異例であり、どれだけ信頼が厚かったがうかがえます。
この会津藩の私兵ともいうべきものが新撰組でした。ですから新撰組は天皇と対立するものでもなんでもありません。
No.1
- 回答日時:
>天皇陛下を殺そうとしていた人たちですよね?
↑
どこから引用したか知りませんが
歴代の日本の権力者は天皇を担いでこその権力者です。
当時はどちらも正義です。
たまたま江戸幕府が負けただけ。
個人的には新選組に共感するのは
侍でもないのに最後まで
侍を貫き通した彼らが
愛しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
4
日本が現存する国で歴史が1番長いという事を戦前の日本人は知っていたのでしょうか? それを知っていた故
歴史学
-
5
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
6
種子島に鉄砲が2挺伝来したそうです。しかし行く先では都合3挺。どこで間違っていますか?
歴史学
-
7
後鳥羽上皇は、なぜ鎌倉との戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?誰か上皇の暴走を止めれる人は、朝
歴史学
-
8
何故、日本は日本は大航海時代の様な、巨大なスペインの様な帆船を造らなかったんですか? 鉄砲を、すぐに
歴史学
-
9
昭和時代の、男尊女卑の時に、男性は働いている事が当たり前で、女性は家にいて家事をしている事が当たり前
歴史学
-
10
神武天皇は本当にいましたか
歴史学
-
11
皇居に楠木正成像
歴史学
-
12
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
13
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
-
14
周到に計画した後鳥羽上皇の討幕は失敗したのに、なぜ杜撰な後醍醐天皇の討幕は成功したのですか?両者の違
歴史学
-
15
ウチの血筋が千葉氏で、たどっていくと桓武天皇に行き着くそうです。私は現代で言うと皇位継承の何位かな?
歴史学
-
16
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
17
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
18
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
19
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
20
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
戦国武将の銅像について
-
5
中国の総人口は14.25億人で、米...
-
6
東條英機は、真珠湾攻撃の作戦...
-
7
杯を割ることの意味と初出典は...
-
8
アメリカは昔強かったけど弱く...
-
9
徳川家康って天ぷら食い過ぎで...
-
10
昔(戦国時代)って、農民同士...
-
11
中国 国旗の星マーク
-
12
サンフランシスコ平和条約と講...
-
13
三井家とか岩崎家とか住友家と...
-
14
江戸時代のだんごの値段は
-
15
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
16
羅州林について
-
17
(改めて質問)出征兵士に「千...
-
18
旧石器時代以来、世界中で女神...
-
19
蒋介石と毛沢東はどちらがイケ...
-
20
今は東京がもっとも人が多いの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter