電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元彼について。
別れてから1ヶ月経たないくらいの元彼がいます。
部活が忙しいという理由で振られ、納得がいかないと止めてしまい、1度は元に戻れたものの、やはりダメで距離を置いたけどダメで別れてしまいました。
そして距離を置いて会う日に会えなくなってしまい、その後会える日に会って返してもらうものを返してもらい、終わるつもりでしたが、会わずに終わろうと言われ、分かったと言いました。
返してもらうものはポストに入れとくとの事でしたが、タイミングが合い、会って受け取りました。久しぶり、ありがとう、がんばれ、じゃあねだけでお別れしました。その前に聞きたいことがあり、LINEで聞いていたためLINEはしていました。そしてありがとうとLINEを送り、こちらこそありがとうと返ってきたのですが、いえいえ、頑張ってねに対しては既読すらつかず2日経っています。
そこもモヤモヤするのですが、別れてすぐくらいに私の本垢サブ垢両方を彼の本垢サブ垢両方でフォローしていたものが、本垢同士、サブ垢同士に消されていて、最近返してもらう1日前にゼンリーを消され(それまでは消されてない)、その三日後くらいにインスタのサブ垢も消されました。私がまだフォローしているときですが、彼の元カノの本垢をサブ垢でフォローしていました。おそらくですが、彼の本垢でもその子をフォローしているので、彼からフォローした確率は低いと思います。(仲良くなってなければ)
別れてすぐはサブ垢での私との投稿を消さず、途中で消していましたが、本垢では1度元に戻った後に投稿した私と行った思い出の場所(明らかにカップルが行くところ)の写真を消していません。彼は滅多にインスタ投稿しません。

私はまだ未練がありますが、この前あった時は未練を見せずに明るくがんばれ!って話しました。引き止めることも無くさよならをしました。彼はいつも通り、ばいばいと手を振った後にもう一度ふりかえってまた手を振ってくれました。
そういう態度でも未練が残ってしまうし、投稿を消されないところでも未練が残ってしまいます。

徐々にいろいろつながっているものなどを消していく彼の心理が分かりません。彼が落ち着いた頃に復縁したいと思ってはいますが、今は辛いので未練を切りたくて、どうしたらいいでしょうか。彼はどういった心理なのでしょうか。。
彼は部活ですごい人で、今は彼女いらないと言っていたし、彼の友達のすごい人もそれは本当の話だし、俺も彼女今は欲しくないと言っていたので、まだ部活が落ち着いていないので恐らく元カノとは何もないとは思うのですが,,,

A 回答 (2件)

元彼の行動から見れば、あなたと同じようにモヤモヤと悩んでるように思います。

お互いにスッキリしてないですよね。元カレの部活に専念し恋愛とスポーツをはっきり区別して頑張ってる姿勢は尊敬すべき素晴らしい自己管理能力です。そしてあなたの事は今も好きな事は確かです。仮にこのまま別れてもイイ思い出はすべて消去せずに心の隅に抱えて、しかも好きな気持ちはそのままにして、嫌いにならずに生きていくっていう習性が男にはあります。それに対して、スッキリさせて集中させてあげたいのであればこちらからハッキリ伝えて別れてあげるのもひとつの愛情表現ですし、このまま続けていきたいのであれば、距離を置きながらも、いつも想い続けて応援してる気持ちをしっかり伝え合ったうえで再会の機会を待つというのも、勿論それも有りです。誰と付き合っても永く付き合えば必ず気持ちの行き違いが起きます。お互いの気持ちを伝え合うことを大切にできれば幸せに繋がります。幸せを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
直接あった時は付き合ってた時のように優しく久しぶりと笑ってくれて、私が頑張れってガッツポーズしたら笑ってありがとうと言ってくれて、最後も振り返ってばいばいってしてくれて、諦めれませんでした。今は気持ちないかな、今は彼女っていうのがいらないかなって言っていたので少し待ってみようと思います。
彼の友達が部活に集中できてないなら別れたらと押してくれたみたいで、ポジティブに考えると、そこまで考えてくれてたのかなと思いました。
彼の気持ちは分かりませんが、信じて待ってみようと思います。彼はサブ垢を途中で消すことがたまにあるので元カノさんもおそらく消すのかなと思います。
とても気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/30 21:43

待つ気持ち、素敵です。

しかも前向きですね。心が温まります。ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうにありがとうございます。
前向きに頑張ろうと思います。

お礼日時:2022/08/31 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報