
指定校推薦でさっさと受験リタイアする考え方についてかんがえてみてほしいです。
僕は第一志望は龍谷法学部です。龍谷の指定校推薦も取れますが周りにも狙ってる人多そうで行ける気はしてません。
そして滑り止めに摂南法学部です。摂南も指定校ありました。
受験勉強を頑張りぬいたことが大事だとよく言われていて指定校は逃げっていう考えありますが、指定校でさっさとリタイアして終わりたいというのは普通に馬鹿のやることですかね。
また、龍谷と摂南はどうなんですかね。摂南は立地微妙だと思っています。
肩書き気にしてると思います。(産近甲龍ならぎり胸張れると思っている)
公務員なりたいので就職率とかもどうでも良いと思ってます。
Fランでも良いと思えない。ネットでは摂南ボロクソに言われてるので気乗りしない。
指定校はどこに出すべきでしょう。
摂南なら一般でも行けると思って龍谷に指定校だそうかな
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
今の時代でそのレベルで公務員になれるの?
公務員試験なんて、大学受験の科目をちゃんとやってた人が圧倒的に有利なのに、いざ公務員試験対策する段階でその辺すらまともに勉強してなかった人が呑気にしてて受かるほど地方公務員って倍率低くもないと思うよ。
No.7
- 回答日時:
指定校推薦なり公募推薦なりで「楽して」入るのは、他の回答にあったような「勉強以外の事をがんばりたい」だけでなく「勉強をがんばりたい」と言う理由の場合もあります。
受験勉強とは基本的には「大学に入るためだけの勉強」でしかないわけですから「本番の勉強をがんばりたいから受験勉強にはなるべく労力を取られたくない」と言うのも一つの考え方です。No.5
- 回答日時:
「ネットでは摂南ボロクソ」とありますが、ネットの書き込みなんて基本的には噂話程度のものですから「いい話」よりも「悪い話」の方が発信されがちでしょう。
大学受験関連のYouTubeチャンネルで「摂南大学はここがスゴい」と言う動画が出ていますし、少なくとも「ネットでボロクソ」と言う理由だけで選択肢から外すのはアホだと思います。No.3
- 回答日時:
「大学受験、または受験勉強と言うものをどうとらえているか」によって考え方は変わって来ると思います。
例えば「がんばって勝ち抜く事に意味がある」と考える人にとっては、言わば「楽して入る」と言う指定校推薦は「勝負からの逃げ」としか映らないかもしれません。一方「目指す大学に入るための手段」とだけとらえている人は、指定校推薦も「合格のための手段の一つ」とシビアに考えるでしょうから、講じる事ができる手として普通に受け止めると思います。そもそも指定校推薦で「楽して」入ろうが、一般入試で「苦労して」入ろうが、入ってからの状況は基本的に何も変わらないわけですから、指定校推薦を蹴ってわざわざ一般入試を選ぶのはある意味「無駄に苦労するアホ」と言う事になるかもしれないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
神戸大vs九大 どっちに行きますか?
大学受験
-
指定校推薦で東京理科大学を受けるか、学校型推薦で九州工業大学を受けるか迷っています。なにかアドバイス
大学受験
-
兵庫県出身京都の高校に通っております. 京大経済と一橋経済で悩んでおります. 浪人は考えておりません
大学受験
-
4
田舎から東京一人暮らしが容認される大学は? 田舎住みです。都内の大学に行きたいのですが、わざわざ都内
大学受験
-
5
質問です。 今高1なんですが、高3になったら受験して進学をしようと考えています。私の高校はそこそこ偏
大学受験
-
6
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
7
大学名は大事ですか?
大学・短大
-
8
医学部を反対されている
大学受験
-
9
東工大の入試における「女子枠」についてどう思いますか? つまり、良い試みと思うとか、差別になるのでは
大学受験
-
10
文理選択で悩んでいます。
大学受験
-
11
高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ
大学受験
-
12
二浪くらいすれば難関大学行けるよな? 旧帝大(東大京大除く)非医の理系
大学受験
-
13
岐阜大vs東洋大どっちが良いですか? 国立補正か東京補正、悩ましい。
大学受験
-
14
高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私
大学受験
-
15
4浪目の浪人生です。全統記述模試の偏差値は47でした。どうしても東大に合格したいのですが、どうしたら
大学受験
-
16
早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
大学受験
-
17
関関同立に入りたい
大学受験
-
18
9月からMARCH 間に合いますか?
大学受験
-
19
大幅な定員割れを起こしている地方私立大学について
大学・短大
-
20
一橋と東工大は関東の京大ですか? なし=東大 京大=一橋・東工大 阪大=早慶 神戸大=上智 大阪公立
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国公立大学の出願倍率4.2って高...
-
5
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
6
大学受験で、倍率が上がるとい...
-
7
至急 国公立大学後期である大学...
-
8
入試の欠席
-
9
募集人数より明らかに合格者が...
-
10
大学受験 募集人数100人の学科...
-
11
志望理由書添削お願いいたします
-
12
国公立大学は前期に合格したら...
-
13
共テ利用入試、共テの点数だけ...
-
14
大学入試の英語って簡単過ぎま...
-
15
国公立の推薦入試で3倍って高い...
-
16
大学受験サイトパスナビに掲載...
-
17
帝京平成大学って恥ずかしい大...
-
18
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
19
国立大学は、日程が違えば前期...
-
20
入学手続き期限を勘違い、救済...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter