No.6ベストアンサー
- 回答日時:
CPU 内蔵 GPU は、専用の VRAM を持っていませんので、メモリメモリを共有して VRAM として使います。
それにより、僅かですがメモリのアクセスタイミングに影響があります。しかし、現在の CPU の高性能やメモリの高速性から、殆ど影響は感じれらないでしょう。勿論、内蔵 GPU がない CPU では、グラフィックボードは必須で、それには専用 VRAM の搭載されています。VRAM の容量範囲内で使っている分には、足を引っ張られることありませんが、タスクマネージャーで見ればわかる通り、VRAM が不足するとやはりメインメモリを使うことになります。
「ボトルネック」 になるかならないかは、使う用途によって変化します。通常のブラウジングや Office、音楽や動画の再生、3D 要素のないアプリケーションの実行には、CPU 内蔵の GPU で事足りますので、「ボトルネック」 は発生しません。しかも、最近の Intel も AMD も、高性能な内蔵 GPU を搭載するようになってきていますので、下手なローエンドのグラフィックボードより、余程性能は高くなっています。
私の使っている AMD Ryzen 9 5900HX は、ノートパソコン用の CPU ですが、それを小型のデスクトップパソコンにしています。これの内蔵 GPU はかなりの高性能で、3D ゲームもそこそこ動作しますね。まぁ、CPU が高性能なので、それでカバーされている部分があるみたいですが。
それで、CPU 内蔵の GPU が 「ボトルネック」 になるのは、中量級や重量級の 3D ゲームとなります。これは、内蔵グラフィックスでは、まともに動作しません。いくら CPU が頑張っても、GPU 性能が全く追いつきませんので、この場合 GPU が完全に 「ボトルネック」 となってしまいます。
これも、グラフィックスの性能次第では、CPU が 「ボトルネック」 になるのか、GPU が 「ボトルネック」 になるのかは、変わってきます。タスクマネージャーで見て、CPU の使用率が 100% で GPU が 50% くらいなら、CPU が 「ボトルネック」 です。CPU の使用率が 50% くらいで余裕があり、GPU が 100% くらいなら、GPU が 「ボトルネック」 です。
下記は、CPU とグラフィックボードのバランスを見ることができるサイトです。
CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2022年最新】
https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/
CPU 内蔵の GPU も選択できますが、結果は 5% と相性は最悪ですね(笑)。
Core i5-12700 + Intel UHD 770 → 相性:5% 相性最悪 CPUがもったいなすぎるのでもう少し性能の良いGPUが欲しい
No.2
- 回答日時:
グラボ搭載してるPCでって意味なら、性能上のボトルネックにはならない。
グラボがある時はそちらが優先使用されるからです。なので、CPUのより低性能のグラボを使っている場合は逆にグラボがボトルネックになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
CPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
4
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
5
ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通
BTOパソコン
-
6
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大き
デスクトップパソコン
-
8
デスクトップパソコンのインターネットがつながりません、ドライバーを公式サイトでダウンロードして入れま
デスクトップパソコン
-
9
グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
11
メモリ増設失敗。。。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
CドライブだけRAID1にしたい
ドライブ・ストレージ
-
14
Windows11を外付けHDDに入れたい
デスクトップパソコン
-
15
Z80と聞いて思い浮かぶのは、何ですか?
デスクトップパソコン
-
16
「デスクトップ」には二つの意味がありますか?
デスクトップパソコン
-
17
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
18
パソコン ネットコピー
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
20
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CPU交換 DELL vostro3800を使用...
-
5
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
6
今のCPUか新型か
-
7
PC版ニーアオートマタのプレイ...
-
8
corei5 760 2.8GHzってゲーミン...
-
9
msi p55-sd50 のマザーボードを...
-
10
i7-4790Kは...
-
11
どっちのpcの方がマイクラがよ...
-
12
AppleのA8XチップとA9の違いに...
-
13
VRAM不足
-
14
グラフィックのハードウェアア...
-
15
intel cpu に付いて教えてくだ...
-
16
昨日グラボをgrx960からgtx1070...
-
17
RyzenのCPUでZen◯アーキテクチ...
-
18
無知ですみません。amd3020eはc...
-
19
Nvidaについて詳しい方急募!
-
20
Windows 11の対象の CPU が Cel...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
グラフィックボードがないpcです。