
日本は年々少子高齢化進んで東京でも人口減少に転じました。
よくよく考えれば戦中生まれの団塊世代より上の世代の兄弟の数が普通に5人とか10人とかハンパないから下の世代が兄弟が少ないだけなのですが
少子化進んでいるのは働く女性が結婚や出産しないからということも原因の一つなので
・専業主婦になったら毎月7万円支給
・独身税を創設
・高校卒業〜25歳までに結婚して第一子出産した女性にお祝い金500万円支給
・じいちゃんばあちゃんと同居し0歳から3歳まで子育てする家庭に子育てありがとうがんばって金100万円支給
・子供が成人したら子育てお疲れ様お祝い金2000万円支給
というのはいかがでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
世論と異なることをしているのが、近年の政策のような気がします。
女性参画、家庭子ども庁なるものはできるが、中身はあるのでしょうか。最近でこそセクハラ発言が表面化してきてはいますが、要は、女性蔑視で、暴言、暴力(武力)で、自分の思うように支配したいだけのことではないのでしょうか。専業主婦の皆様、目先の、お金の出所を応援するのではなく、少子化対策を真剣に考える人を選んでいるのでしょうか。「時給上げよう」のコマーシャルいいと思います。働く人のコロナカ禍での飲食業、サービス業の方、保育士、介護士に転職なさればいいと思うのですが、政府から支援金が、母子家庭では以前より悲鳴を上げているというのに、日本国の船は、さまよっているようです。海外と比べると日本の女性は特に分断していますね
パートの女性はフルタイムの女性を
あの人達はオトコだからと認識している方もいますし
結婚、出産した女性が
いい歳して結婚していないお一人様を
自由でイイヨネと言いながら蔑んでいる方もいます
ママ友同士でさえ分断、マウントしてますから
子育て女性にとっていいと思う政策は
働く女性、結婚予定ない女性にとってはどうでもいい、私にはカンケイナイとなるのでしょう
これでは力強い政策、継続性からは程遠くなるのは当たり前です
No.11
- 回答日時:
それらをすると犯罪者が増えます。
ましてやそれを取り締まるのにも金がいるので、火の車です。
生まれてくる子供がみんな優秀ならいいですが、比例して犯罪者とかニートも出てくるので、解決にはなりません。
「子供が成人したら子育てお疲れ様お祝い金2000万円支給」
これだけでも5兆円必要になります。
ましてやその政策で本当に子供が増えたらもっといります。
むしろ国としてはもっと税金を払えと思っているくらいです。
国内で金を回すにではなく、海外から金を出し入れしないと国内だけでは無理。
人口が減っていいことは、それに比例して犯罪も減ることです。
昔なんてよほどの犯罪でなければバズることすらなかったわけで。
No.10
- 回答日時:
フランスが出生率が上がったのはイスラム系の移民のおかげで白人は低い
年上妻で子供できずのケース
※ドリカム吉田美和結婚19歳年下
※大黒摩季さんが患った子宮腺筋症とは、子宮内膜が子宮の筋肉層に入り込む
20代後半から30代後半に多いです。妻一歳上
※やなせたかし(アンパンマン)妻1才上こどもいない
※森光子(妻5才上
※森進一、大原麗子(子供できず離婚
※磯野貴理子
※大原のぶ代(ドラえもんの声
※石原裕次郎(妻一才上、子供なし
※犬山りん(漫画家
※タモリ(妻一才上、
※伊藤まいこ
※小柳ルミ子(歌手瀬戸の花嫁
※戸田恵子(ショムニ)
※一本木蛮(女性漫画家、夫一歳上
※小林幸子
※大場久美子
※川島なお美、年上妻、配偶者有り、子供無し
※藤原 紀香1971年は神戸親和女子大学、注意、年上妻、離婚、子供無し
※爆笑問題・太田光(50)の妻で事務所社長の太田光代さん(51)、子供なし
ーーーーーーーー
政治家
※ワシントン(アメリカ大統領)
※三原順子(国会議員、金八先生
※ アメリカ合衆国第29代大統領ウォレン・ハーディング26才の時4歳上と結婚(子供なし
※レーニン(クルプスカヤ一才上子供なし
※マクロン、フランス大統領(子供なし
※宮崎 謙介(みやざき けんすけ、(衆議院議員)、 加藤鮎子(当時加藤紘一秘書・現衆議院議員)と結婚(2009年離婚)
(妻二歳上)
※野田聖子 注意 年上妻、上智大学 不妊治療に500万円、卵子提供500万円で、障害児一人、韓国旅行中、肺炎にかかる
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51864224 …
ナポレオン(ジョセフィーヌ
ーーーーーーーーー
アナウンサー
※魚住りえ 注意、年上妻 離婚子供無し
※大杉君枝 立教大学、43歳出産後自殺、注意、年上妻
※福島 弓子 文学部(生涯年収200億円のイチローの妻、注意 年上妻 子供無し
※小宮悦子 年上妻 東京都立大学人文学部社会学科、朝帰り離婚、独身子無し
※山本真純 学習院大学 飛び下り自殺、34歳没 年上妻、学習院大学理学部化学科卒業
※米森麻美 年上妻、学歴:上智大学、出産後 自殺
※安藤 優子
1958年11月19日(59歳)
教育 上智大学国際学部比較文化学科(現:国際教養学部)
結婚歴は2回、いずれも(年上妻)妻子ある男性との不倫略奪婚である。一度目は電通の国際営業部媒体部の部長(44)と上智大内のクルトゥハイム聖堂で挙式。二度目は現在の夫、フジテレビディレクター、堤康一と結婚。どちらとの間にも安藤が産んだ子供はいない[12]。 ̄ ̄ ̄ ̄
年上妻
ーーーーーーーーー
スポーツ
※田中英寿(日大理事長)(妻一才上子供なし
※ 元大関の魁皇(4歳上、子供なし
※イチロー(妻7歳上、子供なし
※ラミレス(障害児
※曙、相原勇(あいはら ゆう、破断
※読売ジャイアンツ 澤村拓一(妻7才上
※武豊、佐野量子(妻一歳上子供なし
※片山晋呉(プロゴルファー、妻一才上子供なし
※王理恵、王貞治の娘、年上妻子供なし
ーーーーーーーーー
医者
※西川 史子聖マリアンナ医科大学(学費3440万円)年上妻、離婚子無し
-----------
歴史
※伊能忠敬
最初の妻は年上妻だが子孫が絶えている
※ナボレオン、ジョセフィーヌ子供できず離婚
※築山殿、徳川家康の妻で年上、密通の罪で処刑、息子は切腹
※毛沢東(最初の妻年上、子供できず
..............
障害を持って産まれた長男とワガママ年下B型旦那君と、ときどき私
https://ameblo.jp/pp1212-ashiato/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDX5KFBLDXUB …
「自閉症を育てるプロ」目指す 息子2人との日々を発信
妻6才上、父親28.26 母親34.32のときのこども
高橋杏璃
2018年12月29日6時0分
拡大する息子の真生君(右)と悠生君(左)がかいた絵や書の作品を手に持つ山口歩さん=2018年11月19日、奈良県生駒市緑ケ丘、高橋杏璃撮影
自閉症の息子2人との日常を、講演会やSNSで発信している奈良県生駒市の山口歩さん(51)。「いろんな障害をもちながらも頑張って生きていることを知ってほしい」と活動している。
「生きる意味ない」にあらがう言葉の力を
長男の真生(まお)君(17)は3歳の時、次男の悠生(ゆう)君(15)は1歳半ごろ、知的障害を伴う自閉症と診断された
―――――――
早稲田大学
※石井めぐみ、俺達ひょうきん族、注意年上妻、長男脳性マヒ、死亡
性成熟が遅いほど寿命長く知能が高い、
―――――――――――――――
息子14 父36、つまり父24才の時の子ども
多動症
ーーーーーー
http://morethanapic.blogspot.jp/2012/07/aya-kito …
★父27才のときの子)
1リットルの涙」or "1 Litre of Tears" by Kitou Aya.
脊髄小脳変性症を中学生の時発病、25才没
14歳 ー わたしの家族 (14 years old - My Family)
わたしの家族
父 四十一歳。
(つまり父27才のときの子
オスは結婚を遅くした方が長寿になるため、高学歴化させている?
人間のオスほど結婚が遅い動物はいないが長寿の動物はいない
ここね
⬇
Dad: 41 years old. He's a bit impetuous, but sweet.
Mom: 40 years old. I respect her, but she's tough when she goes right to the heart of the matter.
Me: 14 years old. At
-----------
★お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい
向野幾世
長男康文に重度の脳せいマヒ
次男良太は正常
No.8
- 回答日時:
No.5です。
>現状はスムーズに働きながら出産、子育てできるのは医療従事者か大企業くらいなものです
その認識は間違っていると思います。
看護師さん大変そうですし。
大企業なんて裁量労働で深夜まで働いて残業代無し。土日も仕事。
そんなところも多いですよ。
>保育士も待遇悪く、なり手が少ないので待機児童は解消できていません
保育士に限らず、介護士など、改善しないと質は下がり、利用者にしわ寄せが行きますね。
>北欧諸国のように3年の育休作るか専業主婦が0歳から3歳までは家庭で育て4歳から保育園に、と分けたほうが上手く機能すると思います
これはその通りだと思います。企業によっては実現しているところもあるかと思います。
>パートさん減らせば正規のフルタイムが増えて賃金上がります
これは失業者が増えることにもなるかと。賃金上がるということは会社がつぶれるということにもつながりますし。
>専業主婦には毎月数万円の小遣いをあげればいいですし
だから、その出どころが必要です。お金は沸いて出てきません。
>正規の労働時間が増えすぎて大変になるなら残業するほどの仕事を受けてはならないと定めて罰則を設ければいいです
基本的には現状も、8時間以上の労働を禁止しているのですよ。例外として残業を規定しているだけで。
それに、残業手当は罰則みたいなものですよね。正規の時間給よりも会社は高い金額を支払わなければならないので。もちろん、強化することは可能なので、実施することには賛成です。
>基本は一日8時間、週40時間、これからは水曜日も休日の週休3日を奨励すべきでしょう
これもすでに実施している企業はありますね。
いずれも、何をするにしてもメリットとデメリットがあります。それをしっかり捉えないとまともな提案にはなり得ません。
No.6
- 回答日時:
子育てしている身としては、夢のような政策ですけどね・・・。
なんだかそんだけ潤沢に与えられてしまうと、子育てそっちのけで遊興に突っ走りそう。
もう女の人生、子供さえ産んでしまえばバラ色・・・みたいな。
ぶっちゃけケチなパートをするよりも、専業で出産・育児に専念した方が裕福に暮らせますよね。だから夫が絶対に専業推しすると思います。
だから仕事がしたい女性は結婚しない。
結婚・独身の女性と二分化して、高学歴女性はほとんど独身を選択するんじゃないのかな。
さらに言えば、そのお祝い金目当ての男が大量発生して妻からお金を取り上げて好き放題。
その子がどう成長しようが成人したら2000万円貰えるので、あちこちに子供を作りまくって放置。
大金が動くような制度を作ってしまうと、悪用したりする連中が大勢出てくると思いますよ。
どちらかと言えば、大学を無償化して貰えればね。逆に大学のハードルをずっと上げて、世の中の大半が高卒で企業に採用して貰えるようになるとか。
それだけでも、出生率は上がるんじゃないかと思うのですが。
日本人は保守的で変化を望まないので現実的ではないですよね
ただ生物の進化と同じく会社も国も強いモノが生き残るのではなく変化に対応できるモノだけが生き残ることができます
日本は高齢化社会で毎年毎年、一つの市が消滅するくらい人口が減っていってます
何度か入院したことがありますが病院の医療従事者は特にリハビリのほうは40歳以上は極々稀です
病院全体としても地方出身者ばかりで20代から35歳以下の独身者が一番多くメインで寮や借り上げたアパートで生活しています
休日は新型コロナで買い物以外は外出しませんし
何年も勉強してるのでしょうがないですが20代で年収400万稼いでますが30代でも結婚、出産している女性はとても少ないです
お世話になってなんですが日本の縮図を見ているようです
キャリアアップして稼いでいますが消費や経済活動はしていますが残念ながら出産して次の循環を作る生産性はないですね
独身の男女に独身税を導入してもいいと思います
35歳以上の高齢出産はリスク高いので国も学校教育から出産したい人は20代のうちに結婚して第一子を出産するように啓豪活動や支援をするべきです
女性の社会進出を否定するのかと怒る人はいますが基本的には
『30代以下の女性がちゃんと二人くらいは出産』しないと日本は縮小し続けることになりますね
No.5
- 回答日時:
・専業主婦を奨励したら、男が死ぬほど働くことになるので、そもそも結婚自体、激減するでしょうね。
・500万円は多少の効果があると思います。ただ税金が上がるので、より貧乏になり、結婚できなくなる人も増えます。
・戦後のベビーブームの頃なんて、もうすでに5人、10人兄弟なんてほとんどいませんでしたよ。
めざすべきは、働いても結婚、出産できること、です。
男女とも、労働時間の削減が必要でしょう。
フルタイムが基本8時間、というのを撤廃するのがいいです。
短時間でコスパが上がれば、8時間働く必要はありません。
そのためには、奨励金の支給ではなく、減税です。
減税すれば、みんなが経済的に裕福になり、子供を多く産める環境になります。
現状はスムーズに働きながら出産、子育てできるのは医療従事者か大企業くらいなものです
保育士も待遇悪く、なり手が少ないので待機児童は解消できていません
北欧諸国のように3年の育休作るか専業主婦が0歳から3歳までは家庭で育て4歳から保育園に、と分けたほうが上手く機能すると思います
パートさん減らせば正規のフルタイムが増えて賃金上がります
専業主婦には毎月数万円の小遣いをあげればいいですし正規の労働時間が増えすぎて大変になるなら残業するほどの仕事を受けてはならないと定めて罰則を設ければいいです
基本は一日8時間、週40時間、これからは水曜日も休日の週休3日を奨励すべきでしょう

No.4
- 回答日時:
ここで政策を語るとか。
ここは「子育て」以前に「悩み相談・人生相談」なのだが。
戦中生まれの団塊世代?
団塊の世代:1947~1949年生まれ(戦後)
A:>よくよく考えれば戦中生まれの団塊世代より上の世代の兄弟の数が普通に5人とか10人とかハンパないから下の世代が兄弟が少ないだけ
少子化の問題になっているのは、人口を維持できないレベルで出率が減っている事→程度の問題で過去との比較で語る事ではない。
評価:見かけは女性優遇を気取っているが、ただの女性蔑視と独身差別。
お前の言っている事は、
女性の社会参加を否定して、
女性は金と引き換えに自分の自由や可能性を捨てる程度の下等な存在
と言っているのと同じではないのか?
B:>専業主婦になったら毎月7万円支給
→専業の定義は?パートは違うのか?
導入直後に人手不足が加速すると思うが。
C:>独身税を創設
→少子化の理由を既婚女性のみに押し付けて、未婚率への対策から逃げている。
こんなものを導入したら偽装結婚やそれによる犯罪が増えるだけ。
D:>高校卒業〜25歳までに結婚して第一子出産した女性にお祝い金500万円支給
E:>じいちゃんばあちゃんと同居し0歳から3歳まで子育てする家庭に子育てありがとうがんばって金100万円支給
F:>子供が成人したら子育てお疲れ様お祝い金2000万円支給
結論:誰でも思いつく程度の「ばら撒き」でしかない。

欧米でも女性が社会進出すると出生率が下がり政策だけではなく企業も育休(1年から3年)から戻ってきた女性の元のポジションを保証しているなど日本とは支援のレベルが違います
子育て支援が足りないから50年近くも出生率が低下し続けてます
(もう企業の社長がなくなると廃業する所やあらゆる職場で求人不足が常態化、技術を受け継ぐ後継者も不足、外国人を積極採用しようにも円安でタイなどに取られる、逆に日本人が中国企業に採用される時代)
20代で結婚して3人出産している女性もいれば30代、40代でお一人様の女性もいます
どっちが国のためになるでしょうか?
女性の社会進出はいいことですがそれ以上に2人、3人と命がけで出産する女性は優雅にお一人様満喫する女性よりもどう見ても貴重です
批判も結構だが井の中の蛙はヤメて外の情報を自ら取りに行く姿勢がないとダメだな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
お隣さんについて。 年少さんと年長さんのお子さんがいるのですが、 しょっちゅうおうちにお友達が遊びに
子育て
-
子供に食べ物を残さないようにとだけ教える大人について
子育て
-
子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ
子育て
-
4
旦那が仕事で帰りが遅くなり、帰宅すると、奥さんが半年の赤ちゃんを枕で窒息死させようとしてました。奥さ
子育て
-
5
子供の成長について 先日友達に久しぶりに会って子供にも会いました。 2歳半でまだ中々上手に歩けない、
子育て
-
6
約束してないのに朝迎えに来るのは普通ですか? 小4になる長男の友達が約束してないのに朝ピーンポーン!
子育て
-
7
「ズボン」は死語だと言われてますが、乳幼児にも「ズボン」と言わずに「パンツ」と伝えたほうがいいと思い
子育て
-
8
ママ友と飲みに行くとき相手が年下だったら多く出しますか? 7こ下です ママ友という関係で多く出すのは
子育て
-
9
「女手一つで育てた」とは?
子育て
-
10
自閉症児育児が辛いです
子育て
-
11
誰の子かわからない赤ちゃんを産んで育ててる方います?
子育て
-
12
日本人は自立心が低いから
その他(家族・家庭)
-
13
女の子のお子さんを持つ親御さんに質問です。
子育て
-
14
0歳時点で自閉症の特徴が数多く見受けられた場合、重症の可能性が高いものですか?
子育て
-
15
赤ちゃんのファーストシューズはこだわりましたか? 8ヶ月の子がいます。 そろそろ立ち始めたので靴を買
子育て
-
16
子供が2歳半になります。 本やYouTubeで動物を見せるとお馬さんだの、ライオンだの声に出して喜ん
子育て
-
17
Wi-Fiルーターを夫に止められました
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
子供をベビーカーで連れ回す親は
子育て
-
19
もうすぐ2歳の子が 数ヶ月前から気付けば口をモグモグさせています。 何か噛んでる様な 味わってる様な
子育て
-
20
皆さん保育料いくらですか?住民税30万以上って年収いくらなんでしょうかね?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セックスするときにはどう誘っ...
-
5
不機嫌になると部屋にこもる夫
-
6
歌詞の和訳をお願いします!
-
7
妻いらない
-
8
再婚して元妻の家の近くに住む...
-
9
子供を連れて別居している女性...
-
10
ママ友付き合いがアホらしいと...
-
11
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
12
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
13
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
14
恋人間での先の話
-
15
シンパパの再婚による、戸籍と...
-
16
中学生って一番性欲強いじゃな...
-
17
子供の頃、やってしまったこと...
-
18
夫婦で月35万円同居で生活費は1...
-
19
実の子どもと縁を切るにはどう...
-
20
親友の旦那様が急死しました。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter