
テイラー展開版は以下であっているでしょうか?
間違いがある場合は、どこが間違っているか教えて下さい。
どうか確認をお願い致します。
ちなみに、
「f^(n)(z)=n!a(n)+(n+1)!a(n+1)z+{(n+2)!/2}z^2+…
↓z=0とすると」
に関して、なぜz=0としたのでしょうか?
<テイラー展開>
f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a)^n(ローラン展開の式)より、テイラー展開はnが0と正の範囲でしか展開できないため、
n=0~∞として
f(z)=Σ_{n=0~∞}a(n)(z-a)^nとしてから、
テイラー展開は
↓両辺をn回数微分すると
{(d/dz)^n}f(z-a)=f^(n)(z-a)
f^(n)(z-a)= Σ_{n=0~∞}a(n)(z-a)^n...⑤
f(z)=Σ_{n=0~∞}a(n)(z-a)^n
f(z)=a(0)+a(1)+a(2)z^2+a(3)z^3+a(4)z^4+a(5)z^5+a(6)z^6+a(7)z^7+a(8)z^8+a(9)z^9+…
↓両辺を微分すると(1回目)
f'(z)=a(1)+2a(2)z+3a(3)z^2+4a(4)z^3+5a(5)z^4+6a(6)z^5+7a(7)z^6+8a(8)z^7+9a(9)z^8+…
↓両辺を微分すると(2回目)
f"(z)=2a(2)+3!a(3)z+4*3a(4)z^2+5*4a(5)z^3+6*5a(6)z^4+7*6a(7)z^5+8*7a(8)z^6+9*8a(9)z^7+10
…
↓両辺を微分すると(n回目)
f^(n)(z-a)=n!a(n)+(n+1)!a(n+1)z+{(n+2)!/2}z^2+…(※上に書いた⑤の左辺と一致する。)
↓z=0とすると
f^(n)(a)=n!a(n)
↓両辺をn!で割ると
(1/n!)f^(n)(a)=a(n)
∴
a(n)=(1/n!)f^(n)(a)
=n!a(n)+(n+1)!a(n+1)z+{(n+2)!/2}z^2+…
f^(n)(0z)=n!a(n)
↓両辺をn!で割ると
(1/n!)f^(n)(z)=a(n)
a(n)=(1/n!)f^(n)(z)
です
f(z)=Σ_{n=0~∞}a(n)z^n
から
a(n)=(1/n!)f^(n)(a)
を導きこれを
f(x)=Σ_{n=0~∞}a(n)x^n
に代入すると
画像の式になる。
この式a(n)=(1/n!)f^(n)(a)を
f(z)=Σ_{n=0~∞}a(n)(z-a)^nに代入して展開すると
f(z)=f(a)+f'(a)(z-a)+f''(a)/2!(z-a)^2
+ f'''(a)/3!(z-a)^3 +...となる。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「<マクローリン展開> f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a)^n(ローラン展開の式)より
数学
-
フーリエ変換に関して、質問があります。 画像の一枚目を2枚目の赤い下線部の式にするにはどうすれば良い
数学
-
「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー
数学
-
4
画像において、なぜk>1では絶対収束① k≦1でば条件収束②または発散する(正項級数an>0 ならば
数学
-
5
回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/(
数学
-
6
f(x)=x^2 , x∈I=[ー1, 1]において、 f(x)は区間Iで一様連続か?という(証明)
数学
-
7
mtrajcp様に以前答えていただいた解答に関して、 複数の疑問がございます。 どうか、質問を連投す
数学
-
8
「(((a0)/2)・1, 1) …(a0)/2の1倍と1の内積 =(a0)(1, 1) …1 と1
数学
-
9
2022.8.5 05:49に頂いた解答について質問があります。 「f(z)=1/(z^2-1) の
数学
-
10
res(f(z),a)=1/(k-1)! lim[z->a](d/dz)^(k-1)(z-a)^kf
数学
-
11
f(z)=1/(z^2-1)の時、 i) 0<r<2 C={z||z-1|=r} の時は a(n)=
数学
-
12
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
13
tanz/(z-π/2)=-1/(z-π/2)^2+Σ[n]an と置けるのは何故ですか? tan(
数学
-
14
θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き
数学
-
15
以前ローラン展開において質問して回答をいただいたのですが、その回答について疑問がございます。 「i)
数学
-
16
過去にしてきた質問に対する解答に関して質問が以下の1〜7に関して解答を頂きたく思います。 時間のある
数学
-
17
画像のa(n)の式から 1/(n+1)! lim[z->a](d/dz)^(n+1)(z-π/2)t
数学
-
18
画像の赤い下線部の式はtanθをローラン展開したもので、青い下線部の式はtanθをテイラー展開したも
数学
-
19
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
20
フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
5
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
6
73x-51y=3 を同じ解き方で解く...
-
7
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
8
高2 数学です。 問題は、63x+...
-
9
基礎問題精講 数学ⅠA 127 (2)が...
-
10
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
11
答えが2になる複雑な数式を探...
-
12
不等式について
-
13
2乗しても同値性が崩れないと...
-
14
xのa乗をx=の形にしたい
-
15
指数方程式についてです。 2^x+...
-
16
反比例の式の解き方を教えてく...
-
17
y=x^xの導関数は?
-
18
6π=2π×8×〈360分のx〉 この式...
-
19
数学 常微分の問題が分かりません
-
20
数学 同値変形 exist(x, y)[(x+...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter