プロが教えるわが家の防犯対策術!

1. 神についてのひかりのタトへがあります。

[図式A] ひかりのタトへ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

光のタトへ・・・・・・・光(光源・・・・・発耀・・・・・明るさ・暖かさ)
三位一体なる神・・・・・神(父なる神・・・子なる神・・・聖霊なる神)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1-1. 光は 光源から発耀し そのいづれからも 明るさ・暖かさが発出する。

1-2. 神は 父なる神から 《ことば》に譬えられる子なる神が成る。子の父と父の子とのマジハリから 聖霊なる神が発出する。ちなみに 聖霊は 愛と呼ばれます。

1-3. 光は 経験世界にあって 時間的な事象である。かがやきも明るさも 相対的で有限であり移ろいゆく。

1-4. 神は――想定(アブダクション)の上で―― 絶対性であり 時空間を超えたナゾ(存在?)である。

1-5. 神の絶対的な三位一体に対して 光なら光という経験事象における三つの要素の一体性は――時間的な差をともなって成り立つところの――相対的な一体性ゆえ 三一性とよぶ。



2. 光があたかも神のタトへに用いられるように ひとの存在からも 神のタトへが見い出される。

[図式B] 三位一体(神)と三一性(経験存在) ~~~~~~~~~~~~~

神: 父なる神――――子なる神――――聖霊なる神:三位一体
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人: 記憶行為・・・・知解行為・・・・意志行為 :三一性

国家: 司法・・・・・立法・・・・・・行政   :三一性
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2-1. これは 次の聖書記事をとおして得られたヒラメキの内容であるらしい。

▲ (創世記1:27) 神はご自分にかたどって人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。



3. したがって――と言ってもこれは タトへですが・そして ひとは神の似像(にすがた)であると言われるわけですが―― そのすがたを 社会現実に即して次のように分析しうると考えられました。

[図式C] 神観 および ひとと社会の成り立ちについて ~~~~~~~~~~

 光のタトへ・・・・・光(光源・・・・・・・発耀・・・・・明るさ・暖かさ)
 三位一体なる神・・・神(父なる神―――――子なる神―――聖霊なる神)
 ____________________________________
  スサノヲ市民( S )・・・アマテラス公民( A )
 ____________________________________
 身体〔の運動〕・・・精神(記憶・・・・・・知解・・・・・意志)
 ・・・・・・・・・・↓・(↓・・・・・・・↓・・・・・・↓ )
 [S者 /S圏]
 個体・・・・・・・・家族(秩序・・・・・・労働・・・・・愛 )
 社会主体・・・・・・自治態勢(自治組織・・〔生産〕・・共同自治)
 経済主体・・・・・・生産態勢(組織・・・・生産・・・・・経営 )
 政治主体・・・・・・↓・・・・↓・・・・・↓・・・・・・↓ 
 [A者 /A圏] ・・・・↓・・・・↓・・・・・↓・・・・・・↓
 社会科学主体・・・・社会形態(社会組織・・経済活動・・・政治 )
  〃  ・・・・・・(国家 :司法・・・・立法・・・・・行政 )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3-1. したがって 政治・つまり共同自治とは――概念の上で――あたたかさであり 愛であるという命題がみちびかれます。


 

4. 問題は端的に言って 神なる三位一体は 時空間を超えており 父なる神と子なる神と聖霊なる神とのあいだに 時間差がない。というのに対して 人間や社会においては 記憶(秩序作用)や司法の判断内容と 知解(認識)や立法(法律条文)と そして意志や行政の執行内容と これら二組の三者のあいだに いかんせん 時間差がありまたその内容にも しばしば食い違いが生じるということ ここに問題はあります。

4-1. 経験世界における《三一性》は――三権分立というがごとく――それぞれの行為内容が別々に実行に移され 互いに齟齬を来たし得て もしその一体性が保たれるとしても 時間差がある。神の一体性――すなわち あたかも記憶内容と知解した内容と意志する内容とがつねに全くひとしい――のようには行きがたい。



☆ 問いは 次です。

5. もし神がこのような図解のとおりだとすれば そのような神の意志は 存在すると思うか?

6. むろん人間には分からないという前提で言うのですが 経験世界における行為や出来事にかんして じつは神の意志が そのままではないが――いわゆる摂理として――はたらいていると見る見方は ありうるのか?

7. つまりそれは ものごとが即時に成るのではないわけだけれども 神にとっては千年が一日だと言われるごとく 少しづつ 神のこころづもりに沿って じんるいの歴史はいとなまれて来ていると見る見方は ありうるのか? たとえば民主主義のごとく。

8. つまり 三位一体なる神にあっては すべてその意志は即時に成るのだが じっさいに人間とその世界にあっては 時間差をともないつつにでも 成就――たとえば 自由の――に向かってあゆんで来ている〔と見る〕のか?

9. それとも 神は まやかしであり まったくのまぼろしであると見るのか?

10. つまりは ここで人間の側から言って 《非思考の庭 つまり 信仰》の観点を持ち出すなら この信仰は いったい何をのぞんでいるのか? 
何を 将来ヘむけて予感しているか? 
あなたのヒラメキは なにか?
あるいはそれとも 信仰もまぼろしであって 何もないか?

11. 三位一体と三一性とは あたかもフラクタル構造を成すか? 

12. 三一性として曲りなりにも一体性を成す場合に しばしば三つの機能のあいだに食い違いを生じるのは 例のカオスにおける初期値鋭敏性だと考えてよいか? つまり人間はカオスか?

質問者からの補足コメント

  • 13. 同じ人間でも 考え方の初期値のちょっとした違いで プーチンやシーチンピンのような思想になりえる・・・といった応用が出来るか?

    14. カオスのほうが 人間の経験合理性にもとづく思想(≒生活態度)を大きくつつむのか? またそのカオスも 三位一体の内におさめられるか?

      補足日時:2022/09/02 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!