
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
うちの近く(隣町だからいうほど近くもないけどw)にヴィンテージカー専門のお店が数年前に出来て、70年代のアメ車やら日本車やらを扱っているようです。
それほど売れないだろうと思っていましたが数年はつぶれずに営業しているようですし、時々そこで買ったのだろうと思うようなクルマが走っているのを見かけたりもします。クルマの整備が趣味という人でないなら、お店を信頼するしかないですから、いろいろと面倒を見てくれる店が近くにあるかどうかのほうが大切でしょうね。
お店の人も未来に何が起きるかは分からないわけですが、何か起きてもすぐに対応してくれるなら少しは安心でしょう。
あと多分、乗っている人はセカンドカーだと思います。
No.7
- 回答日時:
車の限界はパーツです
例えば、エンジンを掛けようとしてキーを捻っても
セルは回るのにエンジンが掛からない
調べてみたら燃料ポンプが死んでいたとします
当然、壊れた部品を交換すれば復活はするのですが
メーカーが生産を終了した車に関しては基本的に
パーツの生産も終了します
そうなった結果、代替品が存在するパーツなら何とかなるのですが
代替品が無ければ、修理不可となります
これはあくまで一例であり、必ずしもこの限りではありません
中には、エンジンが壊れてもエンジンスワップで
他の車両のエンジンを搭載して復活させる場合も有り
現在走行しているハチロクの中にはAE101やAE111の
5バルブの4AGを搭載した車両も存在していますので
あと、AE86やA70、R32と言った人気車種は
メーカーが補給部品を復刻、再生産していますので
そう言った車の場合はまだ延命が出来ますね
会社の車が以前燃料にいく部分が故障して、修理しました。
メーカーの人が、販促にきましたが、本社に行ってくれと、言ってからこなくなり、また、車検とりました。
もう、その車の年式の車は見かけないです。
骨董品です
(笑)
No.5
- 回答日時:
その中で選ぶなら愛でしょうね。
>車の限界って40年ですか?
私はあまり車に詳しくないので、ぱっと見で年代が分かる旧車は昭和50年代~60年代に発売されていたカローラレビン/スプリンタートレノぐらいなのですが、少なくとも私の生活範囲の中で4台は走っています(それぞれよく見かけますので、実際に生活の足として使っているのでしょう)。これらの車があと数年で限界を迎えて一斉に消えるとは思えません。
No.4
- 回答日時:
中米のキューバはアメリカとの国交断絶で走ってる車は60年代車でほぼ止まっていました(今は少し事情が変わってますが、まだまだ沢山ある)。
日本では事情も違いますから、車検通るレベルで直していかないと維持が厳しい。
建物はパーツを交換しても車検はないので維持は出来ます。
愛情というか、執着心が強めの人に多いわけですが、
愛情と表裏一体ですよね。
愛情も執着心も全てに向く人と特定のものに向くひとが居ますが、後者の方が古い車の持ち主に目立ちますね。
うちのはもう昭和末の車両なので35年になりますが、部品が手に入る間は乗ると思います。
もっと古いのに出会うこともしばしばなので、懐事情と本人の決断次第。
会社の車は、骨董品に近く、どこまでいくのかある意味楽しみになってきました。
自分の車は、10年超えると、消耗品の交換が増えてきて、維持するだけで、大変になってきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
なぜマツダはロングノーズに固執するんでしょうか? デザインがいいと言いますが、ダサすぎてマツダが倒産
国産車
-
青信号になり前の車が進み始めてなぜか すぐブレーキを踏んで止まりました。 私も慌てて踏もうと思ったら
国産車
-
4
中島みゆきの地上の星で「星の中のスバル」ってなんですか?たしかにスバルのエンブレムに星のマークがあり
国産車
-
5
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
6
車のこのマークってなんですか? よろしくお願いします。
国産車
-
7
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません… ⛽ E ||||
国産車
-
8
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
9
マツダ車をマツダ地獄とか、恥ずかしいとか、要らないとかあおっている人を沢山見かけますが、所詮国産車乗
国産車
-
10
車のクリープ現象だけ走ると燃費が良くなりますか?ガソリン高いので使いたくないです、平地です。 不審車
国産車
-
11
新車購入時に「親族の戸籍謄本」を求められるものなのでしょうか?
国産車
-
12
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません…
その他(車)
-
13
燃費いい車で移動
国産車
-
14
この3台の車は寸法通りの車高に見えますか?
国産車
-
15
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
16
今年入社したばかりの新入社員です(18歳) 免許が取れたのでMTの車を買おうと思うのですが SUZU
国産車
-
17
「MT車」
その他(車)
-
18
マニュアル車で停車中に6速に入れたらクリープ現象が起きますか?
その他(車)
-
19
会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル
国産車
-
20
日産がワンペダルを廃止した理由は
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
車を擦った時って気づく?
-
5
ディーラーからの代車
-
6
タイヤが大きいSUV車は、雪道に...
-
7
坂道を下る時にブレーキを何回...
-
8
北国の方に:固まったドアを強...
-
9
【自動車】普通の乗用車でマフ...
-
10
雪道のブレーキパットの凍結
-
11
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
12
スライドドアーが凍って開かな...
-
13
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
14
冬場なのにスタッドレスタイヤ...
-
15
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
16
ハイラックスサーフで雪道走行...
-
17
いきなりフロントガラスがひび...
-
18
このautoの意味を教えてください
-
19
現行のキャラバンで2WD.4WDあり...
-
20
レクサスってビジュアルカッコ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter