プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

100V-28 標準タイプの家庭用エアコンを使用していますが 除湿機能の操作が良く理解できません。
『例えば 冷房の26℃設定と 除湿の26℃設定』を 比較しても 全く同じ様で 違いが良く分かりません どの様に使い分けるのか  詳しい方アドバイスください

A 回答 (5件)

#1と#2の回答でご理解いただけましたか?


たぶんチンプンカンプンではないかと、胸中お察しします。

「冷房」は除湿しないが、「除湿/ドライ」は除湿するという事。
室内の空気が乾燥されれば、それだけ清涼感が増すということ。

ですが、ドライでは「冷房と暖房」を同時に行うため、消費電力が大きくなります。

ドライの使い方は、台風接近など「多湿気」に使うのが良いでしょう。
気温35℃でも、快晴の日には「冷房」がお得です。
    • good
    • 1

分からなければ自動を使えば良い


全て自動が調整してくれます!
    • good
    • 0

冷凍サイクルを少し勉強すれば解りますよ。

先ず冷房しないと除湿出来ないのは理解出来ますか?
    • good
    • 0

除湿の方が冷媒の温度が低めになっています。


そのため除湿しやすいです。
最初から湿度が低いときなど、条件によってはあまり差がありません。
    • good
    • 0

高級機の除湿は、コイルが2重配置で、風量下げ冷却後、


乾燥用に加熱します。

標準機の除湿は、僕の日立シロクマ君の場合もですが、
温度無視で、とにかく低風量で運転続けますから、
寒くて止めます。

買う時承知でした。6畳用高級機10万の普及機6万でした。
配管も屋外機と2重往復で工事費も高くて諦めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!