アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ザル」とはどういう意味ですか?
大学3年の男です。女友達がラインで「私こう見えて実はザルなんだよねww」と言ってきました。ザルとはどういう意味ですか?
昨日、ゼミで飲み会があり、飲み会が終わって家に着いてから一緒に飲み会に参加した同じゼミの女友達とラインをしました。
その女友達は飲み会で結構ビールやワイン、ハイボールを飲んでいて2時間飲み放題で合わせて10杯くらい飲んでいました。
ラインをした女友達は顔や体も全然赤くなってなかったですし、言動もしっかりしていたのでそこまで酔っているようには見えなかったです。
でも女の子なので無事に何もなく家に着けたか確認のラインをしました。その時に、「ちゃんと帰れた? 後から酔いが回ったりとかしてない? 大丈夫?」とラインをしました。
すると、「無事に帰れたよ! でもそもそも私こう見えて実はザルなんだよねww」と返事が来ました。

コロナの影響でゼミで飲み会は今まで1度もしておらず、ゼミの仲間と飲みをしたのは昨日が初めてでした。
ラインをした女友達と飲んだのも昨日が初めてです。



ザルの意味を女友達に聞くのは恥ずかしかったのでこちらで質問させていただきます。

「ザル」とはどういう意味ですか?

A 回答 (9件)

天井しらず。


お酒で酔い潰れたことが、ない。
    • good
    • 1

ザルに上から水を落とせば、殆どが下にする落ちてしまいます。


この例えから、酒飲みでいくら飲んでも酔わない人を「ザル」と言います。
    • good
    • 1

ザルに水を入れても貯まることはなくすぐに下に落ちてしまいますよね?


ようするに「底なしに飲める」ってことです。
この「ザル」という表現は、お金を使うことにも使います。
    • good
    • 1

ザルは酒に酔わないという事です。


お酒が体に止まらず、ザルの網目から抜けるように消化されてしまう。
つまりは、酒豪です。(^^)v
    • good
    • 1

酒豪の意味ですわ。


いくら飲んでも、ザルに水を灌ぐように抜けて行くので
酔わないと言う例えですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

「ザル」のさらに上の酒飲みという意味で「わく:枠」というのもあります



たとえば「私ザルだから!・いや、お前はワクだよ、どんだけ飲んでも酔わないじゃん」というように使います。ザルなら少なくとも濡れますが、ワクだと引っかかりすらないです。

また「大酒のみ」という意味の言葉に
「じょうご:上戸」(反対に飲めない人を、げこ:下戸ともいう)
「さとう:左党」(反対に飲めない人を、うとう:右党ともいう)
「うわばみ:蟒蛇」
「しゅごう:酒豪」
「しょうじょう:猩々」
などがあります。
    • good
    • 0

ザル


別表記:笊

(1)竹や針金などを網目状に編んだ器の呼び名。台所用品としては主に食品の水切りなどに用いられる。
(2)漏れや抜けが多いさまを器のザルに喩えた言い方。取り決めに抜け穴が多い、何度言っても聞き分けない、といった意味合いで用いられることが多い。
(3)非常に酒に強い人を指す、ややぞんざいな言い回し。酒が体に溜まらずそのまま出ていく(からいくら飲んでも酔わない)というような意味で用いられる。

*辞書には以上のように載っています。先ず辞書を引く癖をつけましょう。

▼「大酒のみ」の言い方には次のようなものがあります。
大酒飲み・大酒食らい・大酒家・酒豪・酒仙・ヘビードリンカー・ヘビードランカー・のんべえ・飲み助・酒飲み・酒客・いける口・のめる口
    • good
    • 0

注いでも注いでもグラスのお酒がざるにそそぐようになくなる人でお酒をいくらでも飲める人です

    • good
    • 0

>「ザル」とはどういう意味ですか?



「摺り抜ける」とか「筒抜ける」ことですかね。

容器の「ザル」で想像しましょう。
何杯入れてもどんどん抜ける
底なしですね。

「ザル」で「水」を汲むような人ということですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!