
当方、山口県住まいです。
ソニックに乗って別府まで行きたいので、JR九州のHPで割引チケットを買いました。
最寄りの駅はJR九州管轄じゃないので、小倉から別府の区間を買いました。
小倉までの山陽本線も一緒にしてくれればいいのに。
購入手続きを進めたところ、チケットをどこで受け取るか指定する場面になりました。
え?小倉駅で一旦外に出てみどりの窓口に行かなきゃいけないの?
旅行者は実はこどもだけなので、できるだけ平坦なミッションにしたいのですが・・・。
以上、とある女性から(チケットを受け取るため)小倉駅までのドライブに誘われた理由です(笑)
手続きしてしまったものは仕方ありませんが、私の知ってるネット購入と随分かけ離れています。
一体何が間違っていたのでしょうか?
小倉競馬と一蘭おごりで雇われたので、行くんですけどね。
今後の参考のために教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼コメント拝見しました。>JR九州の独自割引切符を希望しなければ、JR西日本のHPでソニックの予約ってできたのでしょうか?
そうです。JR西日本のe5489でも九州の在来線特急(ソニック等)の予約が可能ですが、九州内限定の割引切符での予約はできません。
JR九州のサイトからの予約でも、「eきっぷ」なら山口県で受け取れたのですが、より割引率の高い「九州ネットきっぷ」等は九州内での受け取りなので、仕方ないですね。
一番知りたかった情報が出たので、これで質問を閉じさせていただきます。
ありがとうございました。
今回の件だと、高い割引率*数人分*往復ということで、わざわざ取りに行ってもトータルマイナスになっていないことや、女性2人と楽しくドライブしてご飯とスイーツを奢ってもらったので、私的にも総じてOKです。小倉競馬場は予約が要ったので行けませんでしたがw
No.4
- 回答日時:
山口ってどこよ?下関ならすぐでしょ?岩国とか萩だとトオイかな、会社が違うから仕方ないじゃない、だからJRはネット予約を推進している、あと小倉駅は山陽本線ではなく鹿児島本線です。
ご回答ありがとうございます。
インターネット上なので住所地はぼかして書かせていただきました。
距離が遠くて面倒という事ではなく、切符を受け取りに行くなんて、今時こんな面倒なことをさせる訳がない、というのが主旨です。
ネット予約を推進してても、現物を受け取りに行かせたら意味ないと思います。
飛行機だってスマホ若しくはプリントアウトを持っていけばエントリーできますよね。
鹿児島本線の件ですが、「何が間違っていたのでしょうか」という問いに対しての回答だとは思いますが、山口からだと最初に乗るのは山陽本線なので、そう書きました。山口から別府に行くので、山陽本線>日豊本線と思っていましたが、間に鹿児島本線も入るのですね。ご指摘ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
山口県ならJR西日本管轄ですから、JR九州のネット予約じゃなくて、JR西日本のネット予約(e5489)で、山口県の出発駅→別府まで通しで予約すれば良かったのではないでしょうか。
それなら山口県できっぷの受け取りが可能です。ただし、JR西日本のe5489では、JR九州独自の割引きっぷは買えません。その彼女がやったように、JR九州のネット予約から購入して、受け取り可能な駅で受け取るしかありません。JR九州のネット予約した切符でも、一部の切符はJR西日本管内、つまり山口県内でも受け取り可能なのですが、彼女が予約したのはその対象外の切符で、JR九州管内でないと受け取れないものだったのでしょう。たぶん、小倉~別府の「2枚きっぷ」でしょうかね。
小倉駅で受け取るときも、JR九州とJR西日本の窓口・受取機があるので、JR九州の窓口・受取機のほうで受け取るように気をつけてくださいね。
http://www.jrkyushu.co.jp/railway/netyoyaku/rece …
ご回答ありがとうございます。
JR九州の独自割引切符を希望しなければ、JR西日本のHPでソニックの予約ってできたのでしょうか?
昨日、早速受け取りに行きました。
急がないドライブ気分だったので、高速も使っていないし、EV車なので燃料代もかかってないし(北九州市営駐車場はEV車充電タダでした)、財布出したのは関門トンネル往復の320円だけ。
あまり予約内容には深く関わっていないのですが、3〜4人の往復分を買っていたようなので、隣県に受け取りに行ってもトータルマイナスにはなっていないと思います。
JR西日本のHPでも割引切符が買えるとすれば、ちょっと無駄な努力だったかなとは思いますが。
ちなみに女性を小倉駅前で降ろして、私は車を止めに行った後に、もうひとり召喚したJDと駅前商店街にいたので、窓口が二つあるなんて気づきませんでした。
でも、窓口で色々と親切に教えてもらったと言っていたので、問題はなかったみたいです。
No.1
- 回答日時:
山口県に住んでいるのに、JR九州エリアでしか受け取れないきっぷを買ったからです。
JR西日本エリアで受け取れるきっぷを買えばよいです。
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/netyoyaku/rec …
ご回答ありがとうございます。
受け取れるものと受け取れないものがあるのですね。何だか面倒くさいですね。
会社が違うと言えばそれまでなのですが、鉄道素人の私からすれば、線路はつながってるし、同じみどりの窓口だし、(多分)ネットワークも繋がってるだろうし、地元のみどりの窓口受取ぐらいできそうなのですが。
航空機みたいにスマホでエントリーできる電子チケットがあればもっといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
乗車券についてです。 全く分からないのですが、新橋から名古屋の行き方を調べると新橋→品川までが¥0と
電車・路線・地下鉄
-
JRの赤字路線は廃止にして、バスにすればいいんですよね?
電車・路線・地下鉄
-
東京駅から湯河原まで東海道本線で行こうと思うのですが、東海道本線はボックスシートでしょうか。詳しい方
電車・路線・地下鉄
-
4
なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島
電車・路線・地下鉄
-
5
ロングシートなのに 窓にカーテンがついてる車両(京急の1000系やjr東日本205系など)があります
電車・路線・地下鉄
-
6
JR東海道本線快速は専用の切符が必要ですか? ICチャージなどでは乗れないでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
7
大回り乗車のルートについて
電車・路線・地下鉄
-
8
乗り換えについてです。 新橋→名古屋へ行く際、新橋でICカードで入った場合品川の乗り換え改札口"で"
電車・路線・地下鉄
-
9
大回り乗車のルートの確認をお願いします
電車・路線・地下鉄
-
10
普通回数券の使い方について 高校に回数券を使用して通学するのですが、使い方がわかりません。「自動改札
電車・路線・地下鉄
-
11
乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと東京都区"
電車・路線・地下鉄
-
12
初めて東京に行きます。 チケットの買い方がさっぱりです。 8910円と5810円は新大阪で同時に払う
電車・路線・地下鉄
-
13
交通系ICカードの統一はできないのか?
電車・路線・地下鉄
-
14
青春18きっぷについて詳しい方助けてください…!旅行時に3人で割り勘しての購入を考えているのですが1
電車・路線・地下鉄
-
15
JR西日本の株主優待割引券で次のルートは片道で購入できますか?
電車・路線・地下鉄
-
16
特急くろしおが全席指定席になったのは、密を避けるためじゃないのでしょうか? 今日くろしおを乗ったとき
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ近鉄名古屋発 山陽姫路行 特急がないのですか? 阪神なんば線で阪神線、直通特急で阪神梅田まで行け
電車・路線・地下鉄
-
18
ピーチってpaypay払いはできるでしょうか? ピーチ乗るのは良いんですけど、いつも乗り遅れそうにな
電車・路線・地下鉄
-
19
ここの場所はどこですか? どこの駅前でしょうか。 上に電車が通ってるのが見えますが、詳しくなく分かり
電車・路線・地下鉄
-
20
JR西日本の特急停車駅について
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定期券による途中下車
-
5
青春18きっぷが確実に売って...
-
6
「前途無効」と「途中下車はで...
-
7
JR東日本の切符の数字の意味
-
8
京急~JRへの乗換
-
9
西武新宿線高田馬場駅での切符購入
-
10
改札の超過時間について(きっ...
-
11
特急(上野→水戸)、Suicaに詳...
-
12
車内で切符をなくしたらどうし...
-
13
東京から鶴岡までの割安な行き...
-
14
東羽衣駅について
-
15
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
16
JR東日本には オレンジ色の切符...
-
17
青春18きっぷの携帯方法
-
18
とくとくきっぷの途中下車につ...
-
19
青春18切符は改札を出てもその...
-
20
土日きっぷが折れてしまいました
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter