
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
蒸気カタパルトはボイラーの熱を前提にしているが、通常艦では十分な蒸気を作りきれないので、蒸気カタパルトの前提は原子力になる。
つまり、蒸気カタパルトを使う空母は原子力空母のみということになる。原子力空母保有国はアメリカとフランスのみ。自国で開発しても成り立つのは、アメリカが十分に原子力空母を持っているから。
>日本の技術でも蒸気カタパルト式は開発できないのですよね?
不十分な量の蒸気で運用できる蒸気カタパルトの開発は難しいでしょうね。
>そう考えると総合的な技術力の高さはアメリカなんでしょうか?
一応はそうですが、海軍は戦車を使った戦術ノウハウを持ってませんし、空軍は艦艇の適用能力を持っていません。ただ、それだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ヘリコプターの回転翼は
その他(自然科学)
-
地球から月の裏側が見えませんが。
宇宙科学・天文学・天気
-
日本のエンジン技術力は世界最高水準なんでしょうか? どれだけ調べても「エンジン技術が低い」と言ってい
その他(自然科学)
-
4
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
重力波の発見は、嘘だと思う理由です。
宇宙科学・天文学・天気
-
6
ガソリン車がなくなったらガソリンはどうなるのでしょうか?
環境学・エコロジー
-
7
電波についての質問です。 電波は水に吸収されやすいとかありますか?? また、吸収される場合、周波数と
その他(応用科学)
-
8
人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう
宇宙科学・天文学・天気
-
9
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
10
惑星は何で自転してるの?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
相対性理論の嘘について
物理学
-
12
気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
大マゼラン雲/地球までの距離約157,000光年 48年前は「地球から14万8000光年」
宇宙科学・天文学・天気
-
14
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
15
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測結果から、ビッグバンが無かったかもしれないそうです
宇宙科学・天文学・天気
-
16
たどり着けなかった日本軍の航空機
軍事学
-
17
太陽の光は地球まで届くのに何秒ぐらいかかるの
宇宙科学・天文学・天気
-
18
F-14の翼の強度について
軍事学
-
19
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
20
1977年に打ち上げられたボイジャ―1号と2号では、今稼働している磁気計とプラズマ化学装置はどのよう
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生産管理と生産技術について
-
5
戦前の日本は空母、戦艦、戦闘...
-
6
空母の蒸気カタパルト式はアメ...
-
7
NTTは6Gでは世界の覇権を握れま...
-
8
コウモリの糞から爆弾?
-
9
日本人は過去の技術に対する敬...
-
10
日本の技術力は世界2位、1位は...
-
11
ブスプロって?
-
12
「技術の集大成」のような別の...
-
13
平賀源内はなぜアスベストを知...
-
14
傘を置き忘れたことある人はADH...
-
15
「~時」と「~時に」の違いに...
-
16
潜水艦はなぜ水圧で潰れないの?
-
17
アメリカでは基本設計、詳細設...
-
18
インディアナポリス
-
19
オフコンって…
-
20
笠と傘のちがいを教えてくださ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter