
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
まず、24歳の女性で手取り50万という事が素晴らしく、今年頭に転職して給与が上がった点を考えると、自己投資が出来る方と思い、投資に向いている性質であると思います。
投資というものはリアルタイムで投資の判断をし、捨てるものの一方で拾うものがあり、リスクを先行して折り込み、正しく投資をしてゆく必要があります。
>元々貯金などが得意ではなかったので現貯金額が200万程度です。
丸2年で200万円の現預金をされたとして、月ベースで8万円とすれば、これを無計画にできているとすると、かなりセンスは良いと思います。
私は40代ですが、父が投資家として生活をしていたせいで、私もそのあとを継いで20歳から兼業投資家として投資をはじめ、働いた会社の自社株を会社口座で購入したのがスタートでした。
28歳で脱サラして、本格的に投資家となりますが、私の資産が圧倒的に増えた理由は株式投資です。
リーマンショックの後に仕込んだ株が、アベノミクスで5倍ほどに膨れ上がり、2015年からは信用取引を交えた投資で加速度的に資金を拡大しました。
あくまでも私個人の目線での考えですが、株で儲けるためには株のイロハを理解し、相場観に強くなることで、私の場合は小さいころから株屋に連れて行かれて、父の相場仲間に投資を教えられましたので、自然と株の仕組みを理解しましたが、今は素人の方が安易に投資に資金を向けて、大きく損をされますが、市場にはその資金を狙うプロがおり、お金の怖さを理解しずに取り組まれる方が多いと思います。
私の周りには投資家が多く、中には相続で親から受けた数億を信用取引で枯渇させた人も居ります。
一般的には投信のインデックス積み立て型が安全性と成長率が伺えるようですが、私はあなたが株に向き、資産を拡大される素質はもって居られると思います。
投資家でタレントの杉原杏璃さんという方が居られますが、現物投資で数億円の資産を形成されて、投資運用の講演なども行われており、どちらかと言えば手堅い投資でオーガニックに資産を増やされています。
YouTube配信などもされており、他の動画より信憑性や信頼性があると思いますので参考にされると良いと思います。
頑張ってください。
No.10
- 回答日時:
まだお若く転職したばかりでので、今無理に投資を考える必要はないと思います。
職種がわかりませんが手取り50万円は同年代から比べるとかなり多いので、
本業をさらに伸ばすことを考えたほうが良いかもしれません。
投資に興味があってやってみたいというのであれば、
あまり深く考えず、適当に50万円程度を実際投資してみると、
メンタル的なものなど単に勉強するよりもわかることが沢山あります。
No.9
- 回答日時:
・当方の運用は株式(日本株式個別を中心に中国株式個別、海外株式ETF)、不動産(小規模のアパート運営)、現金(株主優待取得等に活用)です。
・どのような運用が適当かは人によって異なります。単に年齢や現在の収入、預貯金だけでは、運用の方針、目標等がわかりません。それによってリスクの取り方(どれだけの値動きの幅の可能性を受け入れるか)が大きく異なります。ある人にはバランスファンドを積み立てNISAやiDeCoで買っていくような形が適当で、ある人には株式個別銘柄での運用が適当だったりします。
・まずはご自身の資産運用の方針、目標を明確にされることです。その上で具体的な運用方法、運用商品を選択していくということになります。
・大きな書店では必ず資産運用の総合的な入門書などがありますので、実際に手にとられてわかりやすいと思うものを購入し、熟読して基本的な知識を得られてから具体的な運用にすすまらることをおすすめします。
No.8
- 回答日時:
よい物件を見つけて、不動産投資かと思います。
生命保険も節約できます。また、株のように大負けして、株券がただの紙切れのようになったりしないですよ。あとは、積立NISAで、投資信託ですね。勉強して、FXも証拠金さえ多く持てば、負けることはほとんど無いです。
No.7
- 回答日時:
エリートで賢い方ですね貴女
投資の書籍などテキトーにお読みなるといいと思います。
アホの僕でも今年からでバッチリ習得しました。
投資はとりあえず積立ニーサ満額
米国株か全世界株の手数料安いもの。
積立ニーサは最適解に近い投資法を非課税で出来るおんぶに抱っこのプランです。
さらに成長の期待出来る国のファンドにすれば分散投資になります。
ある程度軌道にのりお金が増えたら不動産などの博打も出来ますが、積立ニーサは博打にすらなりません。
勝ちます。下手すると円の価値が下がる方が可能性高いくらいです。
長期投資は最強の方法で投資の神様ウォーレンバフェット氏などがやる方法です。
積立ニーサと普通のニーサあります
積立ニーサこそが最強の方法ですのであしからず。
アクティブ運用はそもそも長期の放置に安定性でも上昇値でも負けています。
学ぶ価値なしですよ。
No.6
- 回答日時:
書き忘れましたが、資産運用について Youtube 等を見る時に一番気をつけないといけないのは、簡単に儲かる方法なんて無いという事。
Youtube の世界には、俺は1億もうけたとか、派手な話をする奴らがゴロゴロいますが、他人が1億もうけても、自分が同じ事をできるとは思わない事です。
どうやって堅実に資産運用するかを考えたら、つみたて NISA が第一の選択肢だと思います。
No.5
- 回答日時:
私は、つみたて NISA 口座を作って、eMAXIS Slim という手数料の安い投資信託を買って、後は放ったらかしにしています。
200万円あったら、2割の40万円を現金で銀行口座に置いておいて、8割を投資信託にするイメージ。資産運用については、以下サイトが初心者には分かりやすいと思うので参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/c/okanenomanabiba
No.2
- 回答日時:
社会人3年目で手取り50万!?凄いやん。
超エリートやんか。なにもしなくても1年で200万円は貯められそう。それなら今から資産運用の勉強したいなあ。FP資格取るつもりで勉強してください。若いのだから、まず自分に投資することを大事にしてください。【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編 - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
土地も建物も持っていません。 自分が一部屋に住んでアパート経営をしたいと思っています頭金にいくら必要
その他(資産運用・投資)
-
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
今、株を買うと危険ですか?
日本株
-
4
不動産投資は大丈夫ですか?中卒フリーター25歳女です。
不動産投資・投資信託
-
5
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
6
セブン銀行(8410)って株価たった264円コーヒー一杯 なんかあるの
日本株
-
7
居酒屋で仲良くなった人からおいしいマンション投資だという投資を進められてるんですが、 やっぱり国も投
その他(資産運用・投資)
-
8
株、債権、預金、日本円預金、ドル預金、ドル株、日本株、どの方リターンの期待値が高いですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
米国株を中心に買ってる身の上としては、聞きにくいのですが、どうして日本株って買える額が高いんですか?
日本株
-
10
昨日、とある不動産会社から路上営業で半投半住の説明を聞かされ、パンフレットも貰いました。「史上最低金
その他(資産運用・投資)
-
11
【株は高配当銘柄の上位を買ってはいけない】その理由を教えてください。 あと日本株の高配当株の現在のリ
日本株
-
12
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
13
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
14
株の必勝法
株式市場・株価
-
15
将来がとっても不安です。 親の相続財産を将来の為に回したいのですが何がおすすめですか? IDECOは
その他(資産運用・投資)
-
16
【株を買う時は何の指標を見てから買うようにしていますか?】必ず見てから買う指標を教えてく
日本株
-
17
今は毎月10万円近く投資に使えるお金があるのですが、いま色々とどうしようか考えています。 投資は初心
その他(資産運用・投資)
-
18
投資の勉強方法教えて
外国株
-
19
株式投資で、銘柄はどうやって選んでいますか?
日本株
-
20
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
1年前に株で250万損しました、...
-
5
住宅ローン審査を断られました。
-
6
源泉徴収票の再発行を受けるに...
-
7
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
8
千昌夫の借金3000億円はどうな...
-
9
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
10
お金持ちが金に物を言わせて投...
-
11
株で絶対に儲かる方法の教材が4...
-
12
NISAについて教えて頂きたいで...
-
13
FXの海外口座を開設するのは危...
-
14
そこに人が住んでいるか どう...
-
15
銀行での投資どうすればいい?
-
16
nisaってお金増えますか?
-
17
プロの投資家なら、ちゃんと月...
-
18
投資はFXと株式両方すべき?
-
19
今まで使っていた積立NISA口座...
-
20
「有店舗証券会社」と 「銀行」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter