
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「死ぬほど勉強が嫌い」と言う人なら大学に行く方がつらいでしょうし、大学に入ってやりたい勉強がある人なら逆に大学に行かない方がつらいはずです。
「この勉強がしたい」と思って大学に入った人なら誰から何も言われなくても勉強時間が増えて行きます。おもしろいわけですから。No.8
- 回答日時:
これは人それぞれですから、一概には言えません。
生涯年収というのを、気になさる方なら、大卒が良いでしょう。
私は、定年間際になるまで、生涯年収などという言葉があることさえ知りませんでしたから、全く気にしていませんでした。
要は、年収や、地位の問題では無く、大卒であれ、高卒であれ、やりがいを感じられる仕事であれば、それで良いと言うことです。
私は、高卒でやりがいのある仕事に就きました。
No.7
- 回答日時:
それは人によって向き不向きがあるのです。
大学の教授になって一生勉強しているような人もいるし、中卒で働いて小学校の算数も怪しい人だっている。
あなたに向いている進路を選択するのが良いです。
No.4
- 回答日時:
大学では、勉強したくなければしない、という自由もあります。
ただし勉強しなかった結果は、成績不振や単位不認定という形で、自分自身で引き受けなければなりません。それでもすぐに退学になることはなく、低空飛行でも自分のペースで勉強して単位を取れば、なんとかなるようになっています。働いた場合、「やりたくないからやりません」は通用しません。やりたくないから、自分のペースで最低限だけやりたいから、というのは無理で、減給やクビになります。
高卒で仕事をクビになって無収入のほうが、つらいと思いますよ。
やりたいこともないのに無理して大学に行くくらいならば、高卒で働いた方がよほどいいと思いますが、大学がつらいと思う理由が「予習復習があるから」では、高卒で働いてもつらいと想いますよ。仕事をナメてはいけません。
No.3
- 回答日時:
高卒者対象の公務員の場合はいいと思います。
一般企業の場合は、大企業で高卒者を対象としている場合もいいと思います。
倍率も低く、ブラック率も低く、給料は大卒より低いが、中小より高いから。
高卒の電気工事士とかも同様でかなりホワイトな職種です。
つらいかどうかについては、主に人間関係に起因するので本人次第だと思います。
起業する場合は学歴関係ありません。
語学力が優れている場合は高卒で海外各地に5年ぐらい住んでいました。
のほうが、かなり待遇良く採用される場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学教授になりたい... どうしたらなれますか?
大学・短大
-
大学名は大事ですか?
大学・短大
-
大学の予習復習それぞれ120分ってつらすぎませんか 遊ぶ時間 資格取得の勉強時間 バイトする時間もな
大学・短大
-
4
理系の大学3年生です。10月から事例研究が始まります。週に1回、研究室で集まりはありますが、それ以外
大学・短大
-
5
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
6
大学生って遊ぶ暇ないですよね?
大学・短大
-
7
大学中退について。大学1年です。 父にどれだけ大学を辞めたいという話をしても「絶対許さない」「辞めた
大学・短大
-
8
大学1年です。もうすぐ後期が始まります。 僕自身は大学を辞めたいのですが、父に「辞めることは許さん」
大学・短大
-
9
田舎の国公立大学に通う大学生です。ある教授のテストでゴミみたいな成績だったのでその教授に「お前京大院
大学・短大
-
10
4浪目の浪人生です。全統記述模試の偏差値は47でした。どうしても東大に合格したいのですが、どうしたら
大学受験
-
11
奨学金借りて大学行くのは負け組ですよね? 例えそれなりに良い大学だったとしても 就職後すぐ数百万の莫
大学・短大
-
12
私は関西にある大学のファミリー入試を受けようと思っています。点数の付け方は100点全て面接となってい
大学・短大
-
13
大学の単位を絶対落とさない方法を教えてください 一科目でも落としたらダメな感じです
大学・短大
-
14
田舎の底辺公立大学に通う兄が東京都立大学に通う友達に同じ公立大学ということで兄が「お前と俺は同じオツ
大学・短大
-
15
高校二年生女子の文系です。 今年の2月から東京大学に合格したいと思い始めました。 東京大学の文Iに合
大学受験
-
16
大学院修士
大学院
-
17
大学教授の出身大学と、その先生が研究している大学のレベルに差がある場合、学生のことはゴミとしか思って
大学院
-
18
志望校下げると無限に偏差値下がるんですね。 私は高校に入学したときは東大理1志望でD判定でした。東大
大学受験
-
19
東大卒の人なら毎回発言に東大だと付け加えてもいいのになぜしないのですか? 「こんにちは、東大卒の〜で
大学受験
-
20
大学生 不登校 学校にいきたくないけど、大学院に行きたいけど、学科で一番くらいに頭が悪くて、ふあんで
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高卒と大卒では生きてる世界や...
-
5
大東亜帝国 摂神追桃って普通ぐ...
-
6
よく学歴は一生という言葉を聞...
-
7
fラン大>>>>>>>>>高卒=専門卒=...
-
8
高度専門士の院卒と大卒の院卒...
-
9
まともに大卒として扱われる下...
-
10
工業高校卒でトヨタの工場に就...
-
11
偏差値40の工業高校から大企業...
-
12
高卒です。 今の時代、大卒が当...
-
13
大東亜帝国、拓殖、明星クラス...
-
14
私は地方出身なのですが、周り...
-
15
地方国立大学工学部の者です。 ...
-
16
日本は本当に学歴社会?
-
17
大学の肩書きはこの時代必要で...
-
18
起業するなら学歴は関係ないで...
-
19
日本はもっと学歴社会になった...
-
20
高卒で建築士or大卒で建築士は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter