No.3
- 回答日時:
ふつうは大丈夫と思うけど、表裏の環境が違いすぎれば見事に反ります。
例えば片方だけびしょぬれで一晩放置すれば反りますし、割れたりもします。
なんだか安心出来ました。
室内の勉強するテーブルとして使うのですが、脚が25cmなのでどうかなと思っていました。少しでも足元広くしたいので安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
パッキンがはずれました。元に戻すのはのりなどを使うのですか?
DIY・エクステリア
-
あまりにも外れなくて頭がおかしくなりそうです
DIY・エクステリア
-
屋根に太陽光パネルをDIYで載せたい
DIY・エクステリア
-
4
外構工事で質問です。 写真の赤い丸の部分を撤去したいのですが、ホームセンターで道具を借りてきて自分で
DIY・エクステリア
-
5
止水栓から大量の水が噴き出していた
DIY・エクステリア
-
6
床鳴りを自分で修理する方法はありますか
DIY・エクステリア
-
7
DIYでの外壁塗装工事
DIY・エクステリア
-
8
電動ドリルの差込口の太さと購入したドリルビッドの太さが合わない場合
DIY・エクステリア
-
9
こういうのはどう直せばいいですか?
DIY・エクステリア
-
10
ネジまわしが入らない。隙間が狭すぎて・・・。
DIY・エクステリア
-
11
メタリックをピカールネオで磨いたら・・・
DIY・エクステリア
-
12
1mmの幅にコーキング材を注入した
DIY・エクステリア
-
13
最近、個人の大工さんっていないと思いませんか?
DIY・エクステリア
-
14
マイナスドライバーから平タガネ
DIY・エクステリア
-
15
高さが変えられる木製棚の天板が落ちる件
DIY・エクステリア
-
16
デスクや本棚に適している木材について
DIY・エクステリア
-
17
ねじを探しています
DIY・エクステリア
-
18
エアコン工事、なぜ、6畳タイプでも専用回路が必要?
DIY・エクステリア
-
19
板厚3mmのステンレスの穴あけ
DIY・エクステリア
-
20
円の中心の求め方
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
安物のテーブルは傷つきやすい?
-
5
コタツの天板をつるつるにする方法
-
6
ダイニングテーブルを拭いてた...
-
7
木のコップの塗装の匂い消しの方法
-
8
無垢テーブルの材について
-
9
テーブルについたニスの焼け汚...
-
10
作業台天板と足を簡単に脱着可...
-
11
ラッカー塗装でできた木のテー...
-
12
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
13
イスに登らせないようにするた...
-
14
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
15
オフィスの椅子が上にあがる、...
-
16
学習机はドアから出せますか?
-
17
窓なしリビングについて
-
18
金槌の音を何とかしたい
-
19
ベビーチェア、使ってますか?
-
20
この写真のテーブルに敷いてあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter