
子供の成長について
先日友達に久しぶりに会って子供にも会いました。
2歳半でまだ中々上手に歩けない、言葉も単語しか出なくて会話になりづらいと悩んでました。
僕の子供は友達の子供の丁度2歳歳上で4歳半です。
俺の子供も2歳半の頃なんて言葉も歩き方もこんなもんよ。気付いたらベラベラ喋ってたし、走れるようになってたよ。あんまり心配しなくても大丈夫じゃない?って言いましたが実際は2歳半では既に走り回ってましたし、会話もそれなりに通じてました。自分の子供と比べると確かに明らかに成長が遅いと感じました。
けどこれはあくまでも自分の子供と比較しての話です。他の世の中に沢山いる2歳半児は知りません。
帰って妻にこのことを話すと判断するのは難しいけど専門の病院に早いうちに見てもらった方がいいんじゃない?と言ってました。
友達としてやんわり伝えるべきか、まだ様子を見るべきかどっちがいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子供のことって、一人で抱え込んで悩みやすいんですよね。
あなたの返答は、良かったと思います。そんな風に言ってもらえて、お友達も少し気持ちが楽になったのではないしょうか。
幼児の成長具合って、傍目ではわからないものがありますよね。
お友達が悩んでおられるようなら、やんわり伝えてもいいかもしれません。奥様のおっしゃる通り、「気になるようなら、専門の病院に相談してみたら?」くらいにさらっと。
あまり深入りしたアドバイスをすると、お友達の悩みが深くなってしまいそうですよね。
詳しいことは専門家にまかせて、お友達のことをさりげなく気にかけて差し上げたらよろしいかと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
そのお友達は男性(父親)ですか?女性(母親)ですか?
母親側なら、奥様が言われている様に軽く助言でいいとこ思いますが、今ではなく、また相談された時でいいと思います。
父親側ならその方の奥様(母親)がどう思っているかだと思います。
基本的に父親よりも母親の方が育児をする時間が長いので、母親が疑問に思っていないのであれば夫婦仲を悪くする要因になりかねないので何も言わない方が良いと思います。
他人からましては、他人経由で旦那から助言された物って受け入れ難い時がありますよね?
No.5
- 回答日時:
私も一人目がまさにそんな感じで、ずっと悩んでいました。
デリケートな問題だからなんて言ったらいいか難しいですよね。
私の場合は大丈夫じゃない?
そのうち喋るよ!!とか周りから言われていましたが、
あきらかに自分の子だけ成長が遅いのはわかっていたので、ずっとモヤモヤしていました。
そんな中、一時保育で預けた保育園の先生に相談したら
「確かに他の子と比べたら遅いですね。。。
もし心配でしたら、役所で相談する場所があるので、、、」と電話番号を書いた紙を渡してくれました。
私はその時はとても相談やっと乗ってもらえたというか、前に進めた気がしたんです。
そういう相談するところがあるとも知らなかったので、ありがたかったです。
もし気になるんだったら、、、と
そういうところを教えてあげるのもいいと思いますよ^ ^
No.4
- 回答日時:
子供の成長って、本当に個人差ありますよね
できなかったことが、できていたりして、驚いて…の繰り返しですね
本人なりには成長していると思いますし、ゆっくりなだけかもしれません
まずは3歳児健診で、保健師さんから何かアドバイスもらえるかもしれませんし、受診を勧められるかもしれません
いきなり医者に行くのではなく、気になるならまずは保健師さんに相談してみると良いと思いますよ
お友達には、3歳児健診待ってみたら?とだけ伝えてみてはいかがですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
お隣さんについて。 年少さんと年長さんのお子さんがいるのですが、 しょっちゅうおうちにお友達が遊びに
子育て
-
0歳時点で自閉症の特徴が数多く見受けられた場合、重症の可能性が高いものですか?
子育て
-
旦那が仕事で帰りが遅くなり、帰宅すると、奥さんが半年の赤ちゃんを枕で窒息死させようとしてました。奥さ
子育て
-
4
子供をベビーカーで連れ回す親は
子育て
-
5
娘の定期のお金の減りが早い
子育て
-
6
個人的には性差より個人差だと思うのですが、あくまでも傾向として、例えば女児の方がお母さんなどが何か洋
子育て
-
7
子供に食べ物を残さないようにとだけ教える大人について
子育て
-
8
約束してないのに朝迎えに来るのは普通ですか? 小4になる長男の友達が約束してないのに朝ピーンポーン!
子育て
-
9
ひとりで子育て中です。 あまり出歩くのも好きではなく、ひとりの時間が好きな性格です。 子供も同じくひ
子育て
-
10
育児放棄について質問です。 長いです。 未婚シングルマザーです。 2歳の子供がいます。 保育園は可哀
子育て
-
11
スイミングいつまで続けさせてあげたらいいのか悩んでます 年中さんから始めて今小学2年生になります。
子育て
-
12
誰の子かわからない赤ちゃんを産んで育ててる方います?
子育て
-
13
日本は年々少子高齢化進んで東京でも人口減少に転じました。 よくよく考えれば戦中生まれの団塊世代より上
子育て
-
14
運動会の親子競技ガチな親はどう思いますか?
子育て
-
15
子育ては大変だとよく聞こえます。 可愛くて全く苦にならない、24時間お世話をしていたい という声はゼ
子育て
-
16
ママ友の話どう思いますか? 1歳の娘とママ友のおうちにお邪魔して2歳の男の子と遊んでいました 男の子
子育て
-
17
何故そこまで配慮しなきゃいけない?これだから母子は
子育て
-
18
児童館に行ってきました 1歳くらいの子がママ〜ママ〜と言いながら水筒を開けて欲しそうにしてたので、マ
子育て
-
19
他でも聞いたんですけどこれって嫌味とかマウントに捉えられますかね?( ; ; ) こういう会話をした
子育て
-
20
私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
友達が優しくさすぎて 泣きそう...
-
5
貧乏な友達 マジキモいw その子...
-
6
美容院に行ってからやっぱりや...
-
7
小さいことでもすぐ不安になり...
-
8
中学2年でこの裏地が白い柄ボク...
-
9
女性だけに質問
-
10
パニック障害なのですかね?私...
-
11
スマホを使う時間を短くして勉...
-
12
大学のレポートを友達から見せ...
-
13
大学入試、受験会場までは一人...
-
14
彼氏より友達を優先し過ぎる女...
-
15
インスタをやるべきか否か。 高...
-
16
彼氏がいるのに男友達からアプ...
-
17
中学生の男子ってこんなひどい...
-
18
友達にライブが落選したと嘘を...
-
19
僕の友達がインスタの友達の水...
-
20
友達が欲しいのに、維持するの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter