No.8ベストアンサー
- 回答日時:
その確認の術がわからないから精神の存在性が証明できないのでは?
とはいえ仮説をたてるのであれば、質量もしくはエネルギーをもっていると推定するならそれを観測し、その変化によりどう精神が変化するかを検証することになるでしょうね
精神が人間特有のものなのか?ラットでも検証できるのか、単細胞生物はどうなのか・・・様々な検証が必要です。
早速の御回答ありがとうございました。
科学の立場からの御回答ですね。
<その確認の術がわからないから精神の存在性が証明できない>のでしょうね。
自然科学からみると<仮説をたてるのであれば、質量もしくはエネルギーをもっていると推定するならそれを観測し、その変化に>ですね。
ただし(肝心の精神というものは一体何かが確定していませんね。はっきりした定義がないようですね)
自然科学の立場で解明されれば、万人が納得できるのでしょうが。屁理屈と大差ない哲学が生き延びる題材なのでしょうね。
No.14
- 回答日時:
どのような手段で確認するのか!
人間ってやりたくない事もやらなきゃならん状況ってあるよね
勉強やら、仕事やら
他にもあるけど
やりたくないなぁ~って思ってても
仕事をしたり勉強したりするのは
精神の働きなんじゃないかな?
やりたくないってな度合いも人それぞれなんだけど
本当にやりたくない事は、誰に強要されてもやらないってのも
精神の働きなのかもね
やりたい事がわからなかったり
やりたくない事がわからなかったり
するのはよくあるけど
明確にやりたくない事なんだけど
やらないと自分自身が困るから
やってるだけってのもあるけどね
逆に、やりたいことをやれない状況なんかも
同じように精神の働きが感じられるから
何かしらの事柄を
やりたいとか、やりたくないとかとか
判断してるのは精神の存在の証明かなあ~
早速の御回答ありがとうございます。
<判断してるのは精神の存在の証明>ですね。
やはり、内観のお世話にならなければならないのですね。
No.13
- 回答日時:
心は脳科学など技術の進歩で証明出来ると思います。
あくまで肉体の生理反応的レベルの心の確認ですが。魂に関しては、ニューエイジ思想、神智学や精神科学が想定する魂は、個=全の思想なので魂は私そのものであり絶対神でありロゴスの事です。つまり科学が発展していき自然現象の全てを説明出来るようになれば魂の確認が出来ると考えているようです。
まぁ西洋的なワンワールド思想ってやつですね。一応、これなら精神の確認はいずれ出来るでしょう。
早速の御回答ありがとうございます。
<科学が発展していき自然現象の全てを説明出来るようになれば魂の確認が出来る>のですね。
当面は科学の発達を待つだけですね。
No.11
- 回答日時:
まず自分が何らかのものとして存在しているということが言えると思います
精神が存在するというのは、まずはその様な事です。
次に客観的事実 と言うものも在るはずです。でなければアポロは月まで行き着きませんでした。
そして理性的、理想や現実というものも見えてくると思います。
精神が在るのなら 精神とは何か? 精神は何処にあるのか?
精神は何で出来ているか? 精神はの存在意義は何か?などという事が分かってきます。
No.9
- 回答日時:
現在の社会では、社会的に「確認する」ということは、自然科学的に客観的に認識するということで、何らかの物質と関連していることが証明されなければならないと思います。
しかし、関連性が分かったとしても、それが精神であると特定されることは、現状、不可能ではないだろうか?
量子力学の進歩を考えると、いずれ可能になってくるのかな?とは思います。
また、論理のみでやれば、つまり、哲学的には、今でも可能なのではないだろうか?
早速の御回答ありがとうございます。
万人に認められるには<何らかの物質と関連していること>が必須でしょうね。そして
<それが精神であると特定されることは、現状、不可能>なのでしょうね。
(そもそも精神が明確に定義されておりませんから)
将来の楽しい課題になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生まれ変わりはありますか
哲学
-
生涯独身で70才を迎えた人の人生
哲学
-
プロ野球選手も良いが、土方のおいさんを応援する人はいないのだろうか?
哲学
-
4
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
5
あなたの見つけた真理・真実はなんですか?
哲学
-
6
私は悟った。何か意見ありませんか?
哲学
-
7
最高の哲学に出会うと人は しり込みするものなのだろうか?
哲学
-
8
神様の 対義語って何なんでしょうか
哲学
-
9
哲学とは何か?
哲学
-
10
日本一、頭の良い人"、 そして"世界一、頭の良い人" とは果たして誰でしょうか?"
哲学
-
11
私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?
哲学
-
12
どの山を越えれば幸せにたどり着けるんですか
哲学
-
13
この世の真理とか倫理とか哲学みたいなことをずっと考えてる人ってどんな特徴がありますか? 例えば人間っ
哲学
-
14
世の中には必ずと言ってよいほど
哲学
-
15
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
16
哲学と宗教 どちらを信じますか?
哲学
-
17
真実の信仰
哲学
-
18
再び、容姿の美醜に関して。
哲学
-
19
哲学と信仰が合体したとき
哲学
-
20
人生観
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
人と過去は変えられないが、自...
-
5
「量子もつれ」は「愛の力」で...
-
6
霊魂とは何か
-
7
悪意がありしかも適切なBA候補...
-
8
意識(心)は脳そのもので、 意識...
-
9
質問回答履歴を隠す人って何考...
-
10
自分一人しかいない状況で仕事...
-
11
いわゆる無宗教なる情況と普遍神
-
12
信賞必罰 この言葉って、情に流...
-
13
死すと、意識も維持できず無く...
-
14
AIと人間の思考の違い
-
15
いかなる座標によっても捉え切...
-
16
宗教が人間精神を枯渇させるのです
-
17
自分の個人的な体験を過度に一...
-
18
歳を取るほど死が怖くないのは...
-
19
体 対 心
-
20
ニートを擁護する人は何が目的...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter