No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たくさんありますよ。
特に有効なのが「温暖な地域が増えて、食糧生産可能な面積が増えること」です。
グリーンランドという北極に近い土地がありますが、10世紀ぐらいの温暖化の時期は草が生い茂るまさに「グリーンの大地」だったそうで、バイキングが入植のために移住したと言われています。
そもそも、基本的に「人類が人口増加したのは温暖化の時期」です。
日本で言えば1・2世紀は寒冷化で縄文人が苦労した後、3世紀に温暖化すると弥生人が稲作をもって渡来し、一気に日本がコメを作る国になりました。
10世紀の鎌倉時代も非常に暑い時期だったわけですが、その分、米などの増産が続き、逆に江戸時代中期以降は寒冷化が進んだので、特に東北などで飢饉が多発しました。
ヨーロッパでも「暗黒の中世」と呼ばれるのは寒冷化による食料の少なさと疫病の蔓延など良いことがほとんどなかった時代だからです。
なので、本来人類にとって「温暖化はメリット多数、寒冷化は飢餓や病気などデメリット多数」なんですが、どうもIPCCは温暖化による危機感ばかりをあおっていて、非常に政治的な臭いがします。
No.8
- 回答日時:
ない
今ままでの環境による形成をしてるので
そのバランスが崩れると地球全体で平均的に温暖化ではなく
局地的な暑すぎたり雨が多かったりの被害があっての地球の平均温度ですので対応ができません
雨が降る事による農地がありますが
極端に雨が降りすぎたり雨が降らなかったりしますので
温暖化によって全体のバランスが悪くなるのでいい事はまずあるはずもない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本は世界一マスクして世界一コロナワクチン射ってるのにコロナ感染者を世界一出しています。何故ですか?
軍事学
-
地球の自転速度が速まっているという情報は事実でしょうか。事実なら原因は何でしょうか。
地球科学
-
宇宙エレベーター
その他(自然科学)
-
4
水より氷のほうが体積大きい気がするんですが、南極北極の氷が溶けると海面の上昇するんですか?? 氷が溶
その他(自然科学)
-
5
安倍元首相の国葬反対と野党や一部団体が法的根拠が無いとかで騒いでいますが、なんででしょうか? 過去に
政治学
-
6
宝くじ買うことについて批判的な人もいますがなんだかんだどっかで誰かが当たってるわけですから当った人は
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
日本国憲法はいい憲法だと思いますか?
政治
-
8
9.11の飛行機はCG
生物学
-
9
地軸が公転面と垂直でなく、傾いて公転していることによって起こる現象で、太陽の南中高度の変化と日の出や
地理学
-
10
シンガポールは都市国家ですか? 世界的に非常に有名なのに人口はわずか600万人…
地理学
-
11
16億円の国葬反対論がここまで盛り上がるのっておかしくないですか?
政治
-
12
もし地球の地軸が傾いてなくて真っ直ぐだった場合地球温暖化の問題はどうなりますか? 日本は四季が変化し
地球科学
-
13
インドの人口が、来年には中国の人口を抜かすみたいです。 地図を見てみましたが、インドは中国よりも国土
地理学
-
14
安倍さんの国葬には賛成ですか?
政治
-
15
【#自民党って統一教会だったんだな】というハッシュタグが一晩で24万のツイートを超えた?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
統一教会の田中会長が会見しましたが
政治
-
17
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
19
テストで東ヨーロッパ平原をロシア平原と書いたらバツになりました
地理学
-
20
こんな車で北新地の呑み屋街に平気で路駐する女の旦那って間違いなく鬱陶しいですよね 目を覚ませと連れか
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人類は医学が発展しなかったら...
-
5
ザ コア 地磁気が無くなると...
-
6
東から太陽は昇るは、どうして ...
-
7
地理は何のために学ぶのか
-
8
円と直線
-
9
経済成長と環境保護のどちらを...
-
10
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
11
地球は丸かった・・・どなたの...
-
12
最も早い日の入りの日と最も遅...
-
13
「しかし」と「それでも」
-
14
地球の自転が23時間56分と4秒と...
-
15
人類が滅びるとしたら 何が原因...
-
16
比例の利用(中学)についての...
-
17
日の出と日の入り
-
18
世界の中心はどこ?
-
19
なぜ360°?
-
20
「なぜ」、「どうして」、「な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter