No.27ベストアンサー
- 回答日時:
世界的視点では いい憲法とは言えませんね。
しかし、日本にとっては、いい憲法でした。
おかげで朝鮮動乱でもベトナム戦争でも米軍の弾除けにされずに済みました。
韓国も日本のままで居れば、アメリカさん、お願いね! で済んだのに?
ベトナムまで出張って慰安婦とか言わずに強姦して数万の遺留児を残しました。
しかしです。ロシアと中国が、こうも侵略の意図を明白にしてくると、不安になります。
しかし大丈夫、日本には閣議決定という奥の手があって、国会の議を経ずに物事を決める手立てがあります。私の信頼する自民党の狸親父たちは、様々な手立てを裏で講じるでしょう。
下手に中国あたりが手出ししてくると、えっ、そんな兵器、どこにあったの?というのが出てきて頑張ってくれます。
私も86歳で古だぬきですが、もっとすごい戦い方を考えてます。政府関係の人が教えを請いに来たら教えるつもりです。前代未聞ということもないです。よく、使われる戦い方です。
というわけで平和憲法堅持を推します。
No.29
- 回答日時:
NO18 追記します。
「99条を見てください。」
↑
「〔憲法尊重擁護の義務〕
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官
その他の公務 員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」
↑
見ましたが、何か?
これが、「権力を縛る?」の根拠、ですか?
ここに書いてあるのは、「憲法を尊重し、擁護しなさい。」
ということで、「権力を縛る」は、「拡大解釈」でしょう。
国家、人民が、日本国憲法を尊重し、擁護するのは、
「自分たち(国民が)決めた憲法だから、大事にしなさい。」と
いうことで、「権力を縛る」は、妄想が過ぎるでしょう。
こう言った妄想と拡大解釈をすることが、枝野君の
「憲法なんて、解釈で何とでもなる。改正の必要は無い。」
と言う、左翼思考を生む。
「解釈で何とでもなる憲法」なんて、危険この上ない。
実際、9条が有りながら、日本国は、「暴力装置」としての
自衛隊を持っている。(「暴力装置」→仙谷)
左翼と言うのは、自分たちが、万万が一政権を掌握したら、
「解釈で何とでもなる」現行憲法の方が、便利だと思っている
のでしょうかね。
もう、左翼論法では、世界の流れ、時代の流れから、
「この国を守る」事は出来ない。
まあ、最初から、左翼には、愛国心が無いのでしょう。
権力は悪で、打倒すべきもの。暴力革命で、
体制を転覆させ、その結果、一部の特権階級(共産党指導部)
だけが、国民の生き血を吸い、ブクブクと太る中国共産党や
ロシアのような、失敗例に学ぶべきでは?
国民が、より貧しくなって、真冬に、配給を求めて、
何時間も列をなす、あの時代に、すこしは学んだら。
No.28
- 回答日時:
テミンへ脳波送信菅原小春全然死ぬ気ないじゃん
三浦春馬殺してるのに
気持ち悪い
彼女(こはる)死んだら彼氏(テミン)死ぬよ
嘘ついた 関ジャニ∞死ねばいいじゃん
No.26
- 回答日時:
現 日本国憲法は諸刃の剣なんです。
今の日本国民にとっての、
問題点を取り除いたり改正してたら
"日替わりランチ"になりますよ。笑
国民は憲法の、
メリットもデメリットも堅持する。
それを良いとこ取りだけすれば、
必ず矛盾や歪みが生じるものです。
No.25
- 回答日時:
はい、思います。
どんな所が良いか? 全部です。
どんな所が問題か? ありません。
今の日本の繁栄は、
現憲法の下にあるのです。
憲法改正なんてアホの言うことです
No.24
- 回答日時:
No.23です。
>端的に言うと、どういう所が一番問題で、どういう改正をするのが望ましいんでしょうか?
月刊誌「Hnada」憲法改正完全版の、櫻井よしこさんと安倍晋三さんの対談を
読まれてみられたら?
「保守」の話は聞きたくない、知りたくない、、では、
貴方は、一生、「?」の人生を送ることになりますよ。
真実は何なのか?を、知ろうとしないと、一生、損な人生を
送ることになると思います。
No.23
- 回答日時:
現在の憲法は、個人的権利が大きく「なりすぎてる。
」例えばA市で災害が起こり、自衛隊の救援隊が駆けつけたいけれど、
そのA市は、全て他の市や県で囲まれてる。
すると、A市を取り囲む他の市や県は、「自衛隊は我が地を通っては
ならない」と
災害救助を邪魔をする。個人的権利とやらで。
それって、他の市や県は、A市の住民は、放っておけ!!死んでも構わん!
と云うことになるのと同じ。
個人の権利を、もう少しセーブしないと、国そのものが崩壊する。
まぁ、この緊急事態条項は、「アノ」朝日新聞も、50%ちょっとは
賛成してるみたいだから、成立する???かな?
もう、成立したのかな?
ちょっと、勉強不足ですみません。
このような例え話があります。
あるところに、大金持ちの家がありました。
そこの家主は、家政婦にやたら厳しくて、毎度、口うるさく怒鳴ってました。
怒鳴られた家政婦は、そこの子供のセーターを編むように命令されてましたが
「コンチクショー!コンチクショー! (このセーターを着る予定の)
この息子は、転んで怪我してしまえ!」と家主への不満を込めて
セーターを編んでいました。
編み上がったセーターを着たこの家の息子は、このセーターを着てる時だけ、
常に転んで、怪我をしているのです。
この家主に怒鳴られ続けた家政婦の怒りの念が、このセーターに込められて
息子は転んで池に落ちて死んだのです。
この現在のこの憲法も、アメリカによって「日本は潰れろ!
二度と、アメリカに向かって戦争を仕掛けるな! 日本、潰れろ!」という
念が込められてる憲法なので、日本は、バラバラなのです。
この憲法を人間に例えるとすると、右手はあっち行きたい、が、左手は
こっち行きたい、右足は、こっち行きたい、左足はこっち行きたいと
全てバラバラ。
結局、まったく、前進出来ない。
何を決めるにも、反対者が出て、国が二分される。
アメリカは、これが狙いなのですね。
「少し、クスリが効きすぎたかな?」と、押し付けたアメリカ自身が
びっくりしている。
「まだ、この憲法を使ってるのか!!」と、流石のアメリカさんも
未だに、この「日本潰れろ!」と云う念を込めた憲法を日本が
使ってるので驚いてるようです。
日本の国情も何も考えてない現憲法。
推してる人は、何を考えているのやら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
選挙 誰に投票すればよいのか
政治
-
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
あなたは安倍政権を評価しますか?
政治
-
4
安倍元総理の国葬 猛反対する理由は何ですか?
政治
-
5
将来徴兵制が導入されるのでしょうか、 怖くてやばいです。 戦争で銃に撃たれて死ぬのは嫌です。
戦争・テロ・デモ
-
6
亡くなった安倍元総理の人格まで貶める悪口を言ってる左翼さんたちが品性のかけらも無いのは……
政治
-
7
安倍の国葬はするな!!
政治
-
8
ネトウヨたちは今どこで何をしていますか?
政治
-
9
国葬16億の財源はどこ。
政治
-
10
なんで日本は世論の意見中心の政治をしないのですか?
政治
-
11
よく日本の右派の人達が台湾有事は日本の有事と言ってますが、意味わかりません。 国交結んでました?台湾
政治
-
12
アベさんて人気ないのですね。国葬に常任理事国の首脳もG7の首脳も弔問に来ないようです。
政治
-
13
日本国憲法の一番いい所は、どういう所だと思いますか?
政治
-
14
小室圭さま司法試験合格きたーーー!!!! 大逆転きましたね?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
今から、公安などで、与野党問わず政治家と旧統一教会の関係をしっかりと調べ上げて……
政治
-
16
防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、
政治
-
17
軍事費を増やしたら、ロシアと中国に勝てるんですか?
政治
-
18
日本の景気回復のためにも日本共産党が政権をとるべきですよね?
政治
-
19
で、安倍国葬で弔辞外交の成果はなんかあったのですか?
政治
-
20
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「憲法第9条で放棄した戦力に...
-
5
日本人が目覚めなければ日本は...
-
6
「憲法第9条で放棄した戦力に...
-
7
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
8
防衛産業から自民に献金1.5億円
-
9
日本がPKOに参加するメリットと...
-
10
コスタリカは軍隊を廃止した、...
-
11
政府当局とは何ですか?
-
12
ネイビー、ミリタリー、マリン...
-
13
コスタリカは軍隊を廃止した、...
-
14
自衛隊の看護師がコロナとの戦...
-
15
自衛隊の薬莢拾い
-
16
コスタリカは軍隊を廃止した、...
-
17
多国籍軍と国連軍の違いについて
-
18
コスタリカは軍隊を廃止した、...
-
19
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
20
軍隊の階級について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
余計な変更とは、どういう所でしょうか?
どういう所が抜け穴ですか?
基本的に政府の権力に歯止めをかけるのが憲法ですよね?
人権の保障は米国に限らずフランス革命以降の欧米の常識でしょうし、これが無ければ逆に、政府が人権の制約を増やすべく暴走する危険があるんじゃないですか?
必要なことが書いていないというのは、どういうことが書かれ足りないんでしょう?緊急事態条項ですか?
>「基本的に政府の権力に歯止めをかけるのが憲法ですよね?」
↑
この解釈も、間違っていると思います。
その根拠は何ですか?
端的に言うと、どういう所が一番問題で、どういう改正をするのが望ましいんでしょうか?
保守の話はよく聞いてると思いますけどね。高橋洋一チャンネルはほとんど視聴しました。
端的に、どういう所が一番問題で、どういう改正をするのが望ましいか、教えていただけると助かります。
99条を見てください。
国民が憲法を守るわけじゃないんですよ。権力者が憲法を守る義務があるんですよ。日本語の意味わかってます?