
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
No.1です。>降りていくと急行線用の線路に出られる(もちろん業務用で)とか、そうしたものはないのでしょうか?
そういう意味ででしたか。これは失礼しました。
エレベーターは撤去しましたが、非常用階段は残っています。
急行線建設する際、この区間はシールド工法で構築したのですが、シールドマシンの立坑は世田谷代田駅の新宿方ホーム端でしたので、その立坑を使って強制換気口と非常用階段があります。
緩行線のホーム階を経由せず、直接地上に出られます。
駅構内の避難経路図にも記されています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
緩行線と急行線は行き来できません。
経堂駅か代々木上原駅で転線するしかありません。
いまは終電車繰り上げの時勢で作業時間確保し易くなりましたし、急行系列車を緩行線走行に変更すれば解決しますので、質問者様が気にされる事でもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
朝!羽田空港から中野まで早く行きたいです。
電車・路線・地下鉄
-
東京駅から湯河原まで東海道本線で行こうと思うのですが、東海道本線はボックスシートでしょうか。詳しい方
電車・路線・地下鉄
-
船橋から渋谷の定期を買えば山手線の主要駅ほぼ降りれますか? 東京駅は必ず使うのですがその他にも池袋と
電車・路線・地下鉄
-
4
電車に乗っていて不満に感じること、改善してほしいことなど何か思いつきますか?皆さんの意見をお聞きした
電車・路線・地下鉄
-
5
東京メトロ東西線の快速のダイヤについて
電車・路線・地下鉄
-
6
『鉄道と電車』
電車・路線・地下鉄
-
7
青春18きっぷについて詳しい方助けてください…!旅行時に3人で割り勘しての購入を考えているのですが1
電車・路線・地下鉄
-
8
海老名⇒町田 8:09発だと11分ですが、それ以外だとすごい時間がかかります。
電車・路線・地下鉄
-
9
ここの場所はどこですか? どこの駅前でしょうか。 上に電車が通ってるのが見えますが、詳しくなく分かり
電車・路線・地下鉄
-
10
JR九州に足りないものとは何だと思いますか?皆さんの意見をお聞きしたいです。
電車・路線・地下鉄
-
11
なぜ近鉄名古屋発 山陽姫路行 特急がないのですか? 阪神なんば線で阪神線、直通特急で阪神梅田まで行け
電車・路線・地下鉄
-
12
大回り乗車のルートの確認をお願いします
電車・路線・地下鉄
-
13
京王線 今日は全休ですか? 勘弁してほしい。
電車・路線・地下鉄
-
14
山手線新宿駅のホームにホームドアがないのはなぜですか
電車・路線・地下鉄
-
15
新幹線の窓について
電車・路線・地下鉄
-
16
Suicaについて(定期券タイプは除く)
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島
電車・路線・地下鉄
-
18
JRの赤字路線は廃止にして、バスにすればいいんですよね?
電車・路線・地下鉄
-
19
現在高校生で友達と遊びに行くために、普段は使用しないバスに乗った時の出来事です。 ある停車場で小学生
電車・路線・地下鉄
-
20
JR以外に全国に路線をもつ鉄道会社はありますか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電車の人身事故の時、事故列車...
-
5
昔の電車(汽車)や飛行機に設...
-
6
電話番号 『111』 の謎
-
7
ホームの真下(線路の端)に捨て...
-
8
線路に指輪を落としました
-
9
相鉄・JR埼京線直通について
-
10
3月26日、中央・総武線各駅...
-
11
なんで総武線って中野止まりが...
-
12
諫早駅から博多駅まで行きたい...
-
13
飲みの場で楽しくなるとつい終...
-
14
鉄道ファンの方に質問です。も...
-
15
ネットカフェで女1人で泊まるの...
-
16
京浜急行で、快速特急に乗り、...
-
17
名前の違った定期で改札を通っ...
-
18
パスモの履歴を100件以上印字す...
-
19
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
20
Suicaカードに京急の定期はつけ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございます。線路は繋がっていないことは存知です。非常階段や点検用通路としても両者は繋がっていないのでしょうか?駅のあの扉の先に階段があり、降りていくと急行線用の線路に出られる(もちろん業務用で)とか、そうしたものはないのでしょうか?
トンネルの構造に興味があり、例えば「トンネル内あの扉の奥の階段を上がると地上のここに出れる」みたいな情報が載ってるサイトを見るととても興奮します。そんなことから、この小田急線のトンネルにも非常に興味があります。
根っから抜け穴、抜け道を探すのが好きなのですが、鉄道トンネル内は業務用の場所が多いため、なかなか調べることが難しいです。