
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言葉で説明してもかえって分かりにくいので、下記のようなサイトで図を見ながらじっくり考えてください。
↓
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B5A8C0E12F …
No.1
- 回答日時:
自分でゴムボールでも靴下丸めた奴でもなんでも良いから
簡単な再現モデルを作って試して見れば簡単に分かる話
日本のある北半球で考えれば軸が傾いていることで、ある時期には軸が太陽の方に傾き、公転軌道の反対側では太陽のある方から遠ざかる
この結果太陽が頭上から照らされるのと低い位置から照らされる変化も起きれば
長い時間太陽に面するのと少ない時間になるのだね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
地球の自転速度が速まっているという情報は事実でしょうか。事実なら原因は何でしょうか。
地球科学
-
地球温暖化ってメリットは無いのでしょうか?
地球科学
-
東京都は「東京」、大阪府は「大阪」、静岡県は「静岡」。でも、北海道が「北海」でないのはなぜ?
地理学
-
4
テストで東ヨーロッパ平原をロシア平原と書いたらバツになりました
地理学
-
5
海水や川の水って濾過して、飲料水になるレベルにするには、コストどれくらい
環境学・エコロジー
-
6
気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
シンガポールは都市国家ですか? 世界的に非常に有名なのに人口はわずか600万人…
地理学
-
8
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
9
2000年前の海岸線が?
地理学
-
10
縄文海進とやらが起こると60メートルも水位が上がるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
地球科学
-
11
将来的に、地球が太陽に飲み込まれる可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
1919年に山内海軍中将が日本で最初の地熱発電を成功させましたけどそれからなぜ進化してないのですか?
地球科学
-
13
飛行機雲が、雨や雪を降らすことはありますか? 教えてください。お願いします。
地球科学
-
14
虹はなぜ七色なのかを調べてみて、 調べて分かったこと、考察、調べた仕組みを利用できそうなこと など
その他(自然科学)
-
15
1m/s2
その他(教育・科学・学問)
-
16
4つの整数A、B、C、Dがあります。AとBとCの和は210、AとBとDの和は195、 AとCとDの和
高校
-
17
西洋では、稲より小麦が主流ですが、稲を育てるには不向きなのでしょうか? 不向きな理由を知っている方が
生物学
-
18
宇宙エレベーター
その他(自然科学)
-
19
空気が膨張すると、温度が下がるのはなぜですか? 分かりやすく教えて下さいm(_ _)m 身近な例えな
地球科学
-
20
9.11の飛行機はCG
生物学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どうしてイギリスは雪が降らな...
-
5
先進国が北半球に多い理由
-
6
地球の地軸は、公転面に対して...
-
7
偏西風とフィヨルドの関係
-
8
フィヨルドは何故大陸の西側に...
-
9
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
10
電子レンジの東日本用の見分け...
-
11
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
12
雪が少し降った後、雨が降れば...
-
13
風向が西の場合、西から風が吹...
-
14
「おられる」って、西日本方言??
-
15
雪が降っている夜に月が見えるか?
-
16
盆地の気候について
-
17
地誌を書くということはどうい...
-
18
野菜の早作りと遅作り
-
19
アメリカの気候
-
20
千葉県中部と気候の似たヨーロ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter