
No.5
- 回答日時:
柳田國男の話が面白かった。
昭和17年に「最近はやたらにイタダクという言葉が乱用されているが、これはラジオの料理番組のせいであろう」といった事を書いているらしい。なるほど料理番組かw
No.4
- 回答日時:
大正末期に家族で食卓を囲むというちゃぶ台文化ができたのです。
それまで個膳で食べており、家長から順番に食べるものだったので、食の開始の挨拶はなかったのです。
そもそもちゃぶ台もアメリカのチャップスから輸入文化。
日本の給食文化は軍隊制と病院食から導入され、戦後に学校給食へと変化したので、時系列で関係ありません。
No.2
- 回答日時:
「それでは頂いたものを食べましょうか」「いただきます」みたいな流れだと思うので、配給に関するものから始まった、であればタイミング的には給食かな、というのは推測としては間違っていないかもしれませんね
礼儀教育が関係しているのもありそうですし
No.1
- 回答日時:
神様に感謝するのが語源らしいですが。
また日本の給食文化は関係ないかと思います。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://www.hoshikatta-kurashi-lab.com/column/19 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
【歴史】日本で食事のときに頂きますと言うようになったのはいつの時代からですか?
歴史学
-
江戸時代の天皇には、今でいう国事行為的な儀礼的な政治権能すらなかったのですか?
歴史学
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
4
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
5
500キロの肉牛から食べられる部分何キロ取れるか知ってますか? あまりにも歩留まりが悪いので肉牛の飼
農学
-
6
乱、変、戦いの違い
歴史学
-
7
ハンギョレ新聞 「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」
歴史学
-
8
昔の戦ってなんで正面からの殴り合いがメインなのですか? トラップを仕掛けるとか騙し討ちとかってあんま
歴史学
-
9
日本って敗戦から僅か40年ほどで経済大国に昇り詰めたのですか? 世界を見てもそういう国って他にあるの
歴史学
-
10
古代の日本にとって、660年に起きた百済の滅亡は、重大事件と考えられたのでしょうか?
歴史学
-
11
種子島に鉄砲が2挺伝来したそうです。しかし行く先では都合3挺。どこで間違っていますか?
歴史学
-
12
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
-
13
なぜイエスキリストはエルサレムでわざわざ処刑されたのですか? パリじゃだめなの?ベルリンじゃだめなの
歴史学
-
14
太平洋戦争時、当時の子供が米軍からチョコレートやガムを貰った、と聞いたことがあるのですが、アメリカ人
歴史学
-
15
ウチの血筋が千葉氏で、たどっていくと桓武天皇に行き着くそうです。私は現代で言うと皇位継承の何位かな?
歴史学
-
16
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
17
江戸時代のお金について。 江戸時代ではお金として金貨や銀貨が使われていたと思うのですが、なぜ年貢とし
歴史学
-
18
「あきる野」とはつまり、「畦切野」だったのだ。
歴史学
-
19
原爆のターゲットに広島と長崎が選ばれたのはなぜですか?当時はそちらが人工密集地だったのですか?
歴史学
-
20
エッフェル塔は1889年 明治22年にできたのに、東京タワーは1958年 昭和33年にできた、69年
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
江戸時代の時代劇を見ていると...
-
5
噂や風評ではない史述に残って...
-
6
中国 国旗の星マーク
-
7
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝と...
-
8
徳川家康って天ぷら食い過ぎで...
-
9
社会
-
10
旧石器時代以来、世界中で女神...
-
11
フランス革命の風刺画で、 Q、...
-
12
アメリカは昔強かったけど弱く...
-
13
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
14
羅州林について
-
15
中国の総人口は14.25億人で、米...
-
16
戦国武将の銅像について
-
17
東條英機は、真珠湾攻撃の作戦...
-
18
教えてください!
-
19
白河上皇の時代に荘園が取り締...
-
20
江戸時代のだんごの値段は
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter