
That about covers it
大体以上の通りです
上記は、話や説明を締めくくる時の慣用表現とのことですが、この文の構造が釈然としません。
解説をお願い致します。
出典:
https://hapaeikaiwa.com/blog/2018/08/03/%E7%AC%A …
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
No. 6 のおっしゃる通りですが、about を僕らはついつい前置詞だと思い込んでしまうので、最初は面食らいます。
about が「~について」とか「~の周りに(around と同じ意味として)」という意味でないときには、
about
(1) almost entirely
(2) almost completely
(3) almost
という意味だと思えばいいのです。
ご回答有難うございます。
仰る通り、前置詞と勘違いしていました。
副詞もあるのですね。
これまで、この使い方に遭遇してこなかったことが不思議です。
勉強になりました。
No.6
- 回答日時:
That
→主語(S)
それ=それまでに言ったり、したりしたこと。
about
→副詞(M)
だいたい
covers
→動詞(V)
カバーしている
it
→目的語(O)
それ=その場面の趣旨、テーマ、課題など、その時念頭にあるもの
SVOの第3文型です。
that と it を同じような意味で使う表現に
That’s it. (これでおしまい)
というのもあります。
副詞のaboutを加えて
That’s about it. (これで大体おしまい)
と言ったりするのも同じです。
https://native-phrase-blog.com/thats-about-it-%E …
ご回答有難うございます。
前置詞と勘違いしていました。
副詞もあるのですね。
副詞なので、この位置に置かれるのですね。
これまで、この使い方に遭遇してこなかったことが不思議です。

No.4
- 回答日時:
aboutのイメージは周辺というイメージで
大体以上のとおりですというのは
itに対してその周辺にカバーされている
どのくらいかが明確にはわからないから
大体カバーされている→大体あっている→大体以上の通りですと解釈される。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
want somebody's butt"について"
英語
-
my talent could not be better! I would have been w
英語
-
提示文の不定冠詞がかかる単語について
英語
-
4
提示文の構造について
英語
-
5
英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表
英語
-
6
疑問詞でない場合のCVS?(補語+動詞+主語)の語順の疑問文のニュアンスについて
英語
-
7
提示分のwith"の使い方等について"
英語
-
8
第5文型及び第4文型で同じ動詞が反復する場合のその動詞の省略の可否について
英語
-
9
①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について
英語
-
10
I left my bag at the station."の解釈等について"
英語
-
11
総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について
英語
-
12
褒め方はlook"がよいのか"be動詞"が良いのかについて"
英語
-
13
英語でよく見かけるauthorityってなんですか?当局とかで訳されていますが当局が自分にとって馴染
英語
-
14
第5文型のdrive"、"send"、"make"の意味の違いについて"
英語
-
15
ある液体を50kgに分けてから送ってほしいと相手に言いたいのですがこれで通じますでしょうか?
英語
-
16
be set to do"のニュアンスについて"
英語
-
17
並べるのを避けるべき似た単語の判断基準について
英語
-
18
提示文の構造について
英語
-
19
関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について
英語
-
20
ニーチェの名言の文の構造について
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Howのあとは?
-
5
anywhereとwhereverの違いについて
-
6
Then と at that time の違い...
-
7
「え~ず」
-
8
more careful と more carefully
-
9
「seem」の後ろの品詞について!!
-
10
how + 形容詞 + S+V の...
-
11
「かくやあらん」の正確な意味...
-
12
i would like,also-のalsoの位...
-
13
「少し」の品詞
-
14
situationとwhereについて
-
15
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
16
どれほど と どれだけ どう違い...
-
17
第2文型 副詞は補語になれま...
-
18
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
-
19
For how long と How long
-
20
only が、前置詞を修飾する場合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter