
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「督促状」は封筒できます。
着信?メールで来てるってことですか。それ詐欺です。「国税局から問い合わせ」管轄は豊島税務署なので、国税局から電話が来ることはありません。
もし、真実「国税局の人」から電話が来てるなら、部署名前を聞き出しておき豊島税務署へ「こういう人が国税局にいるか」確認するのが良いですよ。
なお豊島区税務署ではなく豊島税務署。
ところでご質問文内で表現の誤りがあったとして、正式に国税局から電話が入ってるとしたら、以下の場合が考えられます。
納税した相続税が期限後納付で延滞税がついている。その延滞税を納税してくださいと国税局納税コールセンターから連絡が来ている。
近年各税務署で行う「税金の未納に対する催告」を集中事務センターに集約して処理をしてるので、豊島税務署の未納を国税局コールセンターから「残ってますよ」と連絡が入る可能性はあります。
もう一つ。豊島税務署あてに納税したが、実は他の税務署に納税すべきものだった。
相続税は「被相続人の死亡時の住所」を管轄する税務署に納税します。
相続人が豊島区に住んでいても、被相続人の死亡地が埼玉でしたら埼玉の所轄税務署に納税します。
このような場合は結構あるので、豊島税務署からは「未納になってるが、もしかしたら別の税務署あてに納付してしまってないか」確認連絡がくる可能性があります。
文書か電話です。いわゆるラインとかショートメール、携帯のメールなどにはこのような連絡は絶対にきません。
No.6
- 回答日時:
国税局からの連絡、ある程度の常識・判断力さえあれば、詐欺電話・メール・葉書など、すぐに見分けられます。
電話の話し方・対応、文章や文字の使い方、内容など、明らかに、まともな官公庁として、違和感があります。それと、納税後、1か月程度での修正申告の催促は、若干早過ぎます。よくあることは、それでも疑わない人、騙される人がいることです。
No.5
- 回答日時:
先日来、国税庁を装った偽メール・電話が出回っています。
それじゃないですか。
あなたには、たまたま“タイミング”が合ったので、すぐには偽物と気づかなかったのでしょう。
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_oshira …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
退職金にかかる税金
所得税
-
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
4
平成4年度分の所得税をみなし所得税とのことで44万円の請求が税務署より
所得税
-
5
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
6
夫の確定申告の不正
確定申告
-
7
父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、
相続税・贈与税
-
8
「〇〇市は市民税が高いので、
住民税
-
9
去年所得が900万あり税金が総額200万ほど払いました。税金対策もあり中古のベンツ900万〔6年落ち
所得税
-
10
交通費 医療費控除
確定申告
-
11
数年前に短期でしていた仕事の確定申告が出来ておらず 15万ほどの申告漏れが役所から届きました。 この
確定申告
-
12
確定申告を多めに申告するメリットありますか?
確定申告
-
13
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
14
住民税1億円請求されました!!! 派遣 毎月手取り14万円 貯金47万円 毎月払う金額がやばいです。
住民税
-
15
教えてください。 自動車税に関する事です。 離婚した妻の車の税金の督促状が届いたのですが、 名義変更
自動車税
-
16
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
17
退職してからの税金や保険料の納める回数などを知らない人は多い?
住民税
-
18
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
19
基本住民税9万円からさらに下げる事できますか?または、ゼロ円にする事できますか? 毎年発生する住民税
住民税
-
20
住民税申告について。 成人に成り立てでまだ税金のことがよく分かっておらずです。 クラウドソージングで
住民税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
納入通知書(納付書)とは何です...
-
5
親が会社経営しており払っても...
-
6
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
7
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
8
市民税の督促手数料は非課税と...
-
9
返金分があった場合の領収書
-
10
住民税などの税金の納付状況を ...
-
11
自宅で申告や届け出何もなしで...
-
12
海外通販の関税(請求書が来ない)
-
13
年収1200万(手取りではなく、年...
-
14
税務調査その後・・・
-
15
バイト掛け持ちしているのです...
-
16
130万扶養範囲内で介護のパート...
-
17
領収証の一部発行
-
18
領収書の明細について「切離し...
-
19
母子家庭において、子供がバイ...
-
20
銀行などで税金の支払いをする...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter