プロが教えるわが家の防犯対策術!

意味も調べずカッコつけたつもりで、
フィーチャリングをフューチャリングと言い間違えして使うラジオに多いDJや音楽アーティストを
英語流暢な方々はどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 論点ずれてますよ。

    特徴、呼び物、機能、
    と未来ですよ。
    更には動詞にならないですよね?

    そもそも言語の概念わかってますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/08 20:36
  • 論点ずれてますよ。

    特徴、呼び物、機能、
    と未来ですよ。
    更には動詞にならないですよね?

    そもそも言語の概念わかってますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/09 01:10
  • 論点ずれてますよ。

    特徴、呼び物、機能、
    と未来ですよ。
    更には動詞にならないですよね?

    そもそも言語の概念わかってますか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/09 09:06

A 回答 (9件)

そんなんだらけです。

めちゃくちゃ気になるのだらけです。気にしないように、自制してますよ。
    • good
    • 0

どうなんですかね。

日本にあるカタカナ語って原語の意味を無視して勝手に進化、浸透してますからね。
発音や用法が違うなんてのは、挙げていけばキリがないわけで。
featuringだけを取り上げてどうこうは思わないんじゃないでしょうか。
もう全部「日本語の一部」だと思ってるというか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本語の話の中に出てくる カタカナ語は 日本語です。


その部分だけを 英語やフランス語にしたら、逆に 変でしょ。

featuring は フィーチャリングでもフューチャリでもありませんから。
    • good
    • 0

最近減ったけど、


シュミレーションって言うアナウンサー、未だいますね。

シュミレーションって、
シミュレーション技術者が結果を外した時に、現物扱う技術者が彼らを馬鹿にする言葉なので・・・悪意を感じる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

20年ほど前に日本に一時帰国した際、誰かが「シュミレーション」と言ってたので「あれ、シミュレーションのこと?」と尋ねたら「違うよシュミレーションだよ(笑)」と笑われたことがあります。



当時はまだインターネットが今程普及しておらず、日本の文化に触れたことがなかったので、え、なんで明らかに向こうが間違ってるのに私が笑われているんだろう、と不思議だったのですが、まぁ日本ならではの何かがあるのだろうとそれ以上は言及しませんでした。

結論、触らぬ神に祟りなし。

日本でどのようなカタカナが流行ろうと、今はそう言うものなのね、と思うだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

カタカナ英語ならどちらでもいいのではないですか。

「featuring」とは違いますから。
    • good
    • 0

補足拝見しました。

なるほど、「英語流暢な方々はどう思いますか?」と言う問いかけに対しての回答としてどの回答も論点がずれていると思いませんが、質問者さんが仰りたいのは「futuring」なんて言ってておかしいと思いませんか、と言うご質問なのですね。

思いません。と言うか「フューチャリング」を聞いて「わ、未来なんて言ってる(笑)」なんて思いつきもしません。

文脈からして使いたい単語が "featuring" だと言うことは明らかであることと、そもそも "futuring" なんて単語が(まだ正式には)ないので、「フューチャリング」を聞いて真っ先に浮かぶ単語は "featuring" であって、 "futuring" は思い浮かびもしません。

恐らく同じ補足をコピペされるでしょうから回答はこれにて終わりにさせていただきますね。お疲れ様です。
    • good
    • 0

実際、発音はフィーチャーではなく、フューチュァーに近いですよ。



フィユーチュァリンって感じです。
    • good
    • 0

そもそも、フューチャリングなんて単語が無いのに、意味を間違えたっておかしいだろ。



音楽番組の司会者が、フィーチャーリングを、未来しているという意味に間違えたというんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!