
旦那と子供3人の5人暮らしです。
今は賃貸のアパートにいます。近く実家があるのですが、親が来月から賃貸のマンションへ移ることにな実家が開くにあたって親が私達に住まないかと言ってくれています。
実家は築15年ほどで、都内駅から約7〜10分です。
とても便利な土地にあるので移ろうと思うのですが、親から賃貸をするので今後揉めないためにどんなことに気をつけたらよいでしょうか?
因みにハウスクリーニングとリビング、階段などの汚れている部屋の壁紙は変えてくれるみたいです。外壁も最近コーティングしたばかりのようです。
どんなことでも良いのでアドバイス下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
親に家賃を払うなら、親との賃貸借契約となり、親に不動産収入が発生する。
当然、親はその収入を税務署に申告しなければいけない。まず、それを理解している???親に家賃を払わないなら。使用貸借契約になる。
まず、親に家賃をはらう賃貸借契約にするか、家賃を払わない使用貸借契約にするか、よく考えてから決める。
>今回実家に住むことも、私達家族より兄弟の方が望んでくれているので、揉めることはあまり考えられないかなと、先のことはわからないですが…
ならば、まずは、家賃を払わない使用貸借で住まわれたらいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
親が、なぜ、賃貸に移るのでしょう?
ご近所トラブルが理由なら、同じトラブルの巻き込まれかねません。
また、ご両親で引っ越しをされたとして、片方が亡くなられて時には
家に戻って同居とかになるかもしれませね。
それ以前に賃貸で隣の部屋がうるさいので家に戻ると言われたらどうします?
あとは、ご両親も子供は、あなた1人ですか?
他におられる場合は、相続時に問題が起きます。
No.2
- 回答日時:
親の世代の立場で言うと、住んで活用してくれることはうれしい限りでしょう(^^
固定資産税、メンテナンス費用分くらいを肩代わりしてくれるだけでも親の気持ちとしては十分でしょう。
まあ通常の自分の持ち家的・平均的メンテを心掛けてくれるだけでありがたいでしょう(^^
それもさりげなく報告話題にしてくくらいでいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
ゴミ処理のご近所問題について 私の主人は個人事業主をしており、住宅設備関連の仕事なので産廃がでます。
その他(住宅・住まい)
-
私道を作りにあたり、門構えを壊し、セットバッグも道路にして、車庫を移動しないと車が入れなくなりました
その他(住宅・住まい)
-
4
賃貸のことで私はわがままでしょうか?
引越し・部屋探し
-
5
2年賃貸借りました、退居費用1万3千円いります。 敷金を41000円支払いましたが退居するのにお金
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション
分譲マンション
-
7
古い一戸建ての賃貸に住んでいます。 数年前に光回線を導入しました。 しかし大家と不動産には許可を取っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
家賃更新時に安くしてもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
シェアハウスに引っ越して大後悔
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
11
賃貸の鍵を一本なくした場合、退去時、ドアの鍵穴変更になって高くお金がかかるのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
住む場所で揉めてます
別荘・セカンドハウス
-
13
住んだことのある方のみ、コメントください。他の方はコメントご遠慮ください。子持ちです。赤ちゃんと小学
団地・UR賃貸
-
14
不動産さんが紹介する物件
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
賃貸人の地位承継について 引っ越したばかりのマンション(去年の12月に建ったばかり)ですが、本日賃貸
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸契約のことで大至急教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
新築マンション 退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
福利厚生で、会社から家賃8割出ると 言われました。 この場合、安くても、高くても 8割出るならば、高
引越し・部屋探し
-
19
賃貸物件の備え付けのビルトイン食洗機について。 先月末に転勤で新しい物件に引っ越してきました。食洗機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
これって違法ですか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
5
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
6
ワンルームマンションに人を泊...
-
7
一人暮らしの会社員のマンショ...
-
8
マンション、隣からのベース音...
-
9
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
10
マンションとかで出入りする時...
-
11
賃借人に貸家を売ってくれとい...
-
12
市営住宅ってだいたい家賃いく...
-
13
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
14
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
15
1階に住んでてカーテンを常時開...
-
16
敷居をカバーするもの
-
17
UR賃貸でペットを飼っている...
-
18
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
19
深夜におけるマンション内の乾...
-
20
ワンルームマンションの 2つの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
親は両足を手術して人工関節にしているので足の曲がりにくい、一軒家だと階段があって生活していて大変という理由で引っ越しました。ご近所さんとのトラブルは無いです。トラブルのある家に娘を住まわせるような親ではないです。
足が不自由なため引っ越したので、実家にはもう戻らないというか、戻れないと言っていました。
確かに親が一人になって介護とかが必要になったら同居も考えていますが、親は働き世代のあなた達に面倒みられたくないと言っていて、そうなったら介護施設に行くとも言っていますが、そうなってみないとわからないので、そんなに深く考えてないです。
相続に関しては親に任せています。揉めるのは親としても嫌なので、公正証書と遺言書を作成するみたいです。
今回実家に住むことも、私達家族より兄弟の方が望んでくれているので、揉めることはあまり考えられないかなと、先のことはわからないですが…