
ノートパソコンを買い替え予定でいます、色々しらべてみた結果下記の二社から購入を考えてます。
以下はパソコン工房とマウスコンピューターの比較です。
どちらが動画編集に向いていると思いますか?
アドバイスお願いします。
パソコン工房のSSDとマウスコンピューターのSSD比較
・1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] (弊社特選※) (基本構成)
・1TB NVMe SSD ( SAMSUNG PM9A1 / M.2 PCIe Gen4 x4 接続 ) 最大6,700MB/sの連続読み出し性能!
両者の処理能力はどちらが早いのか?
パソコン工房のプロセッサーとマウスコンピューターのプロセッサー比較
・インテルCore i7-12700H(14コア/20スレッド/24MBキャッシュ)
・インテルCore i7-11800H(8コア/16スレッド/24MBキャッシュ)
パソコン工房のメモリとマウスコンピューターのメモリ比較
・32GB(16GB×2) [DDR4-3200 SO-DIMM / デュアルチャンネル]
これは両者同じ仕様ですがパソコン工房の方は国産の高耐久メモリを
選ぶことができます。
高耐久メモリは処理速度に影響はあるのでしょうか?
自分としてはパソコン工房の12世代CPUが気になるのですが、
SSDとの兼ね合いもあるので悩ましい限りです。
PCに詳しい方、アドバイスお願いします。
No.4
- 回答日時:
どちらも中華メーカーのOEMです。
マザーの設計が悪いので、スペック通りの性能は出ないと思っていいです。なので、スペックで比較してもはっきりした事は言えません。
No.3
- 回答日時:
1つ目は後者のGen4が上です。
世代が違います。一般的には約倍くらい性能差があります。プロセッサーは前者の12700Hが上です。これも世代が違います。先頭2文字が世代になります。この場合12世代と11世代、シリーズは一番後ろの「H」とどちらも同じなので12世代が良いです。
DDR4-3200なら通常時は同じですが、高負荷時は熱くなり途中から速度が落ちます。
それが落ちにくいので高耐久の方がより良いです。
最近はDDR5も出てきています。
No.1
- 回答日時:
基本的にノートPCは、動画編集には向きません。
動画編集は、CPUやメモリだけで決まるものじゃありません。
グラボのパワーも使うので、ハイスペックなグラボ搭載していると動画編集は有利になります。
RTX3000番台とかですね。
ノートが動画編集でダメな理由ですが
CPUって負荷がかかると発熱するので、ノートの場合は発熱に限界があるのでCPUがいくらパワーあっても発熱したら
クロック数を下げてしまうので、実際はほとんど熱で高いクロックを維持できません。
平均クロック数が低いって事です。
デスクトップPCは、本体サイズが大きいのでCPUクーラーを大きく出来るし
本体にたくさんの空冷ファン(ケースファン)を取り付ける事が出来るため
冷却性能は、ノートPCの数倍は高いです。
なのでCPUのクロックをMAXまで維持させやすい。
なのでノートPCは、デスクトップのCPUと比べるとクロック数が低く設定されています。(これ重要)
パソコンのパワーを必要とする動画編集において
ノートPCは不向きであると言えます。
まったくできないわけではないけど、デスクトップと比べたら
エンコードのスピードとか、編集時間にかなりの差が出ますからね。
同じ値段出すなら、圧倒的にデスクトップの方がクロック高いので
デスクトップにしたほうがいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
外付けSSD 4TBで8400円バッファローって激安では?
ドライブ・ストレージ
-
DELLのパソコンの電源を入れたところ 以下のメッセージが出ました
BTOパソコン
-
壊れやすいパソコンメーカーって、ありますか?
BTOパソコン
-
4
パソコンの起動に5秒~10秒かかります。
デスクトップパソコン
-
5
新しいパソコン
ノートパソコン
-
6
PC構成について
BTOパソコン
-
7
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
8
ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通
BTOパソコン
-
9
こんばんは パソコンの買い方を教えてください。当方は、お金を出来るだけおさけて、パソコンを買ったので
BTOパソコン
-
10
メモリ増設失敗。。。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
Windows11を外付けHDDに入れたい
デスクトップパソコン
-
12
新しいパソコンの設定が終わりました。インターネットのお気に入りも終わりました。 11はスピードが速い
ノートパソコン
-
13
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
14
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
今さら恥ずかしくて…といった内容なのてすがよろしくお願いしますm(_ _; 2年ほど前に会社でパソコ
中古パソコン
-
16
増設が大変でし
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
会社のPCをwindows11にしてしまいました。 元々、windows11にするなと言われていまし
デスクトップパソコン
-
18
自作パソコンってスペックによって難易度違うの?
BTOパソコン
-
19
最近の若者はスマホでpcは持ってないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう
ドライブ・ストレージ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
PC背面 この端子な~に?
-
5
デスクトップPCの横置きって大...
-
6
メモリ診断ツールによるハード...
-
7
電源ボタン押す→一瞬通電という...
-
8
win10の入ったhddを別のpcに...
-
9
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
10
PC購入のときの上手な値切りかた
-
11
DELLのパソコンの電源を入...
-
12
erazer x700のマザーボードのJF...
-
13
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
14
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
15
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
16
I/Oシールドの取り外し方
-
17
ディスプレイアダプターを削除...
-
18
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
19
自作PCからの出火が原因で火事...
-
20
GeForceドライバが勝手に更新さ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
パソコン工房とマウスコンピューターではCPUはパソコン工房の方が上位でSSDはマウスコンピューターの方が上位なので悩ましいところです。
kikyuuuさんならどちらを選びますか?