
先日、普段使っているPCがランサムウェアにやられてしまいました。
データは、ローカルネットワーク上のもう一台のPCに定期的に自動バックアップするようにしていましたが、そちらも感染が及んでしまい、すべてのデータが復旧できませんでした。
幸い、グーグルドライブに手動で保存したものがあり、なんとか、全滅は免れましたが。
バックアップの方法で、今回のようなローカルネットワーク上にあるデータが全滅しないようにするいいやり方がありましたら、ご教授ください。
いま、検討しているのは、バックアップ側PCの共有設定をすべて(管理共有も含めて)非公開にし、FTPサーバーを起動するようにして、バックアップソフトでFTP経由でデータを送信しようかと考えております。
ほかにいい方法がありましたら、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ローカルネットワーク等を構築していて、ファイルのバックアップを自動化している場合は、オリジナルと同期してしまいますので、本体がウィルスの侵入を許してしまった場合に、気が付かないと被害がバックアップまで及んでしまいます。
一番簡単なのは、普段は電源等を入れておかない状態の 外付け HDD 等に、非同期でバックアップを取ることではないでしょうか。自動化はできませんが、通常はオフラインなので、被害が及ぶことはありません。その都度、バックアップ用に接続したり、電源を入れる手間はありますが、最も安全ではないでしょうか。
"いま、検討しているのは、バックアップ側 PC の共有設定をすべて (管理共有も含めて) 非公開にし、FTP サーバーを起動するようにして、バックアップソフトで FTP 経由でデータを送信しようかと考えております。"
→ それでも良いとは思いますけれど、単純な方法でも可能だと思います。
No.5
- 回答日時:
FTPサーバにアップしても数世代にかけて管理
光学メディアに保存(金と時間がかかるが確実でしょうね。)
クラウドに保存。
バックアップイメージを作成して、クラウドに保存するとか・・・
No.3
- 回答日時:
外付けHDDを必要な時だけ電源入れればいいのでは?
3.5インチの外付けHDDならセルフパワーなので個別スイッチ付きの電源タップに繋いでそこでon/offを切り替える
No.2
- 回答日時:
例えば、テープとかブルーレイなどにバックアップするとか、通常は接続されていないHDDやネット接続されていないPCになどにバックアップしておけば、改変は、まずされないですよね?
こういうのは「エアギャップ」なんて言われるみたいです。
No.1
- 回答日時:
一般的には世代管理ですね。
コストはかかるので、OneDriveで自動バックアップ対象にしておくのが楽かなとは思います。
容量にもよりますが1TBまでならOffice360ユーザーでしたら追加料金なしでできますので。
大容量でしたらやはり自身で世代管理が良いと思います。
例えばバックアップサーバーがWindowsマシンなら特に手間なく設定からシャドウコピー機能を有効にするだけで世代管理可能です。
更に強固にするなら定期的にWindows Server バックアップ機能で丸ごとバックアップを定期的に外部ストレージに作成しておけば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「デスクトップ」には二つの意味がありますか?
デスクトップパソコン
-
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
デスクトップパソコン
-
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
4
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
5
windows11が使える小型PC
デスクトップパソコン
-
6
デスクトップパソコンでインターネットにつながりません直し方などありますか?分からない質問など追加で質
デスクトップパソコン
-
7
パソコンの立ち上がりが遅くなっていますj。
デスクトップパソコン
-
8
パソコンの起動に5秒~10秒かかります。
デスクトップパソコン
-
9
windows11のシステム修復をしたい
デスクトップパソコン
-
10
デスクトップパソコンのインターネットがつながりません、ドライバーを公式サイトでダウンロードして入れま
デスクトップパソコン
-
11
windows10で無料で使えるおすすめのパソコンを軽くできるソフトってありますか?スペックは、i5
デスクトップパソコン
-
12
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
-
13
windows7の再セットアップ中にsymantecGhostの英文での質問が出たのですがこれは何で
デスクトップパソコン
-
14
Windows11を外付けHDDに入れたい
デスクトップパソコン
-
15
最近の若者はスマホでpcは持ってないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
17
PCのUSBポートでの充電
デスクトップパソコン
-
18
大至急お願い致します。 デスクトップでフォルダー関連で不可思議な事が起こったのですが、知恵袋のこちら
デスクトップパソコン
-
19
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
20
今日のお昼頃からずっとこんな感じです。 いつも通り使っていたら、突然画面が白くなりました。 電源を切
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DVD-RAMのフォーマット
-
5
バックアップが出来ません。 利...
-
6
LinkStation 「差分バックアッ...
-
7
ドメインコントローラが全て故障
-
8
Synology NAS HyperBackup 完全...
-
9
iPhoneのiCloudバックアップで...
-
10
パソコンを再起動すると元の状...
-
11
HDDをSSDにクローン作成時に...
-
12
会計ソフト(ブルーリターンA)の...
-
13
工程毎の工数比率はどう算出し...
-
14
測量計算システム「TryPod」の...
-
15
電気設備関係のCADデータを探し...
-
16
大きなデータを扱えるグラフソフト
-
17
isoイメージファイルを焼くとD...
-
18
illustrator K100%での表現、色...
-
19
Nero 7 Essentials の使い方
-
20
家計簿ソフトはアイコンを削除...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter