
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
床下次第ですが2万円以下でやって貰えるでしょう。
元の位置の穴はプレートで塞げば良いでしょう。
床下に入れるかどうか、新しい位置の裏側の状態が確認できることが条件です。
床下に取り付ける支障が何もなければさほど難しくない工事です。
No.2
- 回答日時:
そんな軽微な工事に相場なんてありません。
出来高払いです。
そもそも撤去した跡はどうするのですか。
電気工事屋が大工を連れてきて穴を塞がなければいけないのか、穴がぽっかり空いたままにしておけば良いのかで、工事費は何倍も違ってきます。
穴は放置しておけば良いとして、工賃と出張費その他経費で安くても 1万円、工事の難易度が高ければ 2万円になることもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
新築3年目 悪いことばかり起きる
一戸建て
-
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
4
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
5
こんばんは。 住宅に詳しい方に質問です。 工務店や不動産やゼネコンで働いてる方沢山教えてください。
一戸建て
-
6
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
7
新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して
一戸建て
-
8
欠陥住宅?
一戸建て
-
9
5000万円で売り出している中古戸建を半額に値切れるでしょうか
一戸建て
-
10
住宅のことについて 住宅の壁についた管。水が出ます。 これはなんですか?なんのため? 一昨日の大雨の
一戸建て
-
11
新築の家は補修費がかからないと勘違いしてる人
一戸建て
-
12
新築基礎のアンカーボルトのずれ
一戸建て
-
13
これは実話です。元夫が結婚する前に家をローンで建てました。その当時私とは知り合ってもいません。建てる
一戸建て
-
14
新築の境界線について。 現在新築検討中です。 ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外
一戸建て
-
15
新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか
一戸建て
-
16
再生生コンをベタ基礎に使いたいのですが・・。
一戸建て
-
17
隣人トラブル 戸建て
一戸建て
-
18
我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家
一戸建て
-
19
図面通りの施工がされていない
一戸建て
-
20
土地を契約しました、建築前のトラブルです
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
床からのすきま風
-
5
床下の電気配線
-
6
床下断熱の有無について
-
7
床下の防湿コンクリート施工の...
-
8
教えてください!布基礎防湿シ...
-
9
床下の防湿シートについて教え...
-
10
今にも床が抜け落ちそう【非常...
-
11
床の下に上手なバルサンのたき方
-
12
お風呂の床タイル?突然割れました
-
13
床下断熱材の垂れ下がりは施工...
-
14
キッチンにある床下収納ですが...
-
15
スギの床材の下に石膏ボード
-
16
ミサワホームの築32年 2×4工法...
-
17
アオダイショウが床下へ入って...
-
18
一度水に浸かったグラスウール...
-
19
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
20
畳の部屋に本棚を置きたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter