
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
学割は2割引きです。
往復乗車券は往路、復路とも1割引きです。学割と往復乗車券は併用できるので
往復割引の1割を引いた後、さらに学割の2割引きになります。
片道およそ2割8分引きとなります。割引は乗車券のみで
特急券には適用されません。
特急券(自由席)込みで片道12000円くらいになります。
事前に学校に行って学割証を発行してもらう必要があります。
学生証の提示だけでは割引にはなりません。
#2さんが紹介しているように大阪~東京の日帰りツアーも
あります。こちらは最安値で往復20300円+クーポン付きなので
日にちや時間のタイミングが合えば、学割よりも安く行けそうです。
ただし出発直前では購入できません。団体ツアーのばら売りの
ようなものなので、乗る列車や、座席も限定されて、急な変更や
キャンセルなどは原則できないので、自由度は下がります。
事前に計画を立てて説明書きをよく読んで、納得してから
予約しましょう。
No.9
- 回答日時:
①神戸市内⇔東京都区内
②大阪市内⇔さいたま市内
③大阪市内⇔千葉市内
上記のいずれかなら、片道600km超となるため「往復割引」が使える。
往復割引は往路・復路それぞれが1割引きになる。
学割との併用も可能。
学割1割引き+往復務1割引き≒2割引き。
ただし乗車券のみで、特急券は対象外。
No.8
- 回答日時:
新幹線利用は必須条件でしょうか?
空路でもよいなら搭乗日75日以上前まで買える最も安い正規割引運賃の航空券の場合、伊丹→羽田は便によっては片道9,000円弱です。
これはANAやJALの場合です。
関空→成田のLCCなら早期に買うと3,000円台半ばくらいのはずです。
また、ANAやJALには25歳以下の方が当日(←搭乗日の0時以降)に空席がある場合にだけ購入できる特別割引運賃の航空券があり、日中の運賃が高い時間帯の便でもこれを使えばかなり安く移動できます。
詳しくはANAとJALのWebサイトの以下のページを参照ください。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/fare/domes …
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/fare/skymate.html
あとは自宅→空港と空港→目的地の交通費ですね。その合計が新幹線を各種割引を使って行った場合との差額がどうなるか。。。
なお、LCCで成田に着いた場合は東京駅まで1,300円で行けるバスがあります。詳しくは以下で。
https://tyo-nrt.com/
参考まで。
No.7
- 回答日時:
学割乗車券しかありませんね。
プラットこだまは時間が掛かりすぎる。
ex系の割引は新大阪、東京の単駅までなので新大阪まで、東京から先でJRを利用すると別運賃になって却って高くなることもあります。
金券ショップは回数券が廃止されたので事実上使えません。(ギフト券を買って旅行業者で買えば2%位は安くなりますが)
ツアー乗車券も日帰りではありません。
No.5
- 回答日時:
学生なら学校で割引証を発行してもらい、学割を買うのが一番安くなります。
のぞみを利用したい場合はICOCAやSuicaなどのICカード限定でスマートEXというサービスを利用するのが最安ですかね。この中にもいくつかの割引商品があり早得21だと東京まで12,370円です。
https://expy.jp/product/?anc=sec2
そして時間かかりますがこだま号なら10800円になる旅行のぷらっとこだまという商品。変更、キャンセルにとても厳しいので注意です。
https://www.jrtours.co.jp/kodama
No.4
- 回答日時:
>新幹線で新大阪から東京
鉄道会社にとって、一番のドル箱路線なので、
公式の割引切符などは、ほとんどありません。
金券ショップでのばら売り回数券や、
ツアーチケット(ぷらっとこだま等)程度しか
ないと思います。
No.2
- 回答日時:
出発地と到着地を設定して検索してみてください。
JR東海ツアーズの日帰りツアーを利用すると片道13,870円の通常運賃が、
往復で20300円~で観光に利用できるクーポン付です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
会社が準備した新幹線の自由席チケットを払い戻ししたなら、会社に通知されますか? ネット予約で購入した
新幹線
-
みどりの窓口で買わずに現金で新幹線の券をネット予約で指定席の席まで選んで買えますか?
新幹線
-
のぞみ、ひかり、こだまが同じ車両だったりするのって残念な気がしませんか? 現在N700Sという新型車
新幹線
-
4
東京から名古屋まで行こうとしたら 博多?と駅で清掃員に起こされたのですが、なぜ名古屋で車掌は起こさな
新幹線
-
5
JRの赤字路線は廃止にして、バスにすればいいんですよね?
電車・路線・地下鉄
-
6
東武練馬駅で新幹線チケットは買えますか?始発に乗りたいのですが、何時ごろ行けば窓口は空いていますか?
新幹線
-
7
昔は新潟県から東京まで新幹線で切符1枚で行くことって出来ませんでしたか?
新幹線
-
8
もし静岡市が広島市ぐらいの規模の都市だったとしても静岡駅に「のぞみ」は停車しなかったと思いますか?
新幹線
-
9
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島
電車・路線・地下鉄
-
11
名古屋ー東京往復で新幹線安くいける方法はありますか?
新幹線
-
12
品川から仙台まで特急日立で行く人はいないですか?東北線に優等列車がないからですよ、東北新幹線は自由席
新幹線
-
13
鉄道の運転席とシートベルト
電車・路線・地下鉄
-
14
なぜ近鉄名古屋発 山陽姫路行 特急がないのですか? 阪神なんば線で阪神線、直通特急で阪神梅田まで行け
電車・路線・地下鉄
-
15
新幹線の買い方について
新幹線
-
16
東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ
飛行機・空港
-
17
(使われていない)ホームを撤去するにも多額の費用がかかる?
電車・路線・地下鉄
-
18
JR以外に全国に路線をもつ鉄道会社はありますか?
電車・路線・地下鉄
-
19
東成田駅はなぜ廃れてしまったのですか
電車・路線・地下鉄
-
20
青春18きっぷについて詳しい方助けてください…!旅行時に3人で割り勘しての購入を考えているのですが1
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このJRの切符を購入するのに学...
-
5
JR学割証の有効期限
-
6
JR三ノ宮~岐阜(在来線)、最...
-
7
JRお盆の時期の学割
-
8
新幹線と特急に学割で乗りたい。
-
9
新幹線の領収書の日付
-
10
JRの社員はJR全線無料ですか?
-
11
松阪駅から貴生川駅経由で水口...
-
12
切符について
-
13
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
14
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
15
新幹線、新大阪駅で在来線に乗...
-
16
休日お出かけパスを使う際の乗...
-
17
品川駅にはJRと京急の乗り換え...
-
18
JRセットプランのマル契乗車票...
-
19
入場記録がない時の自動改札の対応
-
20
suicaを使用して電車に乗り、降...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter