

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長年ドイツに留学などしましたから、一応のドイツ通かもしれません。
ドイツでの新婚旅行はこころからお勧めしますが
結婚式は勧めません。
ドイツは、宗教に厳密な信仰心篤い国です。ヨーロッパで唯一、宗教税が給料から天引きされるほどです。
宗教心もないのに、見た目のカッコたけで教会挙式をしたがる日本の若者をすんごく嫌っています。
そうしたツアーみたいなのも、探せば日本の旅行社が
企画しているそうで、
それにのっとって式を挙げてくれる(形だけの)教会も
あるようです。
しかし、ドイツ人はその話をさも馬鹿にしたように
私に語るので、私は恥ずかしいです。
これ以上、日本の馬鹿さを
厳密なドイツ人にさらさないで欲しいです。
そもそも漠然とした憧れが
どうして「ドイツ」なのかを考えてください。
新婚旅行はお勧めですよ。
治安はいい、美しい、旅行者に親切、
ロマンチック、すてきな旅行になることでしょう。
ドイツ観光局のHPをどうぞ。
参考URL:http://www.visit-germany.jp/
No.2
- 回答日時:
こんにちは、海外挙式関連の仕事をしている者です。
私も#1の方の意見に賛成です。
ドイツに限らず海外では宗教に対する感覚が日本人とは全く異なります。
教会というと日本人の感覚ではまるで結婚式場みたいに思われがちですが、教会はあくまで宗教上の場所であって、本来は信者さん達にとって最も神聖な場所であり心の拠り所としての場所なのだと思います。
特にヨーロッパの人は敬虔なクリスチャンの人が多いので、自分達の信仰する神聖な教会に信者でも無い日本人が遊び半分で結婚式に利用していることは、現地の人達に決して快く思われていないということを認識していただきたいと思います。
この度のローマ法皇の亡くなったことに関する報道を見ていても西欧の人達の宗教に対する思い入れがよく解ると思います。
それに比べてハワイやグアム等に代表されるリゾート地のウエディングは日本人に限らず外国人の方もそうしたリゾートでウエディングをされる方も多くあり、現地の人も日本人のウエディングをそれなりに容認しています。
質問を拝見しますと特にドイツに対する単なる憧れみたいに思いますが、もしドイツやヨーロッパがお好きでしたらその好きな国の人達に軽蔑されるようなことは為さらない方が良いのではと思います。
もちろん新婚旅行としてだけならドイツその他ヨーロッパはお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
5
ドイツに薬や缶詰は送れますか。
-
6
ドイツへ乾物を送る方法につい...
-
7
皆さんにとっての、「ドイツ」...
-
8
持病があっても海外に移住は困...
-
9
イタリアでの入国審査について...
-
10
ドイツではビールグラスを割る...
-
11
ゲーム実況者のキヨがドイツで...
-
12
ドイツの結婚&出産祝い
-
13
ドイツで飲食店を出店したいの...
-
14
ドイツは立法権だけで行政権は...
-
15
ドイツ国民が乗る自動車。
-
16
ドイツのドレスデンで蚤の市の...
-
17
ベルリンで中判カメラのフィル...
-
18
戦後のドイツは連合国の愚民化...
-
19
ドイツ国内での車の購入傾向
-
20
ここってどこですか??
おすすめ情報