
国民年金第一号被保険者です。
将来受け取る年金額を増やしたいのですが、年金基金の掛け金を支払うのは今はキツイので、とりあえず付加年金に加入しようかと思っています。
余裕が出来たら付加年金をやめて年金基金にうつれればと考えていますが、分からない事があるので教えてください。
付加年金と年金基金に同時期に加入できない事は知っているのですが、それぞれ別の時期に加入した場合、その両方を年金として受け取る事は可能でしょうか?
もし片方しか受け取れないとしたら、どちらの年金を受け取る事が出来るのでしょうか?
また、もう片方は掛け損になってしまうのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 第2号被保険者と第3号被保険者が将来受け取る年金額の差について
- 2 第3号被保険者から第1号被保険者(国民年金)への切替
- 3 第三号被保険者になった場合、国民年金基金の受給額は・・・?
- 4 国民年金基金の口数の変更/国民年金基金の種類について
- 5 厚生年金て毎月,積む額が国民年金より少なかったら将来貰える額も国民年金
- 6 付加年金と国民年金基金では、どちらが得ですか?
- 7 「付加年金」&「国民年金基金」とは?
- 8 厚生年金や健康保険かけて、国民年金と国民付加年金を掛けることはできますか。
- 9 国民年金第3号から第1号に変更するタイミングなど。
- 10 国民年金第3号被保険者と学生免除、将来の受給額に違いは?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
いくらぐらい貰っているのでし...
-
5
年金コード
-
6
恩給と遺族年金って何ですか?
-
7
電話が来ました。出てませんが...
-
8
兄が年金を払わなくて困ってす...
-
9
国民年金の払い過ぎで還付金が...
-
10
障害年金について教えてくださ...
-
11
死にたいと思うことありますか?
-
12
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
13
65才からの年金支給の平均月額は
-
14
生存確認の手段について
-
15
年金受給者が逮捕されて刑務所...
-
16
なぜ高齢者は余計に年金をもら...
-
17
20歳以上で国民年金加入が義...
-
18
信金経営者年金について
-
19
年金・保険料未納がありますが...
-
20
過去の年金を複数年分纏めて支...
おすすめ情報