
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ファンレスなら、ファンレスでも動作するようになっている。
ただ、一般的にファンレスって、低速での動作とかしてファンレスになっており、発熱が追いつかないからパフォーマンスが必ずしもよいとは限らない。
でも、Mac Book Ariについては、スマホとかで使われたCPUの派生とかを用いていますから、ファンレスでも問題なく動作するようになっていたりします。
No.8
- 回答日時:
私は、ファンレスの小型のファンレスのノートパソコンを持っています。
使っている CPU は、Intel Atom x7-Z8700 1.6/2.4GHz 4コア TDP 4W で、消費電力が極めて小さいので、ファンレスが可能です。4 コアでクロック周波数が定格クロック 1.6GHz、ターボブースト・クロックが 2.4GHz あり、一見高性能のように思いますが、Atom アーキテクチャなので性能的にはかなり低くなっています。合わせて、メモリやストレージも容量的に少なく、まともに運用できない感じです(笑)。
このようにファンレスの機種には、それ程高い TDP の CPU は、放熱の関係で使えません。筐体を金属製にしてそれに放熱すれば、ある程度高い TDP の CPU を使うことが可能ですが、そうなるとラップトップの形で使うこと想定したノートパソコンは、底面が熱くなり過ぎて使えません。下手をすると火傷することになります。従って、TDP 10~15W 以上の CPU だとファンレスは難しいでしょう。
つまり、放熱の関係で TDP がある程度高い CPU を使って、性能を要求するようなノートパソコンは、ファンレスでは作れませんし、作ったとしても筐体放熱にするとかなり熱くなって、極めて使いづらくなってしまいます。
Atom 等のタブレット用 CPU を採用した、私の持っているノートパソコンのようにファンレスは沢山ありますが、性能的には皆低いものになります。それでこと足りる用途ならば、使えるのではないでしょうか。
実際、私はそのノートパソコンをもってマクドナルドに行き、フリー Wi-Fi でインターネットを楽しんでいました。電源も DC 5V なので、USB 電源のあるお店なら長時間居座ることができます(笑)。メモリとストレージの少なさや、CPU の性能の低さによるストレスはありますが、使い方次第で何とかなります。ここで、Windows 10 の OS インストールイメージをダウンロードしたこともあります。
結論としては、性能をある程度求める用途のノートパソコンには、ファンレスは無理です。以前はあったかも知れませんが、最近のノートパソコンでは見かけません。それは、使われている CPU が高性能化しているからです。それらを、ファンレス化すると、熱くなり過ぎるのと熱暴走の危険があるからですね。
ファンレスを許容する性能で我慢するなら、私の持っているノートパソコンのように、使うことは可能です。
No.7
- 回答日時:
ファンはなくても、それなりに内部のエアーフローは計算されていますので心配はいりません。
但し使う場合に、柔らかな布団の上などに置くと吸排気口が塞がれますから、必ず机の上などで使う事が大切です。
No.5
- 回答日時:
ファンレスでも問題ありませんが高度な設計が必要なのでメーカーを選ぶのと、ゲームなどのフルパフォーマンスを常に発揮するタイプの作業には向いていないです。
また放熱の為に金属のフレームを大量に使うため価格も高くなりやすいです。
安いものはこれを省き性能を落としています。
動作音がしないのと回転部品がなく寿命が長くなるのがメリットです。
No.2
- 回答日時:
といいますかそれタブレットですね
タブレットをノートパソコンとして使えるようにお膳立てしたものです
スマホやタブレット同様に負荷があがると本体が灼熱になりそのうちプツンと電源切れるでしょうね
No.1
- 回答日時:
私はファンレスを長く使用していました。
その様な設計PCなら問題ないです。
パナのノートPCとか古くからファンレスでした。
静かで良いが、ボディーが熱いのが難点でした。
夏はアツアツで、したに冷却のアルミプレートを置いたくらい。
ビジネス様なら使えます。
ゲーミングや動画閲覧など負荷が大きいと、常にアツアツで。
用途しだいかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば
中古パソコン
-
USBからパソコン内部を見たい。
ノートパソコン
-
パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ
ノートパソコン
-
4
このスペックで中古2万6千円だったんですけど、ネット使うだけならお買い得だと思いますか? https
中古パソコン
-
5
ノートパソコンのバッテリー?が膨張しているんですが、これってジャンク品としてメルカリとかで売れると思
ノートパソコン
-
6
ノートPCでCPUを交換できますか?
ノートパソコン
-
7
ネットでノートパソコンを中古で買いました windows7みたいですが 今でも使えるのでしょうか?パ
ノートパソコン
-
8
中古で8万位するパソコンを買うのですがどうでしょうか?
中古パソコン
-
9
HDD
ドライブ・ストレージ
-
10
3万くらいのノートパソコンって危険ですか? 3Dゲームをするつもりですが容量がSSD128、メモリ4
ノートパソコン
-
11
中古ノートパソコンで、下記の内容のもの をご紹介ください。 小生、75歳。パソコンは初歩的な知識しか
ノートパソコン
-
12
ノートパソコンでブルーレイが再生できるアプリ教えて下さい
ノートパソコン
-
13
パソコンを買おうかと思っております。 下記のスペックは有識者の方からみてどう思いますか? ちなみに仕
ノートパソコン
-
14
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
デスクトップパソコン
-
15
新しいパソコン
ノートパソコン
-
16
ノートPC、AC電源アダプター 純正仕様では20Vとなっていますが、19V入力でも動作するものですか
ノートパソコン
-
17
PCのメモリについて質問です
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコン初心者です。ノートパソコンを探しています。 アドレスやおすすめを教えてください。 ◎パソコン
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンを初めて買って使い始めたのですが、電源(コンセント)は使用している時も使っていない時も
ノートパソコン
-
20
ヨドバシで買ったノートパソコンの重さ表記で1300gと書いていたのに実際体重計で買って測ってみると1
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NAT-KUのノートパソコンは?
-
5
ノートパソコンのディスプレイ...
-
6
ノートパソコンでファンレスっ...
-
7
【16インチノートパソコン】...
-
8
今度カナダの高校に交換留学で...
-
9
【ノートパソコン】光学ドライ...
-
10
ノートパソコン Windows11
-
11
4万円以内のノートパソコンでラ...
-
12
iRigってノートパソコンでデス...
-
13
買い替え?それとも買い換え?
-
14
Minisforum 中国製のミニパソコ...
-
15
どうしてロータス1-2-3は、エク...
-
16
パソコンが高く売れるサイトは...
-
17
メモリ増設→BIOS更新するの忘れ...
-
18
パソコンのできない人の代わり...
-
19
学校のパソコンにiPhoneに入っ...
-
20
PC画面の上のカメラセンサーが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter