
婚約破棄の裁判をしています。
相手が浮気をし破棄になりました。
入籍予定の1ヶ月前でした。
当方子供がおり半同棲生活で結婚をきに一緒に住み、子供との時間を作るために彼も転職しました。
ですが浮気で婚約破棄。
彼に仕事を辞めてほしいと言われて既に退職済みで翌月から一緒に住むため住んでいたところも退去予定でした。
子供たちの転校も急いで取り止め。
相手の女性に請求しないということで慰謝料300万払うと言ってきました。
家具や車も購入済みのためそれでも足りないですがそこで納得しました。
嘘が嫌なため公正証書の作成を提案し、公正役場から言われたように取り決めの書面を二人で作成しました。
そこからもう連絡を取ったり会ったりするのがしんどいし逃げられたら嫌なので弁護士にお願いしました。
最初は弁護士に認め、月の支払いを減らして回数を増やしてほしいと言ってきました。
二人で話し合って無理のない金額、相手からのお願いで支払開始は3か月後から。
なのに相手は浮気相手経由で弁護士を立てそんな約束はしていないし、ずっと前に別れていると言います。
浮気相手とはもう会っていないと言っていたのに、私と別れたあとから付き合って数ヵ月…と。
書面にサインもしたのに自分の時じゃないと言います。
2回目の裁判で期日までに書面が提出されず、次回の日程を決めるだけで終わってしまったようです。
今後の流れとしてはどうなるのでしょうか。
担当の弁護士に聞きたいですが、法テラスの弁護士で忙しいらしくメールでの回答のみでまずは待つようにと言われていて今後についてよくわかりません。
相手が書面を提出しないのを続ければずっと話し合いは進まないままでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 相手が書面を提出しないのを続ければ
かなりの高確率で、あなたが勝訴します。
裁判所が訴状を受理した以上、途中で和解が成立しない限り、最終的には判決を下します。
相手方が弁護士を立てているにも関わらず、期日までに書面が提出されないのは、相手方の弁護士も匙を投げている可能性とかもありそうです。
たとえば公正証書のサインが無効など、子供の言い訳にも劣る主張で、それでは公正証書の意味がありません。
裁判で勝訴しても、元婚約者側が納得している訳ではないだろうから、引き続き慰謝料を支払わない可能性はありそうですが。
その場合、勝訴すれば強制執行手続きも可能なので、給与の差押えなども含め、速やかにそちらの手続きに移行するのが良いと思います。
公正証書の下書きの段階でした。
それを元に作成予定でした。
私が300万を要求したわけではなく、
相場は彼と浮気相手で良くて50万ずつと話しましたが
それでは申し訳ないと彼から300万提案されました。
でもこんなところでどんでん返しをくらうと思いませんでした。
前回から今回まで2ヶ月以上間があったのに書面が提出されなかったのはそういうことかもしれないですね。
早く解決して欲しいです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
法的に考えてもその様な慰謝料払う必要が無いので弁護士と話して支払わない事に決めたのでは?
婚約破棄や浮気程度ではそんな慰謝料を払う必要は無いし、法的にも無理があります。
法テラスは無料の相談は出来ますが基本は斡旋で無料で依頼出来る訳ではありません。
もう少し感情ではなく冷静に何が取れるか考えて見ては?
法テラスで相談し既に弁護士に依頼はしていて裁判も次で3回目です。
慰謝料を払う必要はあるようで浮気相手にも請求できるようです。
相手から払うと言ってきていて書面や録音も残っているのですが今後の流れが分からず質問しました。
時間も既に経過していて感情的にはなっていません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
侮辱罪で有罪になり慰謝料支払いの判決が出ても、無視して支払わなくても、犯罪にならないって聞いたけど、
その他(法律)
-
駐車場外 車対車 人身事故
事故
-
強要罪について。 日本では、マスクの着用を義務付ける法律は存在しません。しかし、店舗・施設内ではマス
その他(法律)
-
4
どのような書き方をすればいいか難しいですが三井財閥を無くすことで国民的な合意が得られればとお願いしま
その他(法律)
-
5
全ての部屋の鍵
事件・犯罪
-
6
これは脅迫罪にできますか? 事故を起こしました。私が加害者です。 相手の車に傷をつけてしまったので保
その他(法律)
-
7
相手が調停を無断欠席しないようにするにはどうしたらいいですかね?? 強制的に罰金を科すとか??
訴訟・裁判
-
8
友達が詐欺メールがきて警察に連絡しました。 そしてその後、相手方に”警察に連絡しました”と返信を送っ
消費者問題・詐欺
-
9
高校2年16歳の女の子です。 8月11日に、初めて生で性行為しました。 そのあと生理が来なくて、30
妊娠
-
10
このスペックで中古2万6千円だったんですけど、ネット使うだけならお買い得だと思いますか? https
中古パソコン
-
11
解雇権限について
その他(法律)
-
12
住宅ローンについて、世帯年収680〜700万円です。夫婦2人で借ります。先日私の方が訳があり、地銀A
家賃・住宅ローン
-
13
不起訴の理由を明らかにしない理由って何ですか?
訴訟・裁判
-
14
交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない
その他(法律)
-
15
別居している親族が罪に問われそうになり 情状証人として裁判所から召還状?は 無視したら罰せられる可能
訴訟・裁判
-
16
銀行発行の会社のクレジットカード審査NG
クレジットカード
-
17
本人にもその家族からも教えてもらえない祖父(父の父)の情報(年齢及び氏名(漢字の書き方等)及び生年月
憲法・法令通則
-
18
宅建法違反 宅建免許を持たないで競売で落札した不動産の売買を繰り返しているのですが、どこに訴えれば良
憲法・法令通則
-
19
企業が地域の町会のお祭りに参加しました。主催者の町会長にご祝儀として5000円渡すのは違法ですよね?
その他(法律)
-
20
執行費用の請求について質問です。 財産差し押さえの為の強制執行に空振った場合や、 その後に財産開示請
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
68才ジジイの恋愛相談です。
-
5
連帯債務
-
6
裁判沙汰になり、何回勝ちまし...
-
7
優しくしすぎるのは悪なのか。 ...
-
8
民事訴訟と刑事訴訟では、罪に...
-
9
脅迫行為のある約束って無効に...
-
10
脅迫罪ってどこまでですか? し...
-
11
事故に関する裁判についての質...
-
12
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
13
監視人
-
14
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
15
当てていない交通事故で出頭要...
-
16
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
17
お金を返さない相手に法律の範...
-
18
TwitterのDMでわいせつ画像を送...
-
19
私有地無断駐車のバイクについ...
-
20
突然バイトを辞めたからと損害...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter