
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・売買は好き好きというか、自分の方針や目標にそって行えばいいだけです。
自分の中で基準を設定すればいいと思います。・但し、ベストでのタイミングでの売買はまずできず、できてもたまたまでそれが連続することはまずありません。大抵は、後から「たら」「れば」になります。ただ、それは結果論で、つまりは自分の方針、目標にそった売買ができたかが基本です。
・なお、一般にオープンの投資信託は示されている基準価額そのもので売買ができるわけではありません。売却注文を出してから実際に売却額が確定するまではタイムラグがあるのが普通です。
例えば今日のようにそこそこ大きめの下落があったりすると4%程度の含み益はすぐになくなったりすることがあります。
・つまり、利益が出るつもりで売ったけど、そうならなかったというような場合もあるということです。
・こうしたことからオープン型の投資信託はあまり細かい値幅での売買は向かないとも言えましょう。
・リアルタイムで売買したければインデックスファンドのETFあたりがよいかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
投資信託は一括買いよりも積み立て投資が成長効果が高くなる傾向があります。
No.3の方が仰るように、投信は再投資を伴うと成長する特性があり、買って放置しているだけでは、それほど成長しないものや元本割れもあります。
従って、利益が出たら売るというのも一つの手です。
投信の長期保有で利益を出すのは難しいので、インデックスの積み立て投資を長期間取り組む方が効率的です。

No.2
- 回答日時:
そりゃ基本はそうだけど、売るだけの時間の確保を毎回できるかどうか、って話ですよね。
たった4000円くらいでいちいち売り買いしていたら、手数料をいちいち取られて、税金もその都度発生して、結構儲けは少ないと思います。
投資信託は、インデックスファンドのほうがラクでいいですよ。
その都度売ったり買ったりするのは専門家のような人がやることです。
シロウトには、そういうやり方は向きません。
たった10万で、儲けを出そうとしているくらいなら、4千円でも増えたら嬉しいのかもしれませんが、もっと投資額を増やすことを先にしたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 現在の一般NISAから特定口座へ 取得価格は?
- 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな
- 株、投資信託 と確定申告
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA1年目で10万円少し利益が
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA1年目で10万円少し利益が
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA1年目で10万円少し利益が
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA歴約2年目で10万円少し利
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA1年目で10万円少し利益が
- 一般NISAを
- NISAで投資信託を購入、分配金は再投資の場合
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
貯金残高10万円以下の場合は...
-
投資信託で暴落時に差し掛かっ...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
定期預金を解約して普通預金に...
-
新NISAについて教えてください
-
分配型から累投型へ変更したい。
-
新NISAがある今、現行積み立てN...
-
解約した銀行口座の明細について
-
証券会社はペイオフ対象?
-
定期預金する場合の口数について
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
ベトナム株ETFの「ヴァンエック...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
LINE証券が終わります。移管先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新NISAが始まることに伴い、課...
-
投資信託について教えてくださ...
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
投資信託で分配金あり、となし...
-
投資信託を100万していて、利益...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
解約した銀行口座の明細について
-
定期預金する場合の口数について
-
グローバルソブリンの解約について
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
投資信託で大損をしてしまいま...
-
投資信託で暴落時に差し掛かっ...
-
証券会社の借名取引について・...
-
償還日の近付いたファンドの動...
-
申し訳ありません。 先日私の息...
-
セゾン投信などの投資信託の手...
-
投資信託の本人以外の解約は不...
-
証券会社はペイオフ対象?
-
【ピクテ】 日本ナンバーワン・...
おすすめ情報