
医療職学生の家族です。来年就職予定で、就職先が決まっています。最終学年後期に1回生で落とした必修教科Hと、これから受けるはずの講義Aが重複しており、留年決定と先生に言われました。重複と言っても、実際は例えば後期の木曜2限目のうちの数日間に講義Aがあるため、残りの日は必修Hを受ける事が出来るのです。少しは重複する日はありますが出席日数は足りるように受講できるのです。
本人が先生に聞きに言って初めて留年と言われ、就職先に断りの電話をするようにと先生から毎日のようにメールがきます。いつ電話するのか先生に明日までに報告しなさいと。その後先生と本人とで職場に謝罪に行くのだそうです。
他の教科で同じように重複履修して両方合格している人もいると聞いたのですが、一般的にはどのような考え方で重複履修できる場合と出来ない場合があるのか教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般論として重複履修は認められません。
さらにいうならその手の時間割の重複はしばしば起こりうることですので、必修科目は配当された学年で必ず単位を取っておくべきであり、それができなかった場合も次学年で必ず取るようにする必要があります。大学というからには4年制でしょうから、2年、3年で取得する機会があったのではないですか。それとこれから受けるはずの科目というのも必修でしょうか?そうでないなら、それを取りやめるなり、別の科目で単位を取ることを考える手がありますけど。
>他の教科で同じように重複履修して両方合格している人もいると聞いたのですが、
それはあくまで伝聞の不確かな情報ですので、なんとも言及し難いです。たとえば、同じ曜日、時限でも開講日が重ならないなら受講が認められても不思議ではありません。
気の毒とは思いますが、大学側の対応に問題があるとは思えません。
No.4
- 回答日時:
>他の教科で同じように重複履修して両方合格している人もいると聞いたのですが、一般的にはどのような考え方で重複履修できる場合と出来ない場合があるのか教えていただきたいです。
一般的には、重複履修は認められませんよ
ルール違反の例外事例をいくら持ち出してもダメなものはダメです。
>その後先生と本人とで職場に謝罪に行くのだそうです。
この対応、大事ですよ。
昔、学校推薦での内定を無断で無視したら、翌年、当該企業から推薦枠がなくなった事例がありましたので、気の毒とは思いますが、当該大学の後輩たちのためにも、早急に就職先に断りの電話をいれるべきと思います。
No.2
- 回答日時:
認められた科目の場合,科目内容と科目運営方針が「出席日数が足りるように受講して期末テスト(または最終レポート)でそこそこのスコア」で最低限度以上の学習目標達成が認定できる性質だったのです.
質問者さんが認められなかった科目は上記の性質ではない,すなわち,すべての授業に参加して実績を積みかつ期末テスト(または最終レポート)で合格点を獲得してこそ学習目標を達成と認定できる,という性質なのでしょう.医療系の1年次必修科目だとするとそう推測できます.
※2/3以上の出席は大学設置基準的な必要条件であり単位認定の十分条件ではありません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
大学院生の価値
大学院
-
情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭
大学院
-
大学生 不登校 学校にいきたくないけど、大学院に行きたいけど、学科で一番くらいに頭が悪くて、ふあんで
大学院
-
4
身長187cmです。 身長187cmです。 偏差値45の大学から2ヶ月の勉強で旧帝大の工学系大学院に
大学院
-
5
大学院の院試って内部進学なら、筆記0点でも土下座したら合格にしてもらえるんですか?
大学院
-
6
大学3年生です。 青山学院大学の理工学部情報テクノロジー学科に所属しているんですけど、 大学院に進み
大学院
-
7
大学1年です。もうすぐ後期が始まります。 僕自身は大学を辞めたいのですが、父に「辞めることは許さん」
大学・短大
-
8
GPA 2年せい 1.5 私は学力や不登校の問題で、あまり成績が低い状態です。でも、いっぱい授業を履
大学院
-
9
大学で社会学の講義を受けて思うんですが、この学問はインチキではないですか?論者本人の考えが入りすぎて
大学院
-
10
大学のことについて 後期になり、ある科目を履修登録をしました。その科目は対面の講義で、座席を指定され
大学・短大
-
11
身長187cmです。 身長187cmです。 職場で学歴の話はどのくらいの頻度でしますか?週1くらいは
大学・短大
-
12
最終学歴について
大学・短大
-
13
ドイツやアメリカなどでは教授(prof)といえば聞いたことない大学であっても、大企業の役員などより格
大学院
-
14
日本全体が不景気なり、大学院も研究費が厳しくなってきています、しかし、考え方によっては学費を払ってく
大学院
-
15
大学教授の出身大学と、その先生が研究している大学のレベルに差がある場合、学生のことはゴミとしか思って
大学院
-
16
理事長に賄賂を渡せば教授になれると聞いたので大金を渡したのに教授に選ばれませんでした。 完全に詐欺に
大学院
-
17
UHS23R とは何の略でしょうか?おそらく大学の名前だと思いますが、、、
大学院
-
18
関東の国公立大学で情報工学が学べて、キャンパス内にローソンがある大学を教えてください。
大学・短大
-
19
大学の単位を絶対落とさない方法を教えてください 一科目でも落としたらダメな感じです
大学・短大
-
20
大学中退について。大学1年です。 父にどれだけ大学を辞めたいという話をしても「絶対許さない」「辞めた
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学院の授業を履修放棄するべ...
-
5
大学院の授業が難しい
-
6
教職を取ってない大学4年生の...
-
7
GPA 2年せい 1.5 私は学力や不...
-
8
大学三年生の者です 海外の大学...
-
9
教職大学院の現状は?
-
10
卒業式後も月末までは学籍があ...
-
11
授業に潜り
-
12
電通大の学部卒での就職
-
13
理系学部に所属している大学3年...
-
14
大学院出と少年院出ではどっち...
-
15
大学院の入学式に 親は出席する?
-
16
大学院に進学して 大学院を卒業...
-
17
入学手続きの期限を過ぎてしま...
-
18
2浪理系修士卒の就職状況
-
19
研究室で干されています
-
20
現在大学4年生で、就活もせず、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter