アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文学部英文学科の志望理由書を書いています。
➀『風と共に去りぬ』、『アンクルトムの小屋』などについて書くより『シェークスピア』のような誰もが知っている有名な作品について書いた方が無難でしょうか?
➁また英語で作品を読んだことを志望理由書に書くべきですか?(流し読みしてしまっている部分もあります、相手は教授ですし、書いた場合内容について詳しくつっこまれるますよね、?)
➂いま将来について曖昧にしか書けていないのですが、文学部で文学を研究した場合、どのように活躍する人が多いのでしょうか?

《流れは↓のように書こうと思っています》
私は高校で行った探究の授業で各国の文化、文学について研究した。奴隷解放問題、南北問題など当時のアメリカに大きな影響を与えた『アンクルトムの小屋』、戦争に巻き込まれた一般人、戦争の恐ろしさを如実に描いている『風と共に去りぬ』を読み、国に大きな影響を与え、当時の歴史や文化、社会問題などが忠実に表現されている文学、とくにアメリカ文学に興味を持った。

私は貴学に入学し、○年次のコース選択では○○コースを選択し、アメリカ文学を研究したい。文学の研究によって、背景にある英語圏の歴史や文化、各国民への理解を深めるとともに人種差別などの現代社会にもつながっている社会問題について考え、国際感覚と人間への洞察力を兼ね備えた人になりたい。(将来の目標が曖昧すぎる気がしてます…。)

質問者からの補足コメント

  • 英検準1級(CSEスコア2600)を取得したことなどは組み込むべきでしょうか?ディプロマポリシーには"英語の4技能を身につけていること"と書いてあるのですが、自己推薦書ではなく志望理由書のため書くべきか(書く場合はどこに組み込むべきなのか)も迷っています(・・;)

      補足日時:2022/09/15 09:53
  • うーん・・・

    今、いただいたアドバイスを参考に書き直しているのですが、大学で学んだことを将来どのように活かしたいか、どのように社会に貢献したいかも書かないといけないみたいなんです...。文学を研究した場合、どのような場で活躍する方が多いのでしょうか?正直に"まだ決まっていない"と書くのはやめた方がいいでしょうか?回答いただけると助かりますT^T

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/15 21:27
  • うーん・・・

    今、いただいたアドバイスを参考に書き直しているのですが、大学で学んだことを将来どのように活かしたいか、どのように社会に貢献したいかも書かないといけないみたいなんです...。文学を研究した場合、どのような場で活躍する方が多いのでしょうか?正直に"まだ決まっていない"と書くのはやめた方がいいでしょうか?
    また、アメリカ文学の作品の題名は日本語と英語のどちらで書くべきでしょうか?
    回答いただけると助かりますT^T

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/15 21:29
  • どう思う?

    "文学作品を通して外国と日本の架け橋となることができる翻訳家になりたい。そのためアメリカ文学を研究し、英語圏の歴史や文化への理解を深めたい。" から始めるのはどう思いますか?
    志望理由書は将来の夢から書くべきらしいのですが、そうすると翻訳家がメインで"アメリカ文学を研究したい"がサブのような感じになってしまう気もしていて困っています...。(何度も相談に乗っていただいてありがとうございます!見るのが遅くなってしまい、申し訳ないです...!)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/17 21:34

A 回答 (3件)

#1です。


文学部で学ぶことは非常に広範であり、さまざまな分野で活躍できる可能性があります(逆にいえばこれといった具体的な進路が決まりにくいともいえますが)。


「……。将来の自分の具体的な進路はまだ決めていないが、英語という言語を介してアメリカや世界と繋がった仕事に就き、日本との橋渡しをしたいと思っている。貴学で学ぶことでその力を身につけたいと願っている」
くらいを加えますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

何度も相談に乗っていただき、本当にありがとうございます!本当に助かってます...!もし補足に気づいていただけたらまた回答いただけると助かりますT^T
(お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ないです...!)

お礼日時:2022/09/17 21:36

それが事実なら、それでいいと思います。


シェークスピアだと全然違うことを書かなきゃいけなくなるし、あなたにとって興味があるのは公民権運動前のアメリカ文学なんですよね?

将来どう活躍するかまでは考えなくてもいいと思う。
学問は、それ自体が目的でも問題ないからです。

国際感覚と人間への洞察力は、大学に行かなくても学べる気がする。
具体的に学びたいことを掘り下げた方がいいと思う。
「特に○年代から○年代の文学が、○○だから面白いと思っていて、ミッチェルやストー夫人だけでなく、○○や○○といったあまり世に知られていない同年代の作品が社会に与えた影響について体系的に研究したい」とか。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

たしかにそうですよね、シェークスピアはイギリス文学なので風と共に去りぬとアンクルトムの小屋を挙げて興味のあるアメリカ文学について書こうと思います! 国際感覚や洞察力は大学のポリシーに書いてあったので入れてみたのですが、アドバイスいただいた通りもっと大学で具体的に学びたいことを考えて、書いてみようと思います。とっても参考になりました!こんなに丁寧な回答がいただけると思っていなかったので本当に助かりました。本当にありがとうございます☻

お礼日時:2022/09/15 12:31

良く書けていると思います。

ただ後半がやや肩肘張って気負いすぎている感じなので、もう少し素直に書けばどうですか。


私は高校の授業で世界各国の文化、文学について勉強した。18~19世紀の奴隷解放問題や南北戦争など当時のアメリカに大きな影響を与えた『アンクルトムの小屋』、また戦争に巻き込まれた一般人や戦争の恐ろしさをリアルに描いている『風と共に去りぬ』を読み、アメリカ文学に興味を持った。

私は貴学に入学できれば、○年次のコース選択では○○コースを選択し、アメリカ文学を研究したいと考えている。アメリカ文学の研究を通して、背景にある英語圏の歴史や文化の理解に努め、人種差別などの現代社会にもつながっている社会問題について考えていきたいと思っている。

あたりでどうでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

文章がまとまってとてもいい感じになっていて感動です...! こんなに丁寧な回答がいただけると思っていなかったので本当に助かりました。本当にありがとうございます☻

お礼日時:2022/09/15 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています