
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そう思います。
2通りの意味を使い分けているのではないでしょうか。(無意識にでしょうけど)
「演ずる」
(1)人々の前で芝居・舞踏・演奏などをして見せる。また、芝居や映画などで、ある役を務める。「狂言を―・ずる」「敵役を―・ずる」
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
1.俳優自体に焦点を当てたい場合。
「財前五郎役を演じた」⇒財前五郎役をして見せた。
「医師役を演じた」⇒医師役をして見せた。
2.俳優が演じている役に焦点を当てたい場合。
「財前五郎を演じた」⇒財前五郎の役を務めた。
「医師を演じた」⇒医師の役を務めた。
No.7
- 回答日時:
演じる、外来日本語かもしれませんがパフフォーマンスという言葉。
ストリートパフォーマンス、筋書も誰の役でもありません、自分の好きなように演じています。
>「財前五郎役を演じた」
財前五郎として、あらかじめ設定された内容で演じた。
「財前五郎を演じた」財前五郎になったつもりで演じた。
ただ、個々の人が、この原則をはずすことなく使用している、という保証はないだけなんです
ありがとうございます。
田宮二郎は「財前五郎」になり切ったつもりで演じたともいわれました。
1978年暮れ、『白い巨塔』の放送2回を残してドラマの結末のごとくみずから死を選びました。
No.6
- 回答日時:
▼えん・ずる【演ずる】
読み方:えんずる
[動サ変][文]えん・ず[サ変]
1 人々の前で芝居・舞踏・演奏などをして見せる。また、芝居や映画などで、ある役を務める。「狂言を—・ずる」「敵役を—・ずる」
https://www.weblio.jp/content/%E6%BC%94%E3%81%9A …
>「演ずる」ときたら「役」は不要だと思うのですが、役を付けると意味が異なるものでしょうか。
同じです。
No.5
- 回答日時:
「主役を演じる」は役がつかないとおかしい。
これはちょっと例外として。
「男役を演じる」「女役を演じる」と言うのと「男を演じる」「女を演じる」とではちょっとニュアンスが違うように感じる。
どう違うか説明しろと言われてもできないが、なんとなく違うように感じるのは私だけだろうか?
「主(ヌシ)を演じる」「脇(ワキ)を演じる」では意味が違ってきますね。
「男役を演じる」:宝塚の女優が男役をするような場合でしょうか。
「男の中の男を演じる」「悪女を演じる」は役があったら変です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
些細 ささい ささいと読むと思うのですが、「しさい」とも読むのですか?
日本語
-
「から」の使い方
日本語
-
「そ」と「あ」の使い分けについて。
日本語
-
4
「等」を「ら」と読みますがその語源はなんですか。
日本語
-
5
「頂戴(ちょうだい)」という言葉
日本語
-
6
受け取ってくださいの丁寧な言い方
日本語
-
7
「話が長い」と「話が一方的」って同じですか?違いますか? 話が一方通行ってどういう事をいうのでしょう
日本語
-
8
端の読み方
日本語
-
9
なぞかけがわかりません 今日床屋でタケコプターとかけてお調子者のとくの部分は聞こえて、答えの部分はド
日本語
-
10
日本人ってどうして非文である日本語を発案したんですか?
日本語
-
11
「未來」という人物名の読みは「みらい」と「みく」のどちらですか?
日本語
-
12
玉音放送に出てくる「欲す」という古語。 これは「欲しい」という意味ではなく、「思う」を意味する語です
日本語
-
13
「寡聞にして存じません」の意味
日本語
-
14
歌詞で「黒いドレスに身をつつみ」とありますが、なぜ「つつまれ」じゃないんでしょうか?
日本語
-
15
「そんなことは言って居ない」のような書き方
日本語
-
16
テレビを見ていたら若い女性コメンテーターが出ていて、紹介テロップにデカデカと 「……のエキスパート
日本語
-
17
「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」
日本語
-
18
「~する必要はないのではないでしょうか」はおかしい?
日本語
-
19
【正しい日本語】1.上司への報告を行う。2.上司へ報告を行う。 どちらが日本語の文法が正しいですか?
日本語
-
20
ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ツモとピンフ
-
5
門前限定の役と副露OKの役
-
6
メンゼンツモという役
-
7
こいこいのルール 自分がこい...
-
8
七対子と複合できる役
-
9
ツモ・タンヤオ ドラ1は(子...
-
10
国士無双で点数が62000とは?
-
11
七対子の「4枚使い」がダメな理...
-
12
箱下清算について
-
13
1翻の和了、最大で何符?
-
14
タテチン?バンバン?
-
15
ポルトガル語
-
16
「ダブル・リーチ」、「一発」...
-
17
正式ルール
-
18
麻雀通の方教えて!
-
19
四つで揃って成り立つものって...
-
20
地和、四カンツを見たことあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter