
お隣が家を建て替え工事中です
7月から工事は始まり
最初は朝8時から工事が始まって18時まででしたが、
9月になり6時30分から職人が来るようになりました
我が家の事情であまり早く来るのは困ります
うるさいとかそういうのではなく
(工事がうるさいのは我慢できます)
あまり早く来られるのが困るのです
7時台は職人さんの事情もあると思うので仕方ないですが、6時台はやめてくださいと言ってもクレーマーにならないでしょうか?
できるなら8時にして欲しいのですが、8時にしてくださいはダメですよね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは工期(納期)との関係で早く来ているんでしょう。
家の建築は分業で、いろんな部分に携わる職人が入れ替わり立ち替わりやってきて、自分の担当が終わったら次に引き継ぎ、あるいは同時に行ったりします。
したがって、どこかで工期の期間がズレたらどこかで挽回しないといけません。
それにこれからは台風の時季なので、前倒しでやっているとも解釈されます。
なので早く来て欲しくないなら、隣の家の家主と交渉しましょう。
最終的な決定権は、工事を依頼した人なので。
お隣と工務店の方にお願いしてみました
まさに台風の影響で今週は雨が多いです
お願いはしてみましたが、職人さんには却下されたようです
ここに質問した事で少し気が楽になりましたありがとうございました
No.5
- 回答日時:
>6時台はやめてくださいと言ってもクレーマーにならないでしょうか?
>できるなら8時にして欲しいのですが、8時にしてくださいはダメですよね?
朝の6時から工事を始めるのは同業関係者から見ても早いと思う時間だし、8時から作業開始なら常識の範囲で、
それをお願いするのは少なくてもクレーマーにはならないとは思いますよ。
普通に考えるなら、工期が足りなくなってきており強行軍をせざるを得ないじゃないかな?
貴方の方から工期の延長を切り出す必要もありませんが
業者に朝の8時から作業を言ってみて、工期の延長を視界に入れつつ交渉してみる、とかでいいと思いますよ。
ちなみ、
業者は「引渡の遅れの違約金」より「引渡後の手直し工事」を選ぶ場合が多く、
その為に「8時作業開始、でも工期の延長はしない」なんてすると
契約や法律で問題無い範囲で手抜きをし出すのでこれは止めましょう。
まあ、(工期は十分に余裕があるが)今はどこでも職人が不足しており、後の現場が控えていて今の現場をさっさと終わらせたい、または決算の都合など、
完全に業者側の都合、なんて可能性もあり
この場合なら何も気にせず8時開始で叩いても良いと思います。
回答ありがとうございました
思い切って7時〜8時前後でお願いしてみました
工期が遅れると手抜きされたりするんですね
それは申し訳ないので6時台じゃなければ我慢しようと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
玄関にあるこれは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
4
ウォークインクローゼットに給気口をつけてる方いますか? 今度新築で建てる家はそうしてるのですが、ネッ
一戸建て
-
5
新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して
一戸建て
-
6
隣人トラブル 戸建て
一戸建て
-
7
家のまえの道路で、水道工事をしています。 工事看板が、家のブロック塀に当てて置いていたので、苦情を言
その他(住宅・住まい)
-
8
リフォーム工事で、工事の人がエアコンを使っていました。
リフォーム・リノベーション
-
9
これは実話です。元夫が結婚する前に家をローンで建てました。その当時私とは知り合ってもいません。建てる
一戸建て
-
10
家の基礎コンクリートの部分に出来るこれが何かわかる方いるでしょうか?サナギのようなマユのような卵のよ
一戸建て
-
11
住宅のことについて 住宅の壁についた管。水が出ます。 これはなんですか?なんのため? 一昨日の大雨の
一戸建て
-
12
祖父母が住んでた家をリフォームして使うことになりました。 業者に聞いたのですがこちらが知識ないので足
リフォーム・リノベーション
-
13
至急お願いします Wi-Fiの線を壁配線で整理したいのですが壁が白のクロス(メッシュっぽいやつで粘着
リフォーム・リノベーション
-
14
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
15
玄関に窓をつけるかどうか相談です。 新築検討中です。 玄関の扉は家の北東にあります。 どうせ北だし…
一戸建て
-
16
リフォーム契約を解除したい
リフォーム・リノベーション
-
17
ゴミ処理のご近所問題について 私の主人は個人事業主をしており、住宅設備関連の仕事なので産廃がでます。
その他(住宅・住まい)
-
18
新築3年目 悪いことばかり起きる
一戸建て
-
19
建築前の挨拶(騒音などのお詫び)
その他(住宅・住まい)
-
20
六角形のネジ?ボルト?を緩めて外すにはどうしたらいいですか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
近所の工事現場へのクレーム、...
-
5
材質 ST
-
6
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
7
新築の完成時の大工さんへのお礼
-
8
法律にお詳しい方!分譲マンシ...
-
9
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10
こんな施主は嫌だ!
-
11
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
12
寒い時期、大工さんなどに出す...
-
13
隣の家が解体されて、私の家に...
-
14
引き渡しの拒否に期限などあり...
-
15
掘削工事の積算
-
16
○○工事は「施行」するもの? ...
-
17
建築現場での作業は夜何時まで...
-
18
給湯器の設置に隣人からクレー...
-
19
水道メーターの位置に困ってい...
-
20
お隣が新築工事中。非常識では...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter