プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

画像のJPGファイルをポイントすると「大きさ ◯◯◯◯×◯◯◯◯」と「サイズ ◯◯MB」と表示されます。
この「大きさ」と「サイズ」の意味の違いがよくわかりません。
OSはWindows10です。
あと「大きさ」と「サイズ」、どちらの方が画像の鮮明度に大きく影響しているのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

大きさとサイズって日本語と英語で同じ意味になると思いますが、



大きさ:縦×横のピクセルサイズ
を表し
サイズ:そのファイルの容量
を示しています。

ピクセルサイズが同じでも解像度が違えば容量も変わってきます。
音もmp3やwav、flacなど同じ時間でも色々な記録方式で音の解像度が違うのと一緒です。

>どちらの方が画像の鮮明度に大きく影響しているのでしょうか?

一概にどちらが良いと言い切れませんが、どちらか選ぶなら容量かな?
それだけ色情報が乗っていると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:10

大きさは、ピクセルがcmと同じような長さの単位。


サイズ【MB】の大きさは、鮮明度の差かな。
小さな粒子で作成された画像のほうが、MBは大きくなります。
今は、少々大きくてもすぐに写し出されますから気にする事はないかな。
昔は、大きくて鮮明な画像は時間かかりましたね。
画像の加工ソフトで、鮮明度は調整できます。悪くすることは出来ますが良くすることはできません。
小さな画像を大きくすると鮮明度は低下しますからね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:12

その表記で言うと


大きさは面積と思いましょう <-厳密には画素数と言う
でサイズは、面積に緻密さを加味した結果と思いましょう

同じ面積でも緻密さ(情報量の密度)が高ければ結果としてサイズが増えます

簡単な図式で言うと、サイズ=面積*緻密さ(単位面積の情報量)となります

ですから「鮮明度」という観点であれば大事なのは、単位面積あたりの情報量=緻密さですね

大きさ(画素数)が同じならサイズ(情報量)が大きい方が鮮明になる可能性が高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:14

・◯◯◯◯×◯◯◯◯


→実寸のこと。わかりやすく言えば面積。

・◯◯MB
→データ容量のこと。データサイズとも言う。

それらを「大きさ、サイズ」と表記していること自体が、あまり適切ではありませんね。

データ容量は、画素の密度(=解像度)で変わってきます。
一般的に、スマホなどのカメラで撮影したJPGの解像度72dpiになっています。
モニターの画素数が72dpiだからです。
印刷用では300〜350dpiにします。

dpiとは、ドット パー インチの略です。1インチ四方の中にいくつドット(画像の最小単位で、画素のこと)があるかを示しています。

つまり、同じ画像でも解像度を上げると面積は小さくなります。
解像度を下げると面積は大きくなります。

>どちらの方が鮮明度に影響を与えるか

どのどちらでもなく、鮮明度に影響を与えるのは解像度です。
モニターで表示するなら72dpiで十分です。
解像度を上げたからといって細密になるわけではありません(モニターの能力がそこまでだから)。
印刷なら最低300はないと画像がボケます。

そうではなく「写真のきれいさ」のことを言い始めると、また全然違う話になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:17

> 画像のJPGファイルをポイントすると「大きさ ◯◯◯◯×◯◯◯◯」と「サイズ ◯◯MB」と表示されます。



前者は縦が何ピクセルで横が何ピクセルの画像であるかを示すもの。誤解を恐れず言うならそれを紙に印刷した際の絵の大きさ。
後者はそのファイルの物理的な大きさ。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:18

「大きさ」と「サイズ」という専門用語があるわけではありません。

無理にわかりやすくしようとして意味不明な表記になってしまっているだけです。

「◯◯◯◯×◯◯◯◯」は、画素(ピクセル)数です。その画像が何個の点でできているかという意味です。

画素数が大きいほど画像は高精細になります。極端に小さいと、昔のファミコン画面みたいなカクカクの画になります。

「◯◯MB」は、ファイル容量です。これも基本的には大きいほど画像は鮮明なのですが、画像の圧縮によって変化します。

非圧縮の画像が最もファイル容量大きく、最もきれいです。例えば、スマホのカメラによくある、画素数4000×3000のカラー画像は、非圧縮ならファイル容量は36MBになります。

・4000×3000=12メガピクセル
・1ピクセルの色に3バイト割り当てられているから12×3=36メガバイト
・3バイトなのは、RGB各色に256階調すなわち1バイトずつ割り振られているから

しかし実際にスマホで撮られた写真のファイル容量調べると、だいたいその1/10前後です。拡張子が.jpgとか.jpegとかである画像ファイルは、非可逆圧縮という、元の絵の情報が一部失われる圧縮をかけることでファイル容量を小さくしています。圧縮率は調整可能です。

情報が失われていることは、圧縮率を高めると不自然なノイズが目立つようになることからわかります。理屈は「JPEG 圧縮 ノイズ」等のキーワードで検索してください。一例を示します。
https://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jpeg. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:23

「大きさ」 は、画像の面積(解像度)を表します。

とは言っても、フル HD 1920×1080 のモニターでは、「5184×2920」 ピクセルの画像をそのままは表示できませんから、解像度に合わせた大きさに調整して表示しています。

「サイズ」 は、画像の容量ですね。「jpg」 で撮影した画像は、普通のデジタルカメラの場合、内部で圧縮して保存しています。これは、メモリカードに沢山写真を保存できるようにですが、一眼レフカメラなどでは、後から加工するので、無圧縮(RAW)で保存されることもあります。

JPEGとRAWの違い!商品撮影の基本「ファイル形式」
https://www.1came.jp/post-1774/

この圧縮の工程で、一般的な写真は殆ど劣化が見られないレベルになっています。しかし、その圧縮率を上げてゆくと、画像の容量は少なくなりますが、徐々に写真のディテールは悪化して行きます。要するに細かい部分が潰れてしまい、のっぺりとした写真になってしまいます。

JPEG 圧縮率 (品質レベル) の比較テストをしてみた。85% が最適(?)
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/04/13/1 …

それが鮮明度に影響している可能性はあります。ただ、画像の大きさが同じで容量(サイズ)を極端に減らしたものと、解像度の低い画像を拡大表示させたのとはちょっと違います。後者はかなりボケた印象になりますが、前者は写真として破綻する可能があります。「jpg」 の圧縮率を上げて容量を減らすより、解像度を下げた画像の方が、まだ写真としてはピントが合っていると思います。

画像サイズと圧縮率について教えてください。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々お教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2022/09/18 18:29

違いじゃなくて、表示されてるし、全然違うじゃないですか。



画像の大きさx3/1024/1024MBです。

1024x768x3/1024/1024=2.25MB

JPG画像は圧縮されているので、圧縮率によって容量が違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!